最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:152
総数:343359
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

スマイルリングの活動

3月24日(水)放課後、1年生で『人権サークル―スマイルリング』の活動がありました。【いろいろな方の立場にたって考えること】【自分や仲間の気持ちを大切にすること】【笑顔の輪を広げること】を大切に活動しています。今回は、卒業した3年生の先輩も参加し、「想い」を伝えてくれました。どんどん二中に【笑顔の輪】を広げてくださいね。―【ひまわり】咲くことを祈っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

修了式

3月24日、修了式でした。生徒会役員が、今年度のまとめと来年度へ抱負を報告しました。各報告内容は、力強く、すばらしいものでした。【よりよい二中を自分たちの力で】という気持ちが伝わってきました。キーワードは『感謝』でした。『ありがとうございました』

[表彰]
○卓球部 南河内大会3月大会 1年生男子団体の部  準優勝 
  
○「給食献立コンテスト」 最優秀賞   2年3組 高谷 亮太さん
                    2年4組 芝内 咲楽さん
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生ガイダンス

3月23日、小学校を卒業した新入生が、【新入生ガイダンス】のため、二中に登校しました。少し緊張した面持ちです。身体に気をつけ、心新たに、入学式を迎えてください。楽しみに待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度最後の給食です。

3月22日(月)、今年度の給食最終日でした。【感謝。いただきます!】
画像1 画像1 画像2 画像2

【命の学習ー性について】

3月19日、1・2年生が「ウィメンズセンター大阪」から、講師の先生をお招きし、「『命』の学習―性について」の学習をしました。『命の大切さ』『自分を守る、相手を守る』ことなどを改めて、考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期生徒会役員選挙 3

(画像は、3年学年代表候補薮内さんと応援演説者、2年学年代表候補碇さんと応援演説者、選挙管理委員長の松下さんです)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期生徒会役員選挙 2

(画像は、副会長候補石田さんと応援演説者、石川さんと応援演説者、尾崎さんと応援演説者です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期生徒会役員選挙 1

3月17日5時間目、来年度、前期の生徒会本部役員選挙がありました。
リモートでの演説会です。立候補者の演説・応援演説からは、やる気と頼もしさを感じました。「安全・安心」な「二中を創る」ため、先輩たちから受け継いだ伝統を受け継ぎ、更に、発展させてください。(画像は、朝の選挙活動の様子、会長候補の安達さんと応援演説者、大野さんと応援演説者です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第58回卒業証書授与式 2

【卒業生答辞 抜粋】
(略)そして、お父さんお母さんには、この三年間いろいろな面で迷惑を掛けました。思春期に入り素直になれないときが多く、きつい言い方をしてしまったこともありました。そんな中でも、お父さんお母さんは私たちを見捨てることなく、一番近くで応援してくれました。その応援があったからこそ、今まで自分を信じ、頑張り続けることができました。いつもは言えない感謝の言葉、いま言わせてください。中学校三年間、お世話になりました。そして、今日まで、育ててくれて本当にありがとうございました。まだまだ迷惑をかけることもあると思いますが、自分たちらしく頑張っていくので、応援よろしくおねがいします。

私達はこれから中学校を卒業し、高校生になります。二中では、仲間との絆の大切さ、勉強することの意義、人を思いやる心、など多くのことを学びました。高校生になっても、新たな友情を築き、勉強、運動に励んで行きたいです。ここで学んだことを胸に刻み、自分の夢に向かって一生懸命がんばります。時に自分一人では解決できないような大きな壁にぶつかってしまうこともあると思います。そんなときには、高校でのあたらしい仲間と共に協力しあい乗り越えていきたいです。これからは、この三年間で学んだことを糧にして大きく成長していきます。
今日、私達、八十九名は松原第二中学校を卒業します。共に笑い、共に涙を流した仲間や先生達との学校生活も今日でおしまいです。これから私達は、ひとりひとりの夢への道を歩み始めます。これまで、一緒に過ごしてきた人や、支えてくれた、たくさんの人への感謝の気持ちを忘れず、そして、三年前の入学式から今、この瞬間までの仲間と共有したすべての時間を誇りに思い、私達は進んでいきます。三年間、本当に、ありがとうございました。
         

