![]() |
最新更新日:2021/01/24 |
本日: 昨日:149 総数:947681 |
スキー実習日記vol.7![]() ![]() ![]() ![]() 就寝準備を終え、明日に備えて今日はぐっすりと休みます。 スキー実習日記vol.6![]() ![]() 映像とお話を交えて分かりやすく教えて下さいました。 早速明日の実習で活かしたいです。 スキー実習日記vol.5![]() ![]() ![]() ![]() お腹もすいて、ごはんを何杯もおかわりする生徒もいました。 このあとはスキー講習会です。 スキー実習日記vol.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れないスキー靴をはくだけでも一苦労していましたが、生徒たちは徐々に滑り始めています。 スキー実習日記vol.3![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習日記vol.2![]() ![]() 景色は完全に雪模様です。 ほぼ行程通りに進んでいます。 スキー実習日記vol.1![]() ![]() ![]() ![]() 間もなく、玉津インターから高速に入ります。 スキー実習日記Vol.0![]() ![]() 本日は事前集会を行い、荷物点検なども行ったり、各先生方から、各係から最終確認も行われました。 明日は朝7時55分集合完了です。教室にいったん入った後にグランドで集合ですから、生徒のみなさんは逆算して行動して下さい。 スキー実習中の様子を本HPで随時掲載していきますので是非ご覧下さい。 ★女子卓球部 ダブルスチームカップ「松本杯」望海A 優勝!!★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習に向けて学年集会を行いました![]() ![]() 雪の舞う月曜日![]() ![]() 現在、望海中学校ではインフルエンザなどで欠席する生徒多くいます。生徒のみなさんは、寒さや雪に負けず、手洗いうがい等をしっかり行って、体調管理に努めて下さい。 平成28年度 明石市スポーツ賞 表彰式(女子ハンドボール部)![]() ![]() (柔道部、女子卓球部も同じく受賞しています。それらの記事は後日掲載予定です。) 3年生を中心とした前チームでは、夏の県総体優勝、近畿総体優勝、全国大会ベスト8となり、その努力の成果を受けて、今回の表彰となりました。 2年生を中心とした現チームでも、県新人大会で優勝し2連覇を果たしたハンドボール部は、3月下旬に富山県氷見市で行われる「春の全国中学生選手権大会」に向けて、日々練習に励んでいます。 今後とも、本校女子ハンドボール部へのご声援のほど、よろしくお願いいたします。 シェイクアウト訓練を行いました![]() ![]() ![]() ![]() 防災教育講演会![]() ![]() 講師には明石市消防本部予防課明石市防災センターの藪本 宏幸さんをお招きし、阪神淡路大震災当日の様子や、防災・減災における人のつながりの大切さ、などを映像をまじえてご講演いただきました。 生徒のみなさんは今日の話を普段から意識し、『減災』に努められるようにしましょう。 3学期始業式、生徒会引継式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2017年 元旦![]() ![]() 今年も全校生や保護者の皆様にとって、そして地域の皆様にとって最良の年となりますようお祈りいたします。 (写真は校区内、藤江海岸から見た初日の出です) 1月10日(火)より3学期が始まります。 新学期の準備は各学年の学年通信を参照して下さい。 ☞<swa:ContentLink type="doc" item="118863">第1学年通信『若葉』No.28</swa:ContentLink> 第2学年通信『元気玉』No.35 <swa:ContentLink type="doc" item="118795">第3学年通信『青葉』No,38</swa:ContentLink> 2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒のみなさん、有意義な冬休みを過ごして下さい。 女子ハンドボール兵庫選抜チームが、来週から全国大会へ![]() ![]() ハンドボール女子兵庫選抜チームが、12月23日(金)から沖縄県で行われる全国大会に出場します。登録メンバー14人のうち、8人が望海中学校の選手です。 9月に行われた近畿予選を1位通過した兵庫選抜チームは、全国大会へ向けて最終調整に入っています。 望海中学校から選出されている兵庫選抜メンバーは、次の通りです。 【女子ハンドボール兵庫選抜メンバー】 監督 柳瀬賢佑 (女子ハンドボール部監督) 選手 丸子海真珠(3年) 對馬おとめ(3年) 吉本里緒 (3年) 奥田りおん(3年) 妹尾菜未 (3年) 石坪彩瑛 (2年) 前田和奏 (2年) 山口さくら(2年) 今後とも、本校女子ハンドボール部へのご声援ほど、よろしくお願いいたします。 人権作文コンクールで赤尾真心さん(3年生)が優秀賞![]() ![]() 毎年夏休みに出してもらっている人権作文には、すばらしい内容のものがたくさんあります。作文を書くことで、より一層みなさんの人権に対する意識が高まるよう期待しています。 人権講演会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「大笑いゼーションでノーマライゼーション」というタイトルで落語家である桂福点さんに講演をして頂きました。 桂福点さんはご自身が視覚障がいをもっておられるため、それらを踏まえてのお話を聴くことができました。また、ビニル袋を使って、視覚障がいの視界の再現を行ったり、アイマスクを使っての白杖体験など、聴くだけでない体験もできました。また、落語体験などもあり、笑いも交えての充実した時間を過ごすことができ、生徒たちも皆、食い入るようにお話を聴いていました。 生徒のみなさんは、今日の話を「はなし」だけに終わらせず、日々の生活での視点につなげていって下さい。 講演して頂いた桂福点さん、本当にありがとうございました。 |
|