最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:86
総数:512468

3月24日 市内小中学校で修了式を実施しました

 本日、市内の全小・中学校で修了式を実施しました。校長先生から各学年の代表に修了証が授与されました。式後に、各学級で担任の先生から一人ひとりに修了証が渡されました。春休みを有効に活用しながら、4月からよいスタートを切ってほしいと願っています。また、保護者、地域の皆様には、今後とも学校教育にご協力をお願いいたします。
(写真:宮西小学校HPより)

画像1

3月24日 尾西第二中学校の3年生の生徒と大志小学校6年生の児童が市長を表敬訪問しました

平成26年度交通安全ファミリー作文コンクール中学生の部で内閣府特命担当大臣賞を受賞した尾西第二中学校3年生の生徒と、小学生の部で内閣府政策統括官賞を受賞した大志小学校6年生の児童が市長を表敬訪問しました。受賞した児童生徒は、受賞したときの喜びを報告しました。市長からは、受賞のお祝いとお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

3月20日 市内小学校の卒業式が行われました

市内42小学校において卒業式が行われました。6年間の小学校課程を修了した卒業生は、それぞれの小学校を巣立っていきました。これまでの保護者の皆様の、各学校へのご支援に感謝するとともに、今後も地域の各学校に対してご理解ご協力をよろしくお願いします。卒業生の皆さんが、それぞれの中学校で活躍されることを祈っております。
(写真:起小学校HPより)

画像1

3月18日 愛知県域の「インフルエンザ警報」が解除されました

 平成27年1月6日(火)に「インフルエンザ警報」が発令されましたが、平成27年第11週(3月9日(月)から3月15日(日)まで)の一定点医療機関当たりのインフルエンザ患者の報告数が、すべての保健所管内において警報継続基準値である「10」を下回ったことから、インフルエンザ警報が解除されました。
 「インフルエンザ警報」が解除され、患者報告数も減少してきていますが、今後も手洗い・マスクの着用・咳エチケットなどの予防対策を実施し、インフルエンザ予防を心がけてください。

3月13日 第4回学校図書館司書研修会を開催しました

 玉堂記念木曽川図書館で、第4回学校図書館司書研修会を開催しました。主に学校図書館司書による図書館利用指導や授業支援の方法について研修を行いました。また、学校図書館司書が作成した「1年間のまとめ」の冊子を用いて、授業支援の取り組みの紹介を行いました。次年度の図書館教育の実践に役立てようと、活発な話し合いが行われました。
画像1
画像2
画像3

3月5日 市内中学校で卒業式が行われました

市内19中学校で卒業式が行われました。中学校3年間を終えるとともに、義務教育9年間の課程を修了した卒業生は、学び舎を巣立っていきました。これまでの保護者の皆様の各学校への協力、支援に感謝するとともに、今後も地域の各学校に対してご理解ご協力をよろしくお願いします。
(写真:一宮市立北部中学校HPより)
画像1
画像2

2月27日 中部中学校2年生の生徒が市長を表敬訪問しました

平成27年国勢調査「ポスター図案」及び「標語」募集・標語中学生部門において、総務大臣賞を受賞した中部中学校2年生の生徒が、市長を表敬訪問しました。入賞作品は「今を知り 明日を良くする 国勢調査」で、この標語は、国勢調査の広報用として全国で活用されます。市長からは受賞のお祝いとお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2

2月20日 第2回一宮市不登校対策協議会を開催しました

 第2回一宮市不登校対策協議会を開催しました。事務局より本年度の不登校の状況を報告した後、不登校対策推進委員会の研修部、広報部、調査研究部、教育支援センター連携部より、本年度の不登校対策の取り組みについて報告をしました。協議会では、よりよい人間関係作りのあり方や児童生徒一人ひとりを大切にした教育のあり方、家庭支援のあり方などについて、委員の方々から、多くのご提言をいただきました。本協議会の意見・提言を、今後の各学校の不登校対策に生かしていきます。

画像1
画像2
画像3

2月20日 平成26年度 教科等指導員反省会を行いました

 市内の各教科等の指導的立場にある教科等指導員の反省会を行いました。今年度1年間の活動の成果と課題について、教科ごとの分科会に分かれて話し合いました。さらに、次年度に向けた取り組みについて考えました。
 
画像1
画像2
画像3

2月19日 第3回一宮市学校教育推進会議を行いました

 一宮市長をはじめ学識経験者、教育関係者、関係行政担当者等による一宮市学校教育推進会議を行いました。今回は、12月意識実態調査の結果を踏まえた課題と対策、平成29年度の一宮市学校教育推進プラン案について協議しました。

