最新更新日:2024/05/20
本日:count up116
昨日:70
総数:321770
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

5月31日(月)緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について

本日「緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について」のお知らせを配布しています。

ご確認下さい。

こちらからでもごらんいただけます。→緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について
画像1 画像1

5月31日(月)はるかのひまわりの芽が・・・

画像1 画像1
先週、有志で種まきをした、「はるかのひまわり」の花壇を見てみると、早くも「芽」がでています。

小さな芽なので、大切に育てたいと思います。

5月28日(金)授業のようすです。

1年生の音楽の授業では、校歌を歌った後に、シューベルトの「魔王」の学習をしています。
みんなで「歌詞」を朗読した後、「魔王」「父」「子」「語り」に分かれての朗読です。代表が前に来て披露してくれました。なかなか「名演」の「魔王」でした。

6時間目は全学年学活でした。1・2年生は班発表、3年生は「進路希望調査」の第一回目が配布され説明をうけました。静かに「進路希望調査」をみつめる3年生の姿が印象的でした。

※3年生の進路希望調査は、6月7日(月)までに提出下さい。

写真上は1年音楽、中は3年学活です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)今日の給食です。

今日のメニューは、カレーうどん、ししゃもの天ぷら、おひたし、おにぎり、牛乳です。

ししゃもを漢字で書くとどうなるでしょう?答えは「柳葉魚」です。その名の通り、細長い魚で「キュウリウオ目キュウリウオ科」に属します。

食卓にあがるのは、「本ししゃも」ではなく「カラフトししゃも(カペリン)」であることはけっこう有名な話ですが、どちらも、カルシウムが豊富です。みんなは、全部食べましたか?
画像1 画像1

5月27日(木)今日の給食です。

今日のメニューは豚汁、竹輪の磯辺揚げ、柚子和え、ごはん、おかかのふりかけ、牛乳 でした。
画像1 画像1

5月26日(水)今日の授業のようすです。

一年生の数学では、計算も少しずつ難しくなっています。2の5乗のような「指数」のまじった計算をがんばっています。(−3)の3乗だったらどうなるのかなあ、マイナスはどうなるんだっけ、と考えています。
画像1 画像1

5月26日(水)カウンセリングについて

画像1 画像1
七中では、スクールカウンセラーの方が毎週水曜日に来られます。

上の通り、カウンセリングをうけたい方は先生などを通じて申し込んでください。

カウンセラーだよりを発行していますのでごらんください。
こちらからでもごらんいただけます。→<swa:ContentLink type="doc" item="188724">スクールカウンセラーだより6月号</swa:ContentLink>

5月26日(水)カウンセリングのお話

一年生は午前中の一時間、学校カウンセラーからの授業をうけました。「カウンセリングって何だろう?」「カウンセラーの仕事について」など教えてもらい、後半は「ストレスをどうしたらいいか」について考えました。ストレスがどうやっておこるか、そしてストレスをうまくコントロールする方法、リラックスする方法についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)今日の給食です。

今日のメニューは、親子丼(ごはん)、揚げぎょうざ、きゅうりのピリからづけ、牛乳でした。

卵は万能ですね。
画像1 画像1

5月26日(水) 進路説明会のお知らせ(3年生)

今年度第一回目の進路説明会のお知らせを昨日配布しています。ご確認ください。

こちらからでもごらんいただけます。→進路説明会のお知らせ(3年生)

5月25日(火)今日の授業のようすです。

テスト返却の終わった教科では、新しいところの学習が始まっています。

2年生の理科では、しばらくは「化学」の授業です。教科書の「元素表」のところで先生から「覚えてください。」 生徒「えーっ」の声も。 全部覚えるのではないので安心してください。よく見ると「水素」や「酸素」など、よく知っている名前もたくさん。先生「この記号を使ってみんながよく知っている名前になるものもありますよ。なにかな?」→「シーオーツー」、「エイチツーオー!」・・・そのむかし、「水兵リーベぼくのふね・・・」と覚えたことを思い出しました・・・

