ふれあい祭りのご案内
第23回「笑顔・夢・ふれあい祭り」が、17日(日)に開催されます。
明日の、土曜参観の後、各団体が集まって準備をします。
当日は、お天気にも恵まれそうです。たくさんのお越しをお待ちしています。
右下の配布文書の欄に案内プリントを掲載しています。ご確認下さい。
【地域教育協議会】 2019-11-15 08:36 up!
生徒集会をしました!
本日一時間目に生徒集会をしました。
最初に校長より、土曜参観で頑張って欲しい。日曜日の「
笑顔・夢・ふれあい祭り」に是非、積極的に参加しよう!ふれあい祭りは、地域のお祭りであり、生徒会やLTHR、青空教室、ユニバーサルルーム、吹奏楽部、野球部がそれぞれの活躍をしますが、スタッフとしてお客としても参加を!と呼びかけました。このときに顔見知りの関係を作って行くことが、災害で大変な状況にもしなったときでも力になっていくということも伝えました。
生徒会長:安心・安全な学校の雰囲気作りに向けて、「こころが温かくなる言葉」をステッカーにして階段などに貼っていく取り組みへの協力の呼びかけ。
保健委員会:生活と睡眠、校内危険箇所のアンケート依頼
LTHR:ボッチャ大会の報告とフェスタへの意気込みについて
クラブ表彰:女子ソフトテニス部 秋季松原大会団体 準優勝と3位
川崎先生より:心の安心・安全に向けて イジメを許さない学校づくりを共に!のお話。
があり、各教室に戻ってステッカーづくりをしました。
【学校だより】 2019-11-12 16:44 up!
六中ボランティア2
袋詰めした種は、ティッシュ袋に入れて、
笑顔・夢・ふれあい祭りで広く配布させて頂く予定です。はるかのひまわりを通して命の大切さ訴え、震災の教訓を忘れない取り組みを広げていきたいと思います。たくさんの協力してくれた皆さんありがとうございます。
【ISSの取組】 2019-10-18 15:29 up!
ふれあい祭り第一回実行委員会
9月13日(金)第23回「
笑顔・夢・ふれあい祭り」第一回実行委員会がありました。
今年のふれあい祭りは、11月17日(日)9時45分からです。
各参加団体の自己紹介の後、今年度の主な変更点の確認をして、最後に「食」「食以外」「ステージ」の各ブースごとに集まって約束事の確認などをしました。六中校区の子ども達を育む地域の大人のスクラムを大切にしていきたいと思います。
【地域教育協議会】 2019-09-14 11:31 up!
笑顔・夢・ふれあい祭(3)
青空教室・人権サークル(LTHR)・ユニバーサルルーム・吹奏楽部も出店しました。みんな良い笑顔です。
【地域教育協議会】 2018-11-18 16:02 up!
笑顔・夢・ふれあい祭(2)
遊び・文化・食のコーナーでは、PTAが豚汁と飲み物の店を出しました。また、生徒達は、準備・片付けやゴミキャッチャー、募金の呼びかけなど大活躍でした。
【地域教育協議会】 2018-11-18 15:57 up!
第22回笑顔・夢・ふれあい祭
18日(日)地域教主催の「
笑顔・夢・ふれあい祭」がありました。天気に恵まれたくさんの方が参加しました。オープニングは、六中吹奏楽部です。会長あいさつの後、校区児童会生徒会の活動アピールがありました。岡町学園、南小、東小、まつかぜ幼稚園、シロマスポーツクラブ・MTBR33,松高・大塚高のダンスチーム・フラダンスチームなどたくさんのチームが出演しました。
【地域教育協議会】 2018-11-18 15:47 up!
明日は、「笑顔・夢・ふれあい祭り」
【学校紹介】 2017-11-18 17:46 up!
六中校区地域教 「笑顔・夢・ふれあい祭り」実行委員会がありました
14日(木)夜に、「
笑顔・夢・ふれあい祭り」実行委員会がありました。今年のふれあい祭りは、11月19日(日)です。今年で17回目をむかえます。また、六中の2年生の教員から、地域教の呼びかけで、今年の職場体験の受け入れ先が増えたことのお礼がありました。本当にありがとうございました。
【地域教育協議会】 2017-09-14 20:12 up!
笑顔・夢・ふれあい祭り
11月20日(日)前日の雨により、グラウンドの状態が心配でしたが無事に第16回ふれあい祭りが第六中学校にて行われました。第六中学校ブラスバンド部の演奏に始まり、地域協会長あいさつ、松原市長様のあいさつを頂き、校区児童会・生徒会の活動アピールが行われました。舞台では城間スポーツクラブによる体操模範演技やMTBR33のみなさんによるダンス大塚高校ダンス部や香ヶ丘リベルテ高等学校、松南苑様のフラダンスなどさまざまな発表が行われました。運動場ではストラックアウトやあてもの・皿の絵付けなどふれあいタイムが開かれ、11時からは食体験コーナーはどこのブースもたくさんのお客様でいっぱいでした。曇り空の元、たくさんの方に来ていただき、盛況のうちに終わることができました。ありがとうございました。
【地域教育協議会】 2016-11-22 15:23 up!
