最新更新日:2024/04/25
本日:count up16
昨日:212
総数:519190
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

oasis発行しました

画像1 画像1
3月20日付でoasis(ほけんだより)を発行しました。
1年間のまとめとなる3月。健康的に生活できたかどうかもあわせて振り返る機会にしてもらえれば…と思います。
健康の基本はいつの時代も「食う・寝る・遊ぶ」です。
・栄養をしっかり摂る。食べ過ぎない、減らしすぎない。
・しっかりたっぷり眠る。起床時刻を一定にすることが大切です。
・カラダをしっかりと動かす。
卒業した3年生は新しい場所で、1,2年生は次の新しい学年を迎えて、健康の基本を頭において生活してほしいと願っています。

マウスガード装着体験START!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は「歯と口の外傷予防と安全教育の推進に関する事業」のモデル校に指定されています。
全国で2校、今年度からスタートした新しい事業ということもあり、手探り状態ですが、「安全で安心な学校づくり」にむけて、これからもいろいろな取り組みを行っていきます。

今回のマウスガード装着体験についても、なぜバスケットボールか?という印象もあるかもしれません。
しかし、マウスガードの装着が義務付けられているアメリカンフットボールの試合中に歯や口のケガが起こる割合は0.07%であるのに対し、バスケットボールの試合中は34%という調査結果もあるようです。

今回の体験を機に、歯や口の健康に対する意識を高め安全にクラブ活動が続けられることを願っています。

oasis発行しました

画像1 画像1
2月28日付でほけんだより「oasis」を発行しました。
先日、学校薬剤師さんの協力のもと行われた教室の空気調査から、換気の必要性をそして、3月3日は「耳の日」ということで、耳にまつわる情報を掲載しています。

気温の上がり下がりが激しく体調管理の難しい季節です。換気という環境の面からおこなう感染症予防。学校だけでなく家でも実行できるといいと思います。

応援のメッセージをいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、2月20日は「公立前期入試」の日です。

配膳員さんより、また、心温まる「3年生への応援メーセージ」を
いただきました。

明日、受験する3年生の皆さん。精一杯、力を発揮して下さい。
みんな応援しています。

給食配膳員の皆さん、いつもありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
給食配膳員さんから、3年生へのメッセージをいただきました。

今までに、何度も手作りのメッセージをいただいています。
今回は、3年生の受験に対する応援メッセージをいただきました。

このメッセージをしっかり受け止めて受験に向かって下さい。

配膳員の皆さん、いつもありがとうございます。

oasis発行しました

画像1 画像1
1月31日づけでほけんだより「oasis」を発行しました。
今回は「ストレスマネジメント」
自分のストレスを自分で上手にコントロールしていく力をストレスマネジメントといいます。
ストレスとは、ココロとカラダに負担がかかった状態のことをいいます。その中でも、問題になってくるのがその負担が過剰になったとき。
ストレスの影響が日常生活に影響を及ぼすようになったときは要注意です。

ストレスとの付き合い方、ストレスの対処法(コーピング)は一通りではありません。
状況に応じて、適切なコーピングを使っていく必要があります。
「自分を傷つけない」「他人を傷つけない」「物を壊さない」「いつでもどこでも簡単に」この4つを基本として、自分にあったコーピングをたくさん身につけておくといいですね。

*市内で、インフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症がはやってきています。
感染症にかかったときは、出席停止になりますので必ず学校にご連絡ください。
そして、お医者さんの指示通りゆっくり休みましょう。
画像2 画像2

モデル事業

 平成25年4月より、社団法人日本学校歯科医師会が実施いたします「歯・口の外傷予防と安全教育の推進に関するモデル事業」のモデル校に委嘱され、準備を進めてまいりました。
 近年の学校歯科保健の課題として、転倒や衝突、スポーツ時における歯科外傷の予防や、外傷による歯の喪失を減らすといったことがあげられます。
 本校においても、「安全・安心な学校づくり」をテーマに本格的に取り組みを進めていく予定です。

