南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

離任式

 修了式の後、臨時の離任式を行いました。離任されるのは、畑中先生で、本校には理科の教師として、ソマシー教室の日本語指導担当として、3年間勤務されました。4月からは、仙台市の中学校で新任教師として赴任されることになりました。
 挨拶の中では、本校で学んだことや、かかわった生徒への思い出を温かい言葉で話されました。特に、サッカー部の部員に対しては、全国大会を目指すよう励ましの言葉を掛けられ、最後には、卒業した生徒への伝言で挨拶を終えられました。
 先生への感謝の気持ちとして、2人の生徒からメッセージと花を贈りました。
画像1 画像1

修了式

 今朝は、バスケット部の表彰伝達、平成26年度生徒会役員認証式に続いて、修了式を行いました。1年を無事に修了した証として、代表生徒に修了証を授与しました。明日から始まる春休みを進級に向け、心身ともに準備をしてほしいと思います。
画像1 画像1

卓球部OB戦

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中に卓球部がOB戦をしました。先輩から後輩へ引き継ぎをして、良い伝統をつくっていきたいです。

3月20日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ちらし寿司 小えびの唐揚げ 呉汁 青菜のお浸し お楽しみデザート 牛乳 です。

 今年度の給食は今日で最後です。
好き嫌いを言わずに食べることができましたか?クラスで協力して、すばやく時間内に準備ができていましたか?当番活動はしっかりできていましたか?感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさま」が言えましたか?食器や箸など食べる道具を大切に扱うことはできましたか?この1年間を振り返り、来年度に生かしましょう。
 今日のお楽しみデザートは、「いちごタルト」です。

陸上練習

 陸上練習が始まっています。部活を終えたグランドには、200名ほどの生徒が、自分で選んだ種目を練習していました。ハードル、高跳び、砲丸投げなど、怪我だけは注意して頑張ってほしいものです。
画像1 画像1

午後の部活

 今日は、運動部をのぞいてみました。体育館でも、グランドでも、2年生が声を出し、1年生を引っ張っていました。春の大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合格発表

 今日は、公立高校の合格発表日でした。午後2時半から卒業生が学校に集まり、受検校ごとに、合格通知を受け取りました。受け取った表情は、皆晴れやかで喜色満面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 バンズパン 照り焼きれんこんハンバーグ ゆでキャベツ じゃがいものバター風味煮 いちご 牛乳 です。

 パンに野菜も一緒にはさんで「照り焼きれんこんバーガー」を作って食べます。
 今日は、「いちご」が2粒ずつつきます。果物の中でもビタミンCが豊富で、血液を作るのに欠かせないビタミン「葉酸」も豊富に含まれます。いちごの栽培が始まったのは14世紀ごろ。日本へは、江戸時代の終わり頃にオランダ人によって伝わりました。
 では、いちごの本当の実は、どこでしょう?
 私たちがいつも食べている赤い部分は、めしべなどの土台となる花托(かたく)が発達したもので実ではなく、表面についている種のようなツブツブが本当の実の部分なのです。

インフルエンザの状況(19日)

本日の状況をご連絡します。(火曜日 → 水曜日)

インフルエンザ  1年  2名 → 3名   
           2年  0名 → 0名   
           
体調不良     1年  3名 → 2名
           2年  3名 → 0名

 2年生は、皆元気になりました。1年生も早い回復を願っています。

2年生ダンス発表会

 1時間目に、2年3・4・5組のダンス発表会がありました。軽やかな動きと素敵な笑顔に魅了されました。
画像1 画像1

2年生の授業

 3時間目は、2年生の理科の授業を参観しました。内容は、「コイルと磁石を使って、電流を発生させる」ものでした。授業の流れを生徒がきちんと理解しており、先生の説明後、用具を使ってスムーズに実験に入りました。
 生徒の持っていた「イモムシ」の玩具に驚きました。よくできています。
画像1 画像1

自然教室に向け

画像1 画像1
 1年生では、来年度の自然教室に向け、すでにスタートを切っています。学年掲示板には、目的やスローガンが掲げられ、意識付けがしっかりとなされています。

