Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

選択に誇りを(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 成長を実感できる手だてはないか…。 」



 単元テスト返しの解き直しの時間の最後『 5分間 』に、再度テストを行ってみました。初の試みでしたが、結果的に勢いよく手が進み、正解が増えたことは良かった点でした。


 一番の狙いであった【 効果的な時間の使い方 】にも繋げられたと感じます^ー^短い時間でも自分の成長を実感できる取り組み方、その選択肢の1つになれたでしょうか。





 昔、祖父が母に言っていた話を思い出しました。
「 選択に誇りを 」

 子どもが自分に誇りをもって行動できるよう支えなさいって内容だったそうです。(教員になる前の話です)



 単元テスト、悔しい結果の人も多かったと思います。
でも30分で【 できるようになったこと 】は確かに増えました。それは君の行動の成果です^^きっと他の場面でも君をさらに輝かせてくれることでしょう。今日も良く頑張りました!!

酸素と時間と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気中の【 酸素濃度 】が時代によって異なると聞いたことがあります。


・なんとかサウルス君がいる時代は35%
・アンモナイト君の時代は12%
・今の僕らの時代は20%


見えないし、当たり前に存在している酸素ゆえ、低くなり危険性が高まる場面の人以外は気にしないですよね。




 【 時間 】ってのは、酸素濃度に似ているなという今日の話です。
誰にでも平等に与えられ、誰に対しても成長のチャンスとなるものです。
『 君の今の課題は? 』この質問は、何気ない日々の時間をどうコーディネートしているかがわかる質問です。

 何かに危機感を感じ、「 今日から頑張ろう 」と決意した瞬間に、時間が見えるようになります。当たり前の存在をコントロールしようとすることは、酸素濃度が低い困難な場所でのプロの仕事人の危機管理意識と同じなのですね。




 単元テストの返却で、何かが見えるようになってほしいなという願いでした^ー^今日も良く頑張りました!

時間と成長と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
図形の単元テストの時間、数学だけでなく、教室にあった他教科の提出物を見せてもらいました^ー^



 『 時間の使い方がうまいなあ 』
成果が出る工夫があり、1年間磨磨いてきたんだなと感じました♩
過去の悔しさを生かせている!

君には【 自分の時間を、「成長」の時間にできる強さ 】があるということです^ー^君の情熱を支えている物はわかりませんが、きっと目標があるのだと思います。近くても遠くても突っ走れる「 目標設定力 」をこれからも大事にして下さい^^q君は無限に伸びる!

連想ゲームとりんごと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に置いてあったとても丁寧な作りのりんごに、作り手の情熱を感じました(^^♪



連想ゲーム的に、赤いと言ったらりんご…。
 りんごと言ったら、ある映画の純金のりんごを思い出しました。

計算すると【 約10kg 】あり、現在の金の価格で…。
約8500万円でした💦なんともなんとも。





 午後の練習で400m走に向けて、200〜300mを走りました。
いろいろ勉強してみると『 前半〜中盤は、ストライドを広げるためにも腕の振りが重要である 』と書いてあり、そのトレーニング方法を見ると…。

「 10kgのダンベルを1分間8割の力で振る。15秒休憩して再び…。 」でした。
10kgの物と言ったら、りんご。



 単元テストも良く頑張りました!!

6.5倍の成功率に(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
もちろん【 成功率 】は、高い方が良いものですよね^ー^

・野球でストライクを取りたい!
・サッカーで枠内をとらえたい!
・テニスで1stサーブを決めたい!
・何度も間違える問題を一発で解きたい!



ではもし、そう悩む仲間がいたら、君はどうアドバイスしますか^^?
今日の話は【 成功率を高めるためにはどうすれば良いでしょう 】です。





数学的にアプローチしてみます。
例えば成功率10%とします。計算やプレーも苦手だと実感する数字ですよね。

単純に10回やってみたらどうでしょう。
成功率はいくつに跳ね上がるでしょう^ー^




成功率【 65% 】に跳ねます♩
1-(9/10)^10の計算ですね。(^は乗を表します)

 繰り返すことは大きな可能性を生み出すってことです!
今日は、たくさんの問題に触れ、コツをつかんだ人も多かったですね^^
ナイスファイトな一日でした!良く頑張りました!!