 ご協力、よろしくお願いします。

oasis発行しました

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

1月8日付でoasis(ほけんだより)Vol.12を発行いたしました。
1月の体育の時間を利用して、発育測定を行います。体操服を忘れずに持ってきてください。また、頭のてっぺんで髪の毛をくくっていると正確な身長を測ることができませんので、注意してください。

また、本格的にインフルエンザがはやる時期になってきます。
「食う(栄養)」「寝る(休養)」「遊ぶ(運動)」の健康の基本に加え、手洗いやうがいでしっかり予防するとともに、おかしいな…カゼかな?と思ったら早めの受診を心がけましょう。

インフルエンザと診断されたときは「出席停止」になりますので、必ず学校に連絡ください。
発症後5日を経過し、かつ解熱後2日が経過するまでが出席停止の期間になります。(発症した日、解熱した日が0日目です)
登校許可証は、(松原市内であれば)各医療機関にありますので、医師の指示に従って、ゆっくり休みましょう。

oasis発行しました

画像1 画像1
12月20日付でほけんだより、oasisを発行しました。

冬休み直前ということで、冬休みの健康管理について掲載してあります。
クリスマスやお正月など、子どもだけでなく大人にとってもイベントがたくさんある時期になります。
正月疲れを残さないように、生活リズムを崩さないように生活していきたいものです。

また、鼻は天然のマスクの機能があります。できるだけ鼻呼吸で健康に過ごしたいものです。

また、ちょっとくらい…の気の緩みからお酒やタバコをすすめられたりする時期にもなります。大人の側も親戚の子どもたちなど未成年についすすめてしまうこともあるかと思います。
しかし、お酒もたばこも未成年には法律で禁止されています。
そんな場面を作らないよう、大人の側でも注意していきたいものです。

保健室から大人のみなさまへのお願い
☆タバコを未成年の手の届くところにおかないでください
☆未成年の目の前でタバコを吸わないでください

喫煙防止教室を開催しました

画像1 画像1
12月17日(火)4時間目。
2年生を対象に、喫煙防止教室を開催しました。
昨年に引き続き、巽クリニック院長、巽純子先生をお招きして医療者の立場からタバコについてのお話を聞きました。
成人男性の80%が喫煙していた時代や、恩賜のタバコの話に生徒たちは驚いていたようでした。

依存の話や禁煙外来の話題にも触れられました。

地元松原で禁煙外来も行っておられる巽先生のお話を何か一つでも心に留めておいてもらいたいと思います。

薬物乱用防止教室をおこないました

画像1 画像1
12月6日(金) 富田林少年サポートセンターの協力により、3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
シンナーや覚せい剤、大麻などの薬物は、「自分たちには全然関係のないもの」「そんなものと出会うわけがない」と思いがちですが、名前を変え、形を変えて忍び寄ってくる事例もあるようです。

お話とDVDの視聴による45分間でしたが、それぞれの心に何らかの形で残ってくれていることと思います。

生徒の感想より
●あのDVDを見ていたら、簡単に薬物とつながってしまうんだなと思った
●薬物は何がきっかけで手を出すことになるのかわからないから気を付ける
●覚せい剤の映像は僕にとても恐怖をうえつけるもので、怖くなりました
●薬物とか遠い存在のものやと思ってたけど、めちゃ近い存在でびっくりした
●怖いものと分かっていてもあの女の人みたいになかなか断られへんと思う。でも断る勇気を持たなあかんと思った
●未成年がネットとかで手に入れたりできるというのに驚いた

oasis発行しました

画像1 画像1
12月2日付でほけんだより「oasis」10号を発行しました。
12月1日の世界エイズデーにあわせて、エイズについて。
感染症がはやってくる時期ということで、感染症について、インフルエンザの出席停止の扱いについて掲載しています。