7組の授業

 7組さんでは、トランプを使った数字ゲームをしていました。先生と車座になって、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1

1年生の授業

 2時間目に、1年生の授業を参観しました。どの学級も、授業に集中していて、しっかりとした学びができていました。数学では、本年度の公立高校入試問題に挑戦している学級もありました。
 また、授業中でも、笑顔でカメラ目線を送ってくれるかわいい生徒もいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を使った簡単朝ご飯レシピをupしました

 丹葉地区(犬山市、江南市、岩倉市、扶桑町、大口町)栄養教諭・学校栄養職員連絡協議会で、朝ごはんの大切さを伝えるため、野菜を取り入れた簡単朝ごはんレシピを作成しました。ぜひ、ご家庭でも活用していただけたら幸いです。
 右側のカテゴリーから6種類のレシピをみることができます。
 

文化部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日の午後、文化部の活動を見学しました。
 美術室では、美術部員が思い思いの活動に取り組んでおり、中には入学式の文字をきれいにレタリングしている生徒がいました。美しい作品で新入生を迎えられそうです。
 続いて、コンピュータ室に入ってみると、2人の生徒が熱心にタイピングの練習をしていました。また、年度末を迎え、担任や授業でお世話になった先生方への感謝状やプレゼン作りに精を出している生徒もいて、とても感心しました。
 普段、なかなか活動が伝えられませんでしたが、文化部の生徒もしっかりとした取組ができています。これからも活動を見守っていきたいと思います。

3月18日(火)の給食

画像1 画像1
 食育の日は毎月19日ですが、今月は一日早く18日の今日、『北海道の郷土料理』を紹介します。

今日の給食は、
 白飯 ザンギ 三平汁 いももち 牛乳です。

 北海道は、海に囲まれ、豊かな自然に恵まれています。農業、漁業、酪農が盛んで生産量全国1位の食材が数多くあります。牛乳や米、麦、あずきや大豆などの豆類、昆布、じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根などの野菜、鮭、秋刀魚など魚介類の宝庫です。
 『ザンギ』って何?と思った人も多いかもしれません。北海道では、鶏肉の唐揚げのことを「ザンギ」と呼んでいます。唐揚げは、みんな大好きな料理ですね。中国料理の揚げ鶏「炸鶏(ザーチー)」「炸子鶏(ザーツゥチー)」「揚鳥(ジャージー)」がなまったから、鶏肉を「り」するのでザンギと呼ばれるようになったという説があります。
 「いももち」は、じゃがいもを蒸してつぶし、でんぷんをこねあわせ、平たい団子状にしてから焼き、甘辛いしょうゆだれをからめた郷土料理です。今日は、給食室で手作りしました。
 三平汁は、味噌や醤油を使わず、塩漬けにした魚から出るうま味を生かして、野菜と一緒に煮込んだ汁ものです。北海道で有名な郷土料理です。塩鮭と昆布のうま味がでています。 

インフルエンザの状況(18日)

本日の状況をご連絡します。(月曜日 → 火曜日)

インフルエンザ  1年  2名 → 2名   
           2年  2名 → 0名   
           
体調不良     1年  2名 → 3名
           2年  0名 → 3名

 他校では、学級閉鎖があります。注意をしすぎることはありません。日頃から、手洗い・うがいを続けましょう。


防災備蓄倉庫のプレート

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日お知らせした防災備蓄倉庫に、プレートがつきました。大きな表示で、誰でもすぐにわかるようになっています。また、倉庫の反対側に太陽光パネルを立て、非常時に備えています。
 西門から入って、すぐのところに設置されましたので、学校にお越しの際は、一度ご覧いただけると良いかと思います。

3月17日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 揚げぎょうざ ねぎまんじゅう ピビンパ 春雨スープ 牛乳です。

 ピビンパは、韓国料理のひとつです。韓国語でピビン=混ぜる。パ=ごはんという意味です。韓国の混ぜごはんという意味です。味つけをした豚肉、もやし、ねぎ、にんじん、卵焼き、いろいろな具が入っています。ごまの風味とピリッとした味付けでごはんもすすみますね。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式 始業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733