効果の効果(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
やること1つに、何か自分なりの答えをもった生活は面白い♩



 よく口にする2つ。
  何気なく飲むコーヒー。
  何気なく食べる納豆。

🔸コーヒー(クロロゲン酸)
 ☆食後に飲むより、食前。
食後だと脂肪燃焼に働くクロロゲン酸が、他の食べ物の消化が始まることで時間がかかるらしいので。


🔸納豆(大豆たんぱく質)
 余分な脂肪を燃やす働きをサポートしたり、動脈硬化や糖尿病を防ぐ働きのあるアディポネクチンの分泌を高めたりする働きがあるらしい。




 ってことは…。
【 食前にコーヒーと納豆を同時に食べたらどうなるのかな…。】



「 ごくん。ぱくぱく。ごくんっ 」
「 ん?なんか、納豆の粘りを感じないぞ…。調べてみよう。 」

 カタカタカタ…。

『 血液をサラサラにすると言われるナットウキナーゼは、水分量の多い状態で50度を超える熱によって活性を失い、…。 』

「 !? 」
「 ふむ。動脈硬化(血液ドロドロも原因)を防ぐ効果を持ちながらも、血液をサラサラにする効果が失われる行動を取っていたのかな…。 」

 なかなか面白いもんですな^ー^
これは失敗でしょうか。まあ、続けてみれば正解を体感できるはずですな!


 勉強も、どんどん挑戦した一日でしたね。
自分なりに仮説を立てて考え、取り組む面白さはどこにでもあるものです。
今日も良く頑張りました!!

自力と将来の力と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たとえば、一番上の写真の問題で…。
【 この式の答えと、1では、どちらが大きいかを考えます。どのように導きますか?
  この問題は、何かしらの考えを必ず出して下さい。 】
と、問われたら君はどうしますか??




さあ、面倒ですよね。。。


 (A)無視する。という選択。
 (B)誰かに頼む。答えをもらうという選択。
 (C)自力でやってみる。という選択。


どれも君にとっての答えです^^
しかし大人になると選択によって、責任とお金が発生します。
 (A)やらねばならないことを無視すると、罰金や信頼を失います。
 (B)対応するビジネス【代行】があり、お金を支払うことになります。
 (C)時間は取られますが、思考力解決力が磨かれ、お金も書物くらいで最低限に収まります。




 自力で何かをやる力は、将来につながるって話でした^ー^
その訓練の機会の一つが「 提出物 」ですね^^自分磨きに活用すると良いですよ♩
(僕も今日提出の物を忘れていました💦お互い成長する機会にしよう!!)

まるちとらっきんぐ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
(A)1つの案を6回提案し直す
(B)3つの案を2回提案し直す



 どちらが相手は「 YES 」と言ってくれやすいでしょう^ー^?





 「 この案と、その案のここを組み合わせると、より良いものが出来上がるかもね^^ 」
いくつも案を考える力、比較する力、融合させる力って自分のお金で生活するようになるととても重要になります。突然できるものではないので、いろんな場面で試してみると、学びの楽しさが深まると思います(^^♪

 いろいろな考え方との出会いに面白さを感じている人は、その入り口に来てますね!

上の問いでは…。 
 (A)35%のYESがもらえ、(B)80%のYESがもらえたという実験もあったそうですな。お互いに建設的な話し合いが展開されやすいのだそうです。
 今日も良く頑張りました^^q

けついのあと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
・マウンドの足跡は投球のための1球の跡。
・ゴール前の足跡はシュートのための1球の跡。
・楽譜に書き込んだメモは夢のための成長の跡。
・下駄箱の足跡は、さあ今日も頑張ろうという決意の跡。

でこぼこなグラウンドや、間違えや考え直しのある紙には、跡があるなあと、ふと朝思いました^ー^




 君は何から成長のヒントを得ますか^^?
仲間が全力で戦っている姿を見て…。
仲間が精一杯に努力する姿を見て…。
仲間が笑顔で頑張る姿を見て…。

 学校生活は700もの成長の源があります^^
今の君がもっと輝けるヒントが700もあるのです♩
テストが終わった、ゆとりある今の日常こそ、成長のヒントに目を向けてみると、約束されたと思っていた未来が好転すると思います(^^♪

 君の足跡が、誰かの希望に変わるって話でした。
さあ、遠慮なくやりたいことをカタチにしていきましょう!今日も良く頑張りました!!

