最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:70
総数:321672
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

5月31日(火)道徳の授業

 火曜日は道徳の授業がある日です。教材から意見を書いたり出し合いながらすすめられています。
 2年生では「テニス部の危機」という教材を使いながら、考え方のちがう二人の生徒が所属するテニス部におこったできごとから、どうしていけばいいのか、ということを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)授業のようすです。

 2年生の理科の授業では、氷→水→水蒸気のような状態変化だけではなく、化学変化とは何かということを学びました。化学変化には大きく分けて二つのあり方があるそうです。
 社会科では、近畿地方の学習をしています。いくつかの写真を見ながら、近畿地方にどんな特徴があるのかを考えています。ポートアイランドのことからニュータウンについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)授業のようすです。

 1年生の国語では短歌について学習しています。まず、有名な歌人の歌を一つずつ学習します。正岡子規などのことについて学びました。
 1年生の数学では、小数と小数のかけ算、割り算について学びました。小数点の位置に注意しながら問題にも取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)朝のようすです。

 今朝は、早朝より野球部の人たちがボランティアとして地域の清掃活動を行いました。ごくろうさまでした。

 校門では、生活環境委員さんの人たちがあいさつをしてくれています。今日は少し暑い一日になりそうです。
 熱中症対策をしながら学校活動を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月)授業のようすです。

 今日はテスト明けなので、ほとんどがテスト返却となっています。テスト同様緊張しながら一人ずつ答案用紙をうけとる様子が各クラスで見られました。
 模範解答が配布され、自分のまちがいについて見ています。テストプリントはファイルにとじていくように指示されています。

 1年生の女子の保健体育の授業では、様々な指示で体型をかえていく練習をしています。保健体育委員のかけ声で、ヨコ一列になったり、まわれ右をしたり、ならえ右をしたり、4列になったり・・・。 てきぱきと動くことができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)さらだぼうるの会  「はるかのひまわり」植えました。

 中間テストが終わりました。みなさん、最後までしっかり取り組んだことと思います。
 テストが終わった放課後、生徒会本部の人と、ボランティア人権サークル「さらだぼうる」のみなさんで、「はるかのひまわり」の種を植えました。小さな「ポット」の一つずつに土を入れ、種一つずつを植えたあとは、みなさんで花壇の整備をしました。しばらくは、中庭の「プランター」の中で育てます。
 生徒のみなさんは、少しテスト勉強から解放されたリラックスした表情で、楽しく活動しました。早く芽が出てきますように!

画像1 画像1

5月19日(木)中間テスト

 今日は、全学年中間テストでした。1年生は初めてのテストにむかいました。きのうまでで、解答用紙と問題用紙が違うことは聞いていたので、落ち着いてのぞみましたが、緊張した面持ち。3年生は受験に向けての最初のテスト。みなさん、一生懸命全力で取り組んでいます。あと、一日。がんばれ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月18日(水)授業のようすです。

 2年生の技術の時間では、パソコン教室にて、「PowerPoint」を使って、「自分の好きなもの」を紹介するプレゼンテーションを作成します。プレゼンテーションの構想を練りながら、いろいろなサイトを見ながら考えています。
 3年生の音楽では、滝廉太郎作曲の「花」の歌の練習。先生から「桜の花を思い浮かべてね」という言葉が。その後は、リズムの練習をしました。今日は、ほとんどの授業で、明日、あさってのテストに向けての演習を行っています。さあ、1年生にとっては初めての定期テストとなります。自分のペースでいいので、着実に勉強をして明日にのぞんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)授業のようすです。

 中間テスト直前となってきました。テストに向けてラストスパートです。
 1年生の数学では、+と−(正と負)がまじった計算の練習をどんどんやっています。少しずつ慣れてきたかな?
 社会の時間は、今回の中でいちばんややこしい時差についての授業を受けたあと、今度は席を班にして、自分たちでテスト予想問題を作成します。問題を作ることで、自分の勉強の仕方もかわるかな?それぞれが作成したテスト問題はろうかに掲示します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)授業のようすです。