2年生の英語では「talking time」に「what did you do last weekend?」の質問に1分間答え続ける練習をしていました。1分間、英語でしゃべり続けるのもなかなかむずかしいものですが、つまりながらも、パートナーにうながされてがんばっていました。

3年生の美術では、テスト前から「デザイン」の勉強をしています。もう「色ぬり」の段階に入っています。中には「くろうと」なみの作品もたくさんあります。何よりみんなが一生懸命しているところがよかったです。

1年生の社会科では、地図の勉強です。さまざまな図法の学習で、メルカトル図法では、何が正しくて何がおかしくなっているかなどを習っています。地図になれることで、どこかに行く時に、地形図の読み取りまでできるようになる一歩目です。

写真は2年理科、3年美術、2年英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火)朝のあいさつ運動

朝の校門ではあいさつ運動が始まっています。

今日は、生徒会本部の役員さんが門に立ってみんなにあいさつをしてくれました。
登校してくる生徒も大きな声で「おはようございます!」と言ってくれます。
今日は晴れて気持ちのいい朝ですね。

画像1 画像1

5月24日(月)今日の授業のようすです。

今日は中間テスト後の最初の日ということで、テスト返しの授業が多かったです。
「平均点は○○点です。・・・ちなみに満点はいません。」の先生の声にすかさず「オレの心の中では100点や!」の声が・・・。その心意気、すばらしい!

3年の数学のテスト返しでは「今、返ってきたときの気持ちを大切にしてください。今の気持ち、どうしてもしばらくすると忘れちゃうので、解答用紙のウラに書いて刻んでおいてください。だれもみません、先生も見ません。自分だけがわかるために書いておくんです。」
生徒のみんなはなんて書いたのでしょうか?

写真は順に1年生、2年生、3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月)ベスト8!

現在、部活動は原則停止となっていますが、大阪府大会や全国大会につながるための公式戦は行われており。その直前の練習のみ地区の中学校体育連盟からの指示により行っています。

バレーボール部は昨日、春季南河内地区大会が行われました。
フルセットで2試合に勝利し、ベスト8に進出しました。ベスト4をかけた試合では強豪PL学園と戦いました。惜しくもやぶれましたが、ベスト8となったことは、誇っていいことと思います。おめでとう!

5月24日(月)6時間目の特活

6時間目の特活の時間に3年生は「進路学活」を行い、進路担当の先生から話を聞きました。
公立と私立のちがい、専門学科について、進路決定までの流れなどの説明に、真剣なまなざしで聞いている3年生でした。

1年生は「カンコー学生服」の方に来ていただいて、制服の「着こなし講座」の勉強をしました。「制服の意味」「TPOについて」「着こなし方」などをプロのお話からうかがいました。改めて、どんなふうに制服を着ていくのか、考えさせられるお話でした。

2年生は「SDG‘sの学習」。カードを使っての学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月)今日の給食です。

今日のメニューは、中華スープ、チキンなんばん、ナムル、ごはん、牛乳でした。

ナムルとは韓国語で「和え物」という意味があります。
画像1 画像1

5月21日(金)中間テスト二日目です。

中間テストの二日目です。今日はどの学年も一時間目が社会、二時間目が理科のテストでした。

みんなせいいっぱいがんばれたでしょうか?

写真は順に一年生から三年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月21日(金)GPS(進路だより)第8号

本日、三年生にGPS(進路だより)を発行しています。

育成調理師専門学校(尼崎市にあります)と大阪金剛インターナショナル中・高等学校の体験入学などの案内です。

こちらからもごらんいただけます。→GPS(進路だより)第8号

5月20日(木)GPS(進路だより)第7号

本日、GPSの第7号を発行しています。

今回は、女子中高生のための「関西科学塾」の案内です。

こちらからもごらんいただけます。→GPS(進路だより)第7号

5月20日(木)中間テスト一日目です。

今日と明日は中間テストです。

今年度最初のテストに一人ひとりが向き合っていました。

一年生は初めての英語のテストでした。リスニングのテストもありました。

今日が終わればきりかえて、明日の準備をしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

七中だより

学校配布文書

お知らせ

進路だより

ほけんだより

松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。