![]() |
最新更新日:2020/10/08 |
本日: 昨日:7 総数:91689 |
キモチづくり・カタチづくり・シクミづくり・ウゴキづくり。![]() ![]() ![]() ![]() 協働ワークショップを何度も開催し対話を重ねました。 指導は、延藤安弘先生にお願いし大変お世話になりました。 そのワークショップのプロセスにこそ、大きな成果があったと思います。 ・参加した市民(生徒児童も含む)も行政も共有の価値観を見つけ出したこと。 ・ひとつひとつの問題を共に知恵を出し合い解決してきたこと。 ・一緒に創ることから、わらべかんを大切に思う人とのつながりが生まれたこと。 ・出来上がってからの夢を、世代と立場を超えて共に創ることが出来ること。 ・オープニングイベントは、地域一丸となって楽しみを分かち合えたこと。 このわらべかんがどのように創られたのか、小牧市のホームページと、 地域で参加された、光ヶ丘中学校おやじの会のホームページに とても詳しく紹介されていますのでご参照下さい。 小牧市のホームページへはこちらから 初めの一歩 たねまき住民ワークショップ 2006年6月27日へはこちらから キモチづくり カタチづくりワークショップ 1)2007年4月14日こちらから 2)2007年5月26日こちらから 3)2007年6月30日こちらから シクミづくり 1)2007年9月8日こちらから 2)2007年10月27日こちらから 3)2007年12月15日こちらから ウゴキづくり 1)2008年10月4日こちらから 2)2008年11月22日こちらから 3)2009年2月14日こちらから オープニングセレモニー 2009年3月29日こちらから わらべかんの子育て支援の内容です。
●子育て支援室は
9時30分〜17時30分まで自由に遊べます。 対象:0歳〜3歳の親子(保護者) ●ちびっ子ひろば(参加自由) 毎週水、木曜日 11時〜11時30分 対象:1歳前後の幼児親子 持ち物:フェイスタオル 内容:親子でふれあいあそびや体操を楽しみます。 自由参加 ●リトミック(回毎の予約制) 第2月曜日 11時〜11時30分 対象:2歳〜3歳(未就園児) 申込:電話又は児童館にて予約受付 ●楽器であそぼ(回毎の予約制) 第4月曜日 11時〜11時30分 対象:2歳〜3歳(未就園児)親子 申込:電話又は児童館にて予約受付 ●えいごであそぼ(回毎の予約制) 第1金曜日 10時〜10時30分 11時〜11時30分 対象:幼児親子 申込:電話又は児童館にて予約受付 ●イングリッシュシャワー(回毎の予約制) 第4金曜日 10時〜10時30分 11時〜11時30分 対象:幼児親子 申込:電話又は児童館にて予約受付 ●ワールドミュージック(回毎の予約制) 季節毎 第4土曜日 11時〜11時30分 対象:幼児親子 申込:電話又は児童館にて予約受付 ●アートであそぼ(回毎の予約制) 年2回開催 日曜日 10時〜11時00分 対象:幼児親子、年中年長親子 申込:電話又は児童館にて予約受付 ●赤ちゃんサロン(参加自由) 毎週水・金曜日 13:30〜14:00 対照:乳幼児親子 内容:お母さん同士での楽しいおしゃべり交流 自由参加 ●ベビーマッサージ(回毎の予約制) 講師:助産師 村瀬伊津子先生 隔月 第3木曜日 10時〜11時45分 対象:2ヶ月〜6ヶ月の親子 持ち物:バスタオル、親子手帳 申込み:電話又は児童館にて予約受付 ●産後ヨガ(回毎の予約制) 講師:助産師 富田美智代先生 隔月 第2月曜日 13時30分〜15時00分 対象:2ヶ月〜6ヶ月の親子 持ち物:バスタオル2枚、フェイスタオル 申込み:電話又は児童館にて予約受付 ●お・は・な・し(自由参加) 毎週 月 水 金 10時45分〜11時00分 対象:幼児親子 内容:読み語りや紙芝居など ●母と子クラブ(登録制) 各種クラブに表記しています。 ![]() ![]() 30年度のクラブ活動です。
今年度のクラブ活動
●母と子クラブ 毎週水曜日10時から 2,3歳児(未就園児)とその保護者 ●運動あそびクラブ(40分) 毎週水曜日16時から 年長幼児 ●体育あそびクラブ(40分) 毎週金曜日16時から 小学1,2年生 注意)上記クラブは登録制です。 夏・冬・春休みはおやすみになります。 大城児童館父母クラブへ入会いただきます。 わらべかんへ来てください。
1階の見取り図です。
![]() ![]() わらべかんへ来てください。
2階の見取り図です。
2階は中高生の居場所になっています。・ ![]() ![]() わらべかんへ来てください。![]() ![]() ![]() ![]() ●フリースペースは、おはなしの出来るところです。 ●学習室は、静かに勉強できるところです。 わらべかんへ来てください。![]() ![]() ![]() ![]() 1、2階のフリースペースを縦につなぎます。 ●音楽室は、防音室になっており、有料予約制で バンドや楽器またはダンスの練習に使えます。 わらべかんへ来てください。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●遊戯室には、フリークライミングがあります。 ●創造コーナーでは、食育キッチンキッズを行っています。 わらべかんへ来てください。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●12時〜13時まではお弁当コーナーになります。 ●タタミの図書コーナーには堀ごたつがあり、 読書したり多世代交流の場になっています。 ・ わらべかんへ来てください。![]() ![]() ![]() ![]() ●遊戯室では、ちびっ子広場、リトミック、クラブの活動などを行います。 わらべかんへ来てください。![]() ![]() ![]() ![]() わらべかんへ来てください。![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達が創ってくれた、手づくりのレンガが敷いてあります。 ●屋外のゆうぎ広場はイベントスペースになります。 ・ 大城児童館・わらべかんへの案内![]() ![]() ・ |
|