日本料理教室

2月13日(土)日本料理教室を開催しました。
参加者は23名、ペルー、ボリビア、フィリピン、スリランカ、ベトナムの人が参加してくれました。
外国人のリクエストで、簡単に作れる日本の家庭料理を…ということでとんかつと豚汁・漬け物を作りました。
先生の分かりやすい作り方を説明で初めての参加者も上手に作ることが出来ました。
皆さんとてもとても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

KIAふれあいフェスタ(2016年1月31日)

2016年1月31日(日)に恒例の「KIA国際ふれあいフェスタ」を開催しました。今年はNHK名古屋放送局主催の「どーもくんの防災劇場」もあり、来場者は約1000人となりました。舞台では中国舞踊、ブラジルダンス、太鼓、アイドルグループが、ロビーではお茶席、着物のきつけ、甲冑体験、世界のあそび(4ヶ国のボードゲーム)などのコーナーがあり、それぞれの時間を楽しんでいらっしゃいました。屋台では手作りのフィリピンのフルーツクリーム、ペルーのカウサ、ブラジルのコルネなどを提供し、日頃は食べることのない外国の料理に舌鼓を打っていました。ボランティアの皆さんは前日・当日朝早くから準備に奔走。みなさんのなお手伝いいただかなければ、このように盛大なフェスタを行うことはできませんでした。本当に、ご参加いただいたみなさん、ボランティアのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第20回スポーツ交流会(2015/11/29)活動報告

第20回スポーツ交流会活動報告‼
昨年お休みしておりましたボウリング大会、2年ぶりの開催です。
今年はチーム対抗改め個人戦とし、多国籍老若男女総勢109名の皆さんに参加いただき、交流を楽しむことができました。

ボウリングのボール選び、機械操作、プレーの仕方などが分からないときは、レーンの仲間と協力し合いました。ファインプレーには皆で拍手、喜びと興奮を分かち合いました。思い通りにいかないときの悔しい顔、絵にかいたようなストライクに呆然の表情、隣のレーンのファインプレーにも目を輝かせるなど、様々な表情が交差しました。

申し込み初日から来KIAいただいた参加者の皆様、企画・準備・当日の開催までご協力いただいたボランティアの皆さま、ありがとうございました。。
(写真集はこちら)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークショップと日本昭和村へ行ってきました(11月15日)

例年3月に実施していたジュニア企画を今年は秋に開催しました。日本人と外国にルーツを持つ子とも36名が一緒にワークショップをしました。スリランカのカーンティ―先生か持ってきてくださった6つのものを当てるという「これこれな〜に」というクイズをしました。6班にわかれてものを当てるのですが、カーンティ先生は日本語が話せません。言葉が通じない人とコミュニケーションをとるにはどうしたらよいのか、班のお友だちとどうやって意見を合わせるかということを学びました(本当はカーンティ先生はとても流暢な日本語をお話になります!)
その後は日本昭和村へ移動し万華鏡を作ったり、せんべい焼き体験をしたりと広い村内を思いっきり走り回りました。お天気にも恵まれみんな笑顔。初めて会ったお友だちとまた会おうねと約束して帰路につきました。次回は11月29日のボーリング大会です。また今日あったお友だちに会えることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練(10月25日)を開催しました。

秋晴れの日曜日、28名の外国人の方と14名の日本人ボランティアさんと一緒に防災訓練を行いました。午前中は小牧市消防署でAEDの講習・体験、119番のかけ方、消火器の使い方、起震車体験をしました。午後は小牧市民四季の森でBBQで交流をしました。
いつ災害に見舞われるかも知れないという意識の高さからか、参加したすべての外国の方は真剣に消防署員のお話を聞いており、質問もたくさん出ていました。BBQでは美味しい肉や焼きそばをたべながら交流を楽しみました。市役所からゴミ分別教室の先生も来ていただき、新しくなったゴミ分別の方法を学びました(^−^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(土)市民まつりワールドレストランを開催しました