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第58回卒業証書授与式

本日、3月12日(金)、第58回卒業証書授与式を挙行いたしました。
保護者の皆様、この3年間の二中への、あたたかいご協力、ご支援ありがとうございました。また、卒業式挙行に際しましての「新型コロナウィルス感染症」感染防止対応につきまして、ご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。
本日の式は、[いろいろな制約がある中でも、しっかりと今大切にすべきことを感じ、それでも未来へ歩んで行こう]という、卒業生たちの気持ちを感じる、すばらしい式でした。
今日までの15年間、各ご家庭では、子育ての中で、いろいろなご苦労もあったと思います。そして、今日、中学校の卒業を迎えました。15歳という年齢は、恥ずかしさであったり、反抗期であったり、素直な気持ちを表現しにくい年齢です。しかし、今日の姿からは、保護者の皆様、ご家族の皆様の「思い」はしっかり伝わっていると感じました。今後も、一人ひとりが、それぞれのきれいな花を咲かせるために、応援し続けていただければと思います。
最後になりましたが、本当に、ご卒業おめでとうございます。
         
         松原市立松原第二中学校 校長  高橋 克巳
                         教職員一同


※「式辞」の一節(竹内まりやさんの「いのちの歌」抜粋)
 
本当に大事なものは隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中にかけがいのない喜びがある
いつかは誰でもこの星にさよならをする時がくるけれど
命は継がれてゆく
産まれてきたこと
育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命にありがとう


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 松原市長 澤井宏文さまより 「卒業生に向けたお祝いメッセージ」

松原市長から、卒業生・保護者のみなさんに向けて「お祝いメッセージ」をいただきました。
こちらからご覧ください。



3年生 卒業式予行演習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日、3年生は、「卒業式」の予行演習でした。
【この15年間、いろいろなことを乗り越えて、がんばって、今ここにいる自分自身への感謝の気持ち】と、【さまざまな場面で、応援し、支えてくれた人たちへの感謝の気持ち】を胸に、明日の卒業式に臨んでください。想い出に残る「卒業式」にしましょう。

あかつき学級作成ポスター

あかつき学級3年生と先生が作成したポスターが、徳洲会病院TMATの方のご協力で、小児科の待合室に掲示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 教室で過ごす最後の日

明日に卒業式を控えた3年生は、今日11日が教室で過ごす最後の日です。画像は、朝、3年生の登校を待つ教室です。(想い出の詰まった教室。この1年間ありがとう)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学年レクリエーション

3月9日6限目、2年生が、先週、雨天で実施できなかった体育委員会主催「ドッチボール大会」をおこないました。1年生の時のクラスでチームを編成し、少し懐かしさを感じながら、楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年レクリエーション

3月5日、1・2年生は、文化委員会主催のレクリエーションを楽しみました。
今のクラスで過ごすのも、あとわずか。しっかりクラスづくりのまとめをしましょうね。
(画像は、1年生のクラスでのレクリエーションの様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会 3月の活動テーマ

今年度もあとわずか。生徒会は、今年度のまとめと、来年度に向けて取り組んでいます。

「千里の道をあと一歩!」―新年度へのレベルアップ

学級委員会  家テ学牛牛弁当(家庭学習の質を高めよう)
生活委員会  ポケット牛牛ハンカチティッシュ(ハンカチティッシュの所持率up)
文化委員会  寝坊は三文の損〜頭を牛牛に〜(朝読の時間帯の充実)
体育委員会  思い出は牛牛に(つながりづくりの学年レク)

(画像は、下足室に掲示されている[3年生から、1・2年生に向けての言葉]です)
画像1 画像1

3年生 中学校生活最後の給食

3月4日、3年にとっては中学校での最後の給食になりました。「給食を作っていただいた方、配膳員さん、3年間、ありがとうございました」のあいさつのあと、想い出とともに、かみしめていました。(【めで鯛】ミニ鯛焼きがメニューにありました)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あかつき学級の取組み

3月4日、あかつき学級で、【バドミントン大会】【トントンずもう大会】が開催されました。卒業式まであとわずか。想い出を胸に、新たな道へ。(画像は、【トントンずもう大会】の様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災学習ー[命]を守るために

3月11日が近づいてきました。震災の日から10年が経とうとしています。学校でも、様々な場面で、共に考えています。1・2年生は、家庭科の授業で、徳洲会病院のTMATの方に来校いただき、【防災学習(避難所の設営体験等)】をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.