第7回は赤坂真二先生です。対面で行います。開催日時は、2月10日(土)午前10時〜12時です。よろしくお願いします。

第7回は、和田裕枝先生(豊田市立竹村小学校 校長)

来る2月11日(土・祝)10時〜12時、和田裕枝先生を迎え、セミナーを開催します。
和田先生は、愛知教育大学の志水廣教授に800人見た中で一番授業がうまい人! と言わせた高い授業力の持ち主。子どもの観察力に優れ、子どもの良さを伸ばし、子どもが活躍する学級づくりに定評がある。
当日の講演タイトルは
「4月の2週間が勝負!! 〜教えます。授業作りの基礎・基本〜」
模擬授業もあります。ぜひご参加ください。

第6回は、有田和正先生(東北福祉大学教授)

来る1月9日(月・祝)13時〜15時、有田和正先生を迎え、セミナーを開催します。
セミナーのテーマは「思考・判断・表現力をつける社会科授業」
社会科で多くの子どもたちを「追究の鬼」に育て上げてきた有田先生。子どもたちの好奇心を心地よく揺さぶり、育て、追究することの面白さを十分に実感させる授業づくりの技を学ぶ、絶好のチャンスです。当日は、模擬授業を2本、行う予定です。乞うご期待!

第4回は、野口芳宏先生(植草学園大学教授)

来る10月10日(祝)10時〜15時20分、野口芳宏先生を迎え、セミナーを開催します。セミナーの概要は以下の通りです。
【午前の部】道徳の模擬授業「なぜ学校に来るのか」
 ・30分程度の協議会(会場からの感想や批判)も予定しています。
【午後の部1】会員の千葉先生による実践発表
 〜 向田邦子作  「字のないはがき」の授業を通して 〜
 ・会場からの批評や感想をいただきながら進行し、野口先生からも批評や助言をいただく予定です。
【午後の部2】体験的実践論のすすめ
 ・野口先生による講義です。

野口先生の時流に流されない硬派の考えやぶれのない価値観にぜひ触れてみてください。歯切れのよい語りに酔いしれ、大いに刺激を受け、修養する一日にしましょう。明日からの実践につながる“向上的変容”を授かること間違いなしです。ぜひご参加ください。

第3回は、筑波大附属小の若手のリーダー盛山隆雄先生

 来る9月10日(土)10時〜12時、筑波大附属小の盛山隆雄先生を迎え、「思考力・表現力が育つ算数授業のつくり方」という題で講演をします。盛山先生はこれからの筑波を引っ張っていかれる若手のリーダー。筑波の算数に触れる絶好の機会です。当日は盛山先生の授業DVDを見ながら、算数授業のつくり方を学びます。ふるってご参加ください。
★盛山先生の推薦図書
http://www.toyokan.co.jp/book/b87000.html

感嘆符 第2回は上級教育カウンセラーの石垣則昭先生

来る6月11日(土)13時〜16時、上級教育カウンセラーの石垣則昭先生を迎え、「学校で役に立つ援助的コミユニケーション」という題で講演をします。子どもや保護者との関係で悩んでいる先生、ぜひおいでください。

●講師:石垣則昭(登別市立緑陽中学校長 上級教育カウンセラーピアサポートコーディネーター)
教育活動は、子どもや保護者との信頼関係により成り立ちます。しかし、多様な価値観の広まりなどにより、子どもや保護者と適切なコミュニケーションを図ることの難しさを誰もが痛感しています。そこで、正に教育の中心課題とも言うべき、子どもや保護者との信頼関係づくりを、ワークショップを通して学び、今までの教育活動を見直し、明日から現場ですぐ使え、役に立つ内容が学べます。必ず解決の糸口が見つかります。

平成23年度教師力アップセミナーがスタートします

画像1
来る5月14日(土)、今年度第1回目の教師力アップセミナーが開催されます。
たくさんの皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

●講師:野中信行(学級づくり名人)
学級経営に力を注ぎ、数多くのクラスを鍛えてこられたスーパーベテラン教師! 野中先生をお招きします。皆さんは、普段の授業、充実していますか。教材研究の時間がとれなくて悩んでいる方はいませんか。その1つの答えが先生の提唱される「味噌汁・ご飯」の授業です。当日はこのことについて、詳しくお話をして頂きます。明日からの授業がレベルアップすること間違いなし。若手の先生はもちろん、ベテランの先生も必見です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

講演記録

アンケート結果

資料