10月17日(土)11:30に開店した「KIAワールドレストラン」は2時間で200食が完売しました。ブルガリアのムサカ(ジャガイモとトマトの焼き物)、ソレテリト デ ケソ(ペルー風マリネサラダ)、タピオカとココナッツミルクの3品を提供させていただきました。どの料理も手作りで愛情たっぷり(*^_^*)とても美味しい!と好評でした。いただいた募金は28,486円でした。皆さんのお気持ちは国際協力NGOセンター NGOサポート募金をとおして「保護が必要なこどもの生活支援」に募金させていただきました。来ていただいたお客様、ボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスハイク「地元発見ツアー!小牧をもっと・・・!」活動報告

 9月27日(日)晴天。小牧市と近郊に住む外国人の皆さんに、小牧を知ってもっと楽しんでもらおうと企画した、地元一周(?)バスツアーです。

 朝は時間通りに出発。まずは、尾張地方最古の曹洞禅寺の正眼寺で坐禅体験と庭園散策です。人数の関係で「こまき山」班と「こまっきー」班に分かれます。坐禅では、心や頭を“無“にすることの難しさを体験しました。雑念がぽっぽっと湧いてきます。620年にわたる歴代ご住職の墓所やミニチュアの三十三か所参りを楽しんだ庭園散策。園内の池の鯉に餌をやり、きれいな写真も撮りました。
 「コーチン一言物語」のプレゼントをくださった市内のコーチン料理店では、ジュウジュウと音を立てて焼いた脂ののったコーチンが格別でした。
 カゴメ小牧工場見学で垣間見た企業の歴史と努力。「健康に役立つ」「安心」「安全」な商品を元旦以外無休で製造しているということでした。植物性乳酸菌のパワーについても知ることができました。
 最後は、プラネタリウムで心と体を休めます。季節の星座とアースシンフォニーというプログラムを上映いただきました。

 参加者の皆さんには、「初めての体験ばかりで楽しかった」と喜んでいただきました。「小牧には、おもしろいものがまだまだあるよ!」とばかりに、小牧市観光協会でいただいたウォーキングマップやコーチン商品紹介のパンフレットをお渡しました。

 企画、準備、当日の進行は多文化ボランティアさんにご協力いただきました。ありがとうございました。
(写真集はこちら)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネパール理解講座活動報告(2015/9/26)

ネパール理解講座

名古屋大学大学院でガンの化学療法研究のかたわら、「NIC(名古屋国際センター)地球市民教室」講師として、母国の文化を紹介する活動をしておられるビシャール ギャワリ先生が来KIAくださいました。

ネパール連邦民主共和国(人口約3000万、国土面積は日本の4割ほど)のあいさつは、胸の前で手を合わせて「ナマステ」だそうです。ありがとうは、軽く頭を前に倒して「デニャバード」です。これらの手を合わせる、頭を倒すという動作がないのは失礼にあたるということです。
 「山」「ヒマール」「ヒマラヤ」という言葉の意味、ヒンズー教と仏教が国の二大宗教であるネパールと仏教国日本との大きな違い、毎日の食事や生活、学校教育など、大変興味あるお話をたくさん聞くことができました。

企画、準備と当日の進行を務めてくださった国際理解ボランティアの皆さん、ありがとうございました。  (写真集はこちら)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本文化教室を開催しました。

8月29日(日)に「ゆかたを着て盆踊り」を開催しました。ペルー、ブラジル、ベトナムなど56名の外国の方にご参加いただきました。ゆかた、帯など一式プレゼントのこの企画。好きな色、柄の浴衣を選ぶため、早い方は1時間半前から並ばれていました!
小牧民踊協会の出渕先生ほか2名の方に来ていただき、公民館で事前練習。本番のメロディーパーク会場ではとても上手に踊れていました。最後に雨に降られてしまいましたが「日本の文化が体験できてとても嬉しい」「踊りが楽しい」とのお声をいただきました。最後まで片づけを手伝ってくださったボランティアのみなさん、着付けをしてくださった榎本先生他5名の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポルトガル語入門講座が終了しました