 3年生の社会科では、明治になってからの日本の様子について、テスト前の練習を授業の前半に行っています。ややこしい名前が増えていますが、一つ一つていねいにおさえることができています。
 2年生の理科の授業では、元素記号の小テストをしました。友だち同士で答え合わせする際に、厳しくつけるように、先生から指示がありました。
 1年生の数学では、プラスとマイナスの入った計算について、練習を重ねています。いい計算の仕方について、先生からの助言もあり、少しずつ難しい問題にも挑戦しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)薬物乱用防止教室を開催しました。

 今日の午後は、3年生と2年生でそれぞれ「薬物乱用防止教室」を開催しました。
大阪府警察本部・富田林サポートセンターの方にきていただいて、薬物のおそろしさについて学びました。最近はSNSでもかんたんに入手できる薬物についてのことなど、認識を新たにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月13日(金)授業のようすです。

 3年生の国語の時間では、教科書の教材「百科事典少女」という小説を使って、自分たちで授業をする取り組みをしています。一つの班で一つの段落を担当して、授業の展開、生徒への発問、板書などを考えて、班でひとりひとりの役割を決めて行います。準備に約3時間かけて、今日の授業に臨みました。生徒が先生をして、ほかのみんなも発言をしたりして協力しています。とてもあたたかい授業となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木)授業のようすです。

 3年生の家庭科の時間は「保育」についての授業です。「赤ちゃんをだっこする」をテーマに、人形を使いながら、赤ちゃんのだっこの仕方を一人ひとり試しました。さらに、「服のぬぎき」についても学びます。ずっと人形をだきしめている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)授業のようすです。

 2年生の英語では、指名された生徒二人で会話文を読み合いました。感情をこめながら、りゅうちょうに英語を話していました。
 1年生の社会では、日本の領域について学習しました。「沖ノ鳥島」の写真を見ながら、排他的経済水域のことなどを考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(火)授業のようすです。

 1年生の理科では、生物の分類を学んでいます。例としてあげられた生物を、いろいろな観点から分類しています。班で相談しながら、いくつかの分類の仕方がでてきたようです。
 1年生の英語では、班対抗で英語で出されたクイズに答えています。代表の人が答えます。一つずつのヒントを参考に、それがだれなのか考えます。最後はわかった人が「Are you〜?」と言います。「新庄つよしさん」「橋本かんなさん」「キティさん(ちゃん)」などが答えになっています。
 2年生の数学では、「項」がたくさんある計算に挑戦です。割り算が入ってくるとすこしややこしくなってきます。がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)1年生道徳の授業

 6時間目、1年生は、道徳の授業で情報のモラルについて学習しています。
 SNSに関わることがら5つを、自分がいやだ、と思う順番に並べています。どうも何がイヤと思うかは人によってちがうようです。「自分の写真をSNSでアップされるのが一番イヤ」と考える人もいれば、「SNSでのやりとりが続いて、いつ終わるかわからない、ということが一番イヤ」と考える人もあり、何を一番イヤかと思うことは人によって違うことがわかってきました。
 いろいろな状況に応じて、それぞれがどんなふうに感じるのかを班で相談したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)授業のようすです。

 2年生の英語の時間では、授業の始めに、二人一組で連語の練習をしました。毎時間行っているので、質問の出し方もスムーズです。
 1年生の英語の時間では、be動詞を使用した文章や単語を、先生のあとについて、しっかり発音しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)3年生 理科の授業 天気について

 過去の天気図から天気予報をしています。予報するために、各班で予報に必要な情報を分担して調べ、その後情報を総合して予報しています。
 今後、さらに授業をすすめ、単元の終わりにもう一度予報に挑戦します。

画像1 画像1

5月2日(月)授業のようすです。

 2年生の英語では、単語・連語の練習を二人一組で行っています。お互いに問題を出しながら、すばやく答えていました。
 1年生の英語では、I、you、he、she、weとbe動詞について何回も発音の練習をしました。声をそろえて発音できています。複数形のSについて話がありましたが、小学校の英語の時間に学んだことをきちんと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)5月にはいりました。7

 今日はゴールデンウィークはざまの平日です。おだやかな天気となっています。グランドのいちごを植えている花壇には、たくさんのいちごがなっています。咲くらんぼでは少し収穫をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

七中だより

学校配布文書

お知らせ

進路だより

七中発行文書

ほけんだより

松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。