最新更新日:2024/06/02
本日:count up91
昨日:117
総数:451638
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

九九の活用

 2年生が、新幹線の座席割り振りの問題に挑戦していました。
 29人の友達が、ひとりぼっちにならないような座席配置を考えます。
 九九を活かし、どのように配置をすればよいか、頭を抱えながら考えていました。
画像1 画像1

「いろはかるた」に挑戦!

 2年生が「いろはかるた」をやっていました。
 時代の流れもあり、最近では正月の遊びとしてかるたをやることもめっきり少なくなったことと思います。
 教育学者の斎藤孝氏は、
 「遊びながら、価値のある日本語を覚えることができるのが、かるたのよさです。」
と言っています。
 この冬は、是非、かるた遊びをしてみましょう。 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会  その4 2年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習では自分のタイムが上がるように、毎日がんばりました。
 本番では、真剣な顔が輝いていました。

マラソン大会  その3 2年生(1)

快晴のもと、みんながんばって走りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみのつどい その11

 2年生のお店への御来店ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみのつどい その10

 準備から今日まで、2年生のみなさんのわくわくした表情が見られました。お店を成功させるために、楽しんで準備と当日の仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画の季節です

 2年生が「スチレン版画」に取り組んでいました。
 スポンジローラーでインクをつけて、こすってみたら・・・
 「はい、できあがり!」
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「つないで つるして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちとアイデアを出しながら、教室を楽しく飾りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 入学式準備(新6年生登校)
春休み 入学式準備(新6年生のみ8:25までに登校、下校10:30頃)
4/5 新任式、始業式、入学式
新任式・始業式8:15 入学式13:30 特別日課(2〜5年生下校11:40、6年生弁当持参・入学式参加、6年生の下校 15:30頃)
4/6 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300