7月11日(土)ポルトガル語入門講座が終了しました。
今回はポルトガル語を覚えたいと、外国人の方の参加も増えました。大変よい雰囲気の中で楽しくポルトガル語を勉強できたと、好評でした。
9月19日から後期講座を予定しています、お申し込みは8月7日(金曜日)からです。
興味のある方は是非参加してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際こども教室「名古屋市科学館」(2015/7/12)

7月12日(日)、国際こども教室「ふれあい体験ツアー」で名古屋市科学館へ行ってきました。日本、ブラジル、ペルーのこども、合わせて38人が参加しました。

 全体写真撮影後、「ロケットおじさんのお話」に耳を傾けました。一人のボランティアさんが、こども達にわかりやすくロケットのお話をしてくださいました。「小牧でこのロケットのエンジンを作っているんですよ。」の説明に、こども達は自慢げな様子でした。
 午前は、班ごとに「生命館」、「理工館」、「天文館」の三部からなる科学館で実験や体験を楽しみました。
 プラネタリウムでは、陰暦の七夕(今年は8月20日)やペルセウス流星群(見頃は8月13日夜明け前)のお話を聴きながら、ゆったりとした椅子、美しい夜空に癒されました。
 帰りの集合時間には、誰一人迷子にならず無事再集合できました。(仲間の印のバンダナが大活躍!)
 帰りの車中のじゃんけんゲームを楽しんだ後、無事市民会館駐車場に到着しました。

 KIAの国際こども教室は、友達同士で申し込んでも別々の班に分かれてしまいます。初めてのお子さまやお母さま方はこの点が心配なご様子です。しかし・・・心配ご無用!こども達は心が柔軟で逞しいのです。感想の中で、「はじめは心配だったが、友達ができてうれしい。」「みんなで笑って、遊んで、いろいろな体験をして楽しかった。」という声が聞かれました。

送迎にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、企画、準備から当日まで、ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
(写真集はこちら)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドイツ理解講座を行いました(6月27日)

6月27日(土)14:00〜ドイツ理解講座を行いました。
講師はドイツ アーヘン出身のラウラ ヨーネンさんです。「違っていてもいても同じ、同じでも違う!」というタイトルでの講座でした。ユーロという通貨ができ、自分のアイデンティティ−がヨーロッパ人になった!というお話が大変印象的でした。参加者43名、13名のKIAボランティアさんも先生の流暢な日本語と楽しいお話に聞き入っていました。ティータイムではハーブティーとバウムクーヘンをご賞味いただき、その後ボードゲーム「イライラしないで!」Mensch ärgere dich nicht !を体験いただきました。あっという間の90分でした。次回はネパール理解講座です。乞うご期待!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブルガリア料理で国際交流

6月13日(土)開催のブルガリア料理教室。ヨーグルトをふんだんに使った珍しいブルガリア料理を作りました。
いつも口にする味とは一味も二味もちがっていて、とてもおいしくできました。参加者の方々からもとても楽しかったとの感想をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中国語入門コースが開講しました!

画像1 画像1
6月6日(土)16:00〜 KIA中国語入門コースがスタートしました。今回、学習いただくのは計14名。近所の中国の方とコミュニケーションをとりたいから、旅行に行きたいから等、目的は様々ですが、多くの方の民間交流をしたい!という思いが伝わってきて、嬉しく感じています。後期 初級コースは10月からスタートします。
ご興味のある方は気軽にお問い合わせください。

総会&交流パーティーを開催しました(5月24日)

5月24日(日)に小牧市国際交流協会(KIA)の総会を開催しました。総会では事業報告・収支決算、H27年度の事業計画、予算案が承認されました。交流パーティーは約200人の方にご参加いただきました。ブルージャム(ボーカル、キーボード、ベース、ドラム)の生演奏を聴いたり、フランス人ヨガ講師ローラン先生のミニヨガ体験で身体を動かしたりしました。みなさん、普段出合わない人たちとの出会いを楽しんでいらっしゃいました。KIAボランティアの活動報告で興味をもたれた方もいらっしゃいました。5月30日(土)13:30〜はボランティア説明会を開催します。私たちの仲間になりませんか?! 写真はこちら
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

イベント詳細

ENGLISH

写真集