正しい情報を手に入れることが、さまざまな感染症から身を守る最大の武器になるのではないかと思います。

ひと頃ほど、メディアを賑わわせなくなった感のあるエイズですが、まだ完全に治すことのできない感染症です。(適切な治療を受けることができれば、発症を遅らせることはできるようになりました)
実は、日本の感染者数は増えているのが現状です。
日常生活では感染しないこと、感染経路は限られていること。
正しい知識で、無用な偏見や差別をなくしていくことが大切だと思います。

インフルエンザやかぜ、感染性胃腸炎などの感染症の予防には健康の基本「くう」「ねる」「あそぶ(運動)」で、日ごろからカラダを作っておくことが大切です。

寒い冬、元気に乗り切りたいですね。

oasis発行しました

画像1 画像1
11月5日付けでほけんだよりoasisの9号を発行いたしました。
「健康は自分でプロデュース」をテーマに、11月8日の「いい歯の日」とも関連させて、歯と口の健康について、そして「食う」「寝る」「遊ぶ(運動)」の健康の3要素についてコメントしています。

自分の健康は自分自身で創りあげるもの。
今回のoasisを参考に、健康的な生活習慣作りに取り組んでみてはいかがでしょうか?

oasis発行しました

画像1 画像1
10月18日付でほけんだより(oasis)Vol.8を発行しました。
10月に行った発育測定を受けて、「バランスよく成長していますか」とタイトルし、”肥満”や”やせ”の話、”脂肪について”、”食事のポイント”、”肥満度”の話を載せています。

やせていることが賞賛されがちな時代ではありますが、成長期の無理なダイエットは将来にわたって健康を害することもあります。
大事なことは、バランス。
今回はカラー印刷機が試用期間として学校にあったこともあり、裏面に肥満度判定曲線を掲載しておきました。自分の身長と体重から自分の身体のバランスを考える一助になれば幸いです。

気になる場合は相談に乗りますので、保健室までご連絡ください。
画像2 画像2

oasis発行しました

画像1 画像1
9月30日付でoasis vol.7を発行いたしました。

10月8日は「骨と関節の日」
10月10日は「目の愛護デー」
それぞれにちなんで記事を載せていますので、参考にしてください。

また、10月の体育の時間を使って二測定(身長、体重)を測っています。
体操服を忘れないようにしてください。また、身長を測るのに邪魔にならないような髪型にしておきましょう。

綱引き予選

9月24日(火)。午後から体育大会にむけて綱引きの予選がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松原市ホームページ研修

画像1 画像1
松原第4中学校で、スクールWebアシストの研修をしました。

9月 四中通信

四中通信 9月号をUPします。
この夏、各クラブの主な成績と9月の予定表が
掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

oasis発行しました

画像1 画像1
2学期が始まりました。
本日、9月2日付でほけんだよりoasisを発行しました。

9月1日は「防災の日」
 被害を最小限にするための「減災」の考え方
9月9日は「救急の日」
 自分でできる応急手当

また、2学期モードに切り替えるために…

しっかり読んで、身につけてほしいと願っています。
今月末には体育大会が控えています。
体調不良防止のため、けがの防止のため、「食う」「寝る」「遊ぶ」の健康の基本を忘れずに過ごしてほしいものです。

oasis発行しました

画像1 画像1
7月1日付でoasis(ほけんだより)vol.4を発行いたしました。

制服の下に何も着ていない人もチラホラ見かけます。大人の私たちもそうですが、下着を着る習慣が以前ほど強くないような気もします。
しかしながら、下着を着ると、下着が汗を吸収してくれるため皮ふ表面はサラッとして涼しく感じるそうです。
また、衣服を汗や皮脂などの汚れから守ってくれたり、カラダの冷えから守ってくれたり、背中やおなかのケガから守ってくれたり…というような効果もあるようです。

ぜひ下着を着て、暑い夏を乗り切りましょう。
制服の下には、白を基調としたものでお願いします。

また、熱中症になりやすい気象条件の日も増えてきます。
水分の補給および体調管理をしっかりとしておきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。