![]() |
最新更新日:2021/01/19 |
本日: 昨日:226 総数:946851 |
平成24年度修了式![]() ![]() 3年生が卒業し、1、2年生が集まった体育館はかなり広く感じられました。この修了式を最後に定年退職される足立校長先生からは、「最上級生が立派に成長し学校をリードする望海の伝統を大切にして欲しい」とメッセージがありました。すると体育館には前奏が流れ、1年生、2年生、職員から感謝の気持ちを込めた“仰げば尊し”の合唱が送られました。朝霧中学校から始まった長きにわたる教師生活、お疲れさまでした。そして望海中学校をリードしての4年間、本当にありがとうございました。 望海中だより 12号をお届けしました。 平成24年度修了式 生徒集会の様子をご覧下さい。 表彰披露 03.22 平成24年度学校評価アンケート結果を考察し右下にアップしました。 全校生及び保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 今年度最後の通学指導
15日「子ども安全の日」の通学指導を実施しました。3月は1、2年生だけの通学で少し寂しい感じもしました。生徒の皆さんは、この1年間、通学路の安全を意識できたでしょうか。また、ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ゲストTEACHER 大谷教授を招いて「昆虫の不思議」について学習しました。![]() ![]() 題目「昆虫の不思議」 普段の授業では聞くことのできない虫の研究の話に圧巻でした。 昆虫の習性や仕組みについて深く学ぶことができました。 新しい体験でもあり、とてもマナー良く聞くことができました。 公立高校学力入試に向けて
いよいよ明日14日(木)県内公立高校の学力検査入試が実施されます。昨日『卒業式』を終えたばかりの153名がそれぞれの志望校に挑みます。
今日は、前日の激励会を実施しました。校長先生からは、しっかり準備して失敗を恐れず挑戦することが大切だというお話がありました。進路担当の日置先生からは、直前の注意事項が確認されました。合格発表は21日(木)です。66回生の健闘を祈ります。 ![]() ![]() 第66回卒業証書授与式![]() ![]() 式後は、在校生、地域や保護者の皆様、教職員に見送られ、近隣の公園へ移動し、クラスの仲間と別れを惜しみました。 <swa:ContentLink type="doc" item="61086">第3学年通信『若葉』No.FINAL</swa:ContentLink>をお届けしました。 卒業式の様子(PHOTO GALLERY) → 第66回卒業証書授与式 Vol.1 第66回卒業証書授与式 Vol.2 第66回卒業証書授与式 Vol.3 ![]() ![]() 3年生 涙と笑いの FINAL 学年集会![]() ![]() オープニングのWハンサムから爆笑でスタートし、有志のダンス、コント、歌の披露で盛り上がりました。思い出のスライドショーやビデオレター、職員ドラマはいずれもハイクオリティーな仕上がりでした。 そしてこの集会を準備してくれた3学期HR委員の演出による感謝のメッセージは感動の涙を呼びました。 お待たせしました! → 爆笑&涙と感動の3学年F集会 3年生を送る会を開催しました![]() ![]() 会の進行やビデオ編集など、初めての大きな行事を担った生徒会執行部の皆さん(↓写真)、お疲れ様でした。 ![]() ![]() 3年生 奉仕作業![]() ![]() 2年生 3年生を送る会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日は6校時に、新しい体育館で隊形練習が行われます。 学年末考査終了 3年生は送られる会に向けて・・・
今日で学年末考査が終了しました。3年生の皆さんは最後の数学終了まで真剣に取組むことが出来たでしょうか?いよいよ卒業までのカウントダウンになります。3月7日(木)に開催される「3年生を送る会」で、在校生に立派なメッセージが贈れるよう、4校時は学年パート毎の合唱練習でそれぞれのパートのメロディーを確認しました。
→ <swa:ContentLink type="doc" item="60457">第3学年通信『若葉』o.45</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="60546">第3学年通信『若葉』o.46</swa:ContentLink> をご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは貴崎小学校での出前授業
6年生2クラスで国語(西村先生)と数学(大西先生)の授業を行いました。国語では谷川俊太郎さんの「朝のリレー」という詩を使った授業で、みんなで想像力を働かせて意欲的な発表もたくさんありました。数学では三角形のコマを回すためには、どこに軸をさせばいいのかを実際に作成して考えました。みんな真剣に取り組んでいました。
各小学校の6年生のみなさんの望海中学校への入学を楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業 花園小学校へ![]() ![]() ![]() ![]() 望海中学校と同じ正門で登下校している花園小学校の児童ですが、今日は新鮮な表情が印象的でした。 6年1組理科(森先生)は雲のできるしくみについて、2組英語(清水先生)は英語のあいさつやアルファベットかるたに取組みました。 出前授業 藤江小学校へ![]() ![]() 今日26日(火)は藤江小学校の6年生3クラスを訪問しました。初めて体験する中学校の授業でしたが、みんな積極的に取り組んでくれました。 今日の授業は6年1組数学(大西先生)、2組英語(清水先生)、3組社会(松田先生)でした。明日は貴崎小学校、花園小学校を訪問します。 →望海中だより 11号をお届けしました。 ジャガイモ・タマネギを植えました。![]() ![]() ![]() ![]() まだ、冬の寒さが残る中、元気いっぱいに植えることができました。 今年の、7月に収穫し、またカレーを作りたいと思います。 今週は学年末考査です
26日(火)より学年末考査を実施します。
それぞれの学年の学習成果を確認する大切なテストとなります。進路が決まって安心している3年生も“有終の美"で締めくくるべくしっかり準備しましょう。 第1学年末考査範囲表 第2学年末考査範囲表 第3学年末考査範囲表 <swa:ContentLink type="doc" item="60394">3月行事予定</swa:ContentLink>をアップしています。ご確認下さい。 明石っ子造形展開催中! あす24日(日)まで![]() ![]() ![]() ![]() 新入生説明会を開催しました![]() ![]() ![]() ![]() また児童には、生徒会執行部が中心となり、5校時の授業見学やスライドで学校紹介をしました。 終了後は物品販売がありました。制服などを実際に手にすることで中学校入学への気持ちも高まっていくと思います。 入学式は4月9日(火)に挙行いたします。みなさんの入学を心待ちにしています。 体育館改修完了記念集会を開催しました![]() ![]() ![]() ![]() また、杮落としのブラスバンド演奏が集会に花を添えました。説明された使用のルールを守って気持ちよく体育館を使用しましょう。 PHOTO GALLERY → 体育館改修完了記念集会 生徒集会で表彰披露がありました。 スキー実習を終えて![]() ![]() ![]() ![]() 1年生スキー実習を終えて1週間です。廊下付近にはすでに掲示していますが、本日 PHOTO GALLERY に一挙大量アップしました。この週末、ゆっくりご覧ください。 活躍してくれた実行委員(写真下)の皆さん、お疲れさまでした! スキー実習 Vol.1 スキー実習 Vol.2 スキー実習 Vol.3 スキー実習 Vol.4 スキー実習 Vol.5 スキー実習 Vol.6 スキー実習 Vol.7 スキー実習 Vol.8 スキー実習 Vol.9 スキー実習 Vol.10 スキー実習3日目![]() ![]() ![]() ![]() この3日間実習で大きな事故もなく、スキーを楽しむことができました。 これも、みなさんの協力のおかげです。ありがとうございました。 この経験をこれからの学校生活に活かしましょう。 |
|