大盛況でした!
第14回「
笑顔・夢・ふれあい祭」が、日曜日に行われました。天気にも恵まれ、大盛況のうちに終わることができました。
校区の各学校園、PTA、地域の諸団体のみなさん、ありがとうございました!
また、多くの小中学生のみなさんも「写真撮影隊」や「ゴミキャッチャーズ」として活躍してくれました。(^_^)v
【子どもたちの様子】 2014-11-18 08:53 up!
11/17(日)第13回六中校区「笑顔・夢・ふれあい祭り」が盛大に行われました!六中生もたくさんボランティアとして活躍してくれました!
晴天の朝を迎え、第13回六中校区「
笑顔・夢・ふれあい祭り」が盛大に開催されました。曾山会長の指揮のもと昨日の準備から本当にたくさんの人々の協力によってすばらしいふれあい祭りとなりました。六中生も最終最後の片づけまでたくさんボランティアとして地域の皆さんとともに活躍してくれました! 地域の各団体の皆様お疲れ様でした! ありがとうございました!
【子どもたちの様子】 2013-11-19 13:37 up!
11/16(土)土曜参観日を実施しました! たくさんの保護者の方がご来校下さいました!ありがとうございました!
とても良い天気に恵まれ土曜参観を実施することが出来ました。早くからたくさんの方に
ご来校いただき感謝申し上げます。PTA本部役員の皆様には受付など種々お世話をいただきありがとうございました。お弁当昼食、5限のあと明日の六中校区
笑顔・夢・ふれあい祭りの準備を行いました。なお、月曜日は代休となります。
【子どもたちの様子】 2013-11-16 13:46 up!
11/15(金)玄関にたくさんのメッセージが生徒会によって掲示されています!
後期を引き継いだ生徒会本部によってさまざまな活動が進められています!3年生の活動をさらに発展させようと頑張っています! この間、六中をもっともっとすてきしたい!と専門委員会やクラブキャプテン会議などを通じて前向きな活動を作り出しています。11/17の六中校区
笑顔・夢・ふれあい祭りや期末テストの最終日にはボランティア活動を計画しています!
【子どもたちの様子】 2013-11-15 09:13 up!
11/6(水)第2回ふれあい祭り実行委員会が開催されました!各団体の皆様お疲れ様でした。
11/17(日)第13回六中校区
笑顔・夢・ふれあい祭りにむけ最終の打ち合わせが行われました!地域教育協議会曾山会長を始め役員の方々によって説明がすすめられ、参加団体のみなさんとともに全体確認されました。今年度あらたに参加される団体もあり一層規模も広がり盛り上がりそうです! 昨年度もあいにくの天候でしたので、今年こそは晴天の当日を迎えることができるよう願うばかりです!
【子どもたちの様子】 2013-11-07 16:20 up!
11/20(火)期末テスト1週間前になりました!早朝学習や放課後学習に熱心に取り組んでいます!
1,2年生は来週月曜日から、3年生は火曜日から期末テストが始まります!3年生は連日早朝学習を頑張っています!人数も増えてきました!2年生は先週より各クラスで早朝学習を始めています!1年生も朝や、放課後各クラスで頑張っています!(写真は
笑顔・夢・ふれあい祭りの様子)
【子どもたちの様子】 2012-11-20 19:15 up!
11/18(日)六中校区「笑顔・夢・ふれあい祭り」が盛大に行われました!六中生もたくさんボランティアとして活躍してくれました!
早朝よりサッカー部員や野球部員によって前日の雨による水たまりをスポンジで吸い取る作業を行い、何とかコンディションを整え10時の開会を迎えることができました!例年のようにたくさんの地域の皆さんが訪れ、舞台イベントや食のイベント等に集まってくれました!市長、井村教育委員長、高阪教育長も来られました!地域の各団体の皆様お疲れ様でした!ありがとうございました!
【子どもたちの様子】 2012-11-20 17:37 up!
11/2(金)第3回ふれあい祭り実行委員会が開催されました!各団体の皆様お疲れ様でした!
11/18(日)
笑顔・夢・ふれあい祭りにむけ最終の打ち合わせが行われました! 六中校区地域教育協議会の曾山会長を始め役員の方々によって、手際よく説明がすすめられ参加団体の出席者のみなさんとともに全体確認されました。今年度あらたに参加される団体もあり一層規模も広がり盛り上がりそうです! 昨年度はあいにくの天候でしたので、今年は晴天の当日を迎えることができるよう願うばかりです!(写真は1年生美術科授業の様子)
【子どもたちの様子】 2012-11-05 15:16 up!
10/29(月)六中校区地域教育協議会役員会が行われました!
11/18(日)に行われる「六中校区
笑顔・夢・ふれあい祭り」にむけて準備が進められています。今週の金曜日11/2には、第2回実行委員会があり、参加される各団体が一堂に集まり最終確認が行われます。役員会では、実行委員会の内容整理や細部の調整をするなど、ふれあい祭りの成功に向け皆さんの熱心な議論が交わされました!(写真は3年生高校授業体験の様子)
【子どもたちの様子】 2012-10-30 18:20 up!