画像1
画像2
画像3

2月18日 第5回 特別支援教育コーディネーター会議を開催しました

 第5回特別支援教育コーディネーター会議を一宮テニス場にて開催しました。子どもたちにとって適切な支援を行うため、他の機関との連携の仕方についてお知らせをしました。また、各学校の事例をもとにした実践方法などの情報交換を、グループごとに行いました。
画像1
画像2

2月17日 第2回いじめ対策協議会を開催しました

大学教授、児童相談所、保健所、スクールカウンセラー、PTA連絡協議会など、様々な団体の代表の方を協議会委員として招き、第2回いじめ対策協議会を開催しました。
協議会では、平成26年度の学校教育課、青少年育成課、いじめ対策推進委員会の取組をもとに、様々なご意見をいただきました。

画像1
画像2

2月13日 2月教頭会議を行いました

 一宮地域文化広場大研修室で2月教頭会議を行いました。教育長指導では、信頼される学校づくりの観点から教頭としての役割について、具体的な事例をもとに話がありました。また、学校教育課長からは、教育活動全般について指導がありました。
画像1
画像2

2月6日 「交通死亡事故多発警報」発令中

 「交通死亡事故多発警報」発令中です。
 交通安全を自らの問題としてとらえて、悲惨な交通事故を起こさないよう、また、交通事故に遭わないよう、お願いいたします。
画像1

2月6日 「第53回 一宮手をつなぐ子らの教育展」が開催されました

「できたよ かけたよ たのしいよ −さがして みつけて 体験したよ−」をテーマに、第53回一宮手をつなぐ子らの教育展が、一宮スポーツ文化センター2階展示室で開催されています。本日2月6日(金曜日)から9日(月曜日)までの4日間の開催となります。
 本日は、多くの保護者の方々、先生やお子さんたちの来場があり、大盛況の一日でした。また、午後には「手をつなぐ子らの教育展」ポスター入賞・入選者の表彰式も行われました。
 会場には、子どもたちの一生懸命な作品、心温まる作品が並んでいます。ぜひ鑑賞していただければと思います。ご来場をお待ちしております。
 残りの3日間は以下のように開催しています。 

2月7日(土曜日) 10:00〜16:30
 2月8日(日曜日) 10:00〜16:00
2月9日(月曜日) 10:00〜15:30
画像1
画像2
画像3

1月29日 新入学を祝うよい子のつどいを開催しました

 昨日に引き続き、一宮市民会館で第59回 新入学を祝うよい子のつどいが開催されました。第一部の式典では、教育長が子どもたちにお祝いの言葉を述べました。また「あいさつ」「早寝早起き朝ごはん」などの基本的生活習慣の大切さや「読書」の大切さについて話がありました。
 第二部では、わらべうた遊びや読み聞かせ、キャラクターショーが行われました。子どもたちの歌声や笑い声が会場に響き渡りました。
 明日1月30日まで「新入学を祝うよい子のつどい」を行います。
画像1
画像2
画像3

1月28日 第6回教務校務主任者会議を行いました

一宮地域文化広場で第6回教務校務主任者会議を行いました。今回は、講師をお招きし、「若手サポート大作戦〜学びの多様性の理解〜」をテーマに講演会を行いました。参加者は、児童生徒一人一人に合った適切な関わり方について理解を深めることができました。






画像1
画像2

1月28日 新入学を祝うよい子のつどいを開催しました

 一宮市民会館で第59回 新入学を祝うよい子のつどいが開催されました。4月に小学校に入学する子どもたちが対象です。
 第一部の式典のあと、第二部では様々なアトラクションがありました。学校生活を紹介する映像を真剣に見つめる姿からは、子どもたちが小学校への入学を心待ちにしている様子が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

1月27日 2月校長会議を開催しました

 一宮地域文化広場大研修室で2月校長会議を行いました。会議の最初に、愛知県教育委員会尾張教育事務所から、教員の服務等に関する指導がありました。教育長指導では、校長としての今年度の学校経営について、学力向上の取組に焦点を当て、具体的な事例をもとに話がありました。その後、平成26年度愛知県学校給食優良校として受賞した一宮市立木曽川中学校と、愛知県交通安全県民大会における交通安全功労団体として受賞した一宮市立南部中学校の表彰がありました。



画像1
画像2
画像3

1月22日 インフルエンザ等による学級閉鎖について(新規)

◆◆ 一宮市内小中学校の学級・学年閉鎖状況 ◆◆
 
   赤見小学校   3年1組 〔 23日 〕
   丹陽西小学校  2年1組 2年2組 〔 23日 〕
   三条小学校   6年2組 〔 23日 〕
   黒田小学校   6年1組 6年2組 〔 23日 〕

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211