挑戦の色は(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業が終わる5分前に、「 次の時間が自習なので、何か問題出して下さい 」と言われました。最近まで空間図形をやっていたのと、なぜかその時クリスマスツリーやボールが思い浮かび、この問題を出題しました。

1年生でも考えられるよう、3:4:5の整数比直角三角形にしたので、ぜひ粘って考えてみてください^^模範解答は、下の記事に置いときました。




 挑戦は、テスト本番だけではありません。
挑戦は、自分の力が高まる機会を多く経験するほど成長を手にすることができます^ー^q
楽しんで下さい。挑戦を(^^♪

唯一無二の存在(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学も最終章に入り、データを扱う時間がやってきました。
【 物をより多く売るためのデータ提示の工夫 】について深めていたとき、Pythonで何やら演算し始めた生徒がいました。壁にぶちあたり時間内には完成しませんでしたが、自分で調べながらコーディングする姿はとても頼もしかったです^ー^

アイデアで攻める班、情勢を見て考える班、コスト面で考える班が生まれてとても面白かったですね。Python活用した生徒は惜しくも「 キーと値の入れ替え 」で時間切れとなりました。




 入れ替えというと、【 199 】という3つの数字を、どのように入れ替えても素数ですなあ。うむ美しい!どんな状態でも唯一無二の誇りを持って頑張れた授業でしたね^^q





 ちなみに、一番したの写真は、今から出題する問題の解答です。
別解があったらぜひ投稿を^^
数学挑戦君アプリ
※力不足で初期表示に時間がかかります💦

重ねたその先に(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 800個あれば、ポリオワクチン1人分になります^ー^ 」
給食の放送で、ペットボトルキャップ集めの放送が入り、自分なりに考えてみました。




 高さ2cmのキャップ800個。
その高さは、16mにもなります。

 16mの高さから見える景色は「 15km先 」が映ります。
距離d=1.06√h(2r+h)(※r=地球の半径、h=見る高さ)



 一人では見れない景色も、多くの人で力を合わせれば、可能となるのですね^ー^q
みんなの思いが届きますように^^協力してくれた人たちありがとう!

たくさんの命を救うために

たくさんの人の命を助けたい、守りたいと
一年生の一人がペットボトルキャップの回収をしてワクチンに変えるという活動をスタートさせました。

本日、その活動に協力するためにペットボトルキャップを持ってきた生徒がいます。
明日まで回収を行っているので、是非家にあるキャップを持ってきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

温かさと気づきと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史を感じさせる昔ながらの喫茶店に入るのが、外出の一つの楽しみです。
誰もが苦しかったこの3,4年を乗り切っている経営手腕を感じとりたいからです^ー^



 年号2つ以上さかのぼるようなお店で、【 たまごサンド 】を注文すると…。
ホカホカであり、手に取ると、下にアルミホイルが敷いてありました。
温かさキープの工夫なのだそうです^^q(初めての経験でした)
 反応が早く、お勧めもきっちり伝え、元気で丁寧な環境で気づけば高齢な方から高校生くらいの年までの幅広い客層で満席になっていました。





 テストが続々と返ってきています。
困っている友達にサッと寄り添い、アドバイスしてくれたり、勇気づけてくれている姿に温かさと安心感を感じました^^
 本気で準備してきた人ほど悔しさが残りますが、今日まで頑張ってこれたのは、そんな温かな仲間の存在も大きいでしょう♪ぜひ、ありがとうの気持ちを伝えてあげてほしいと思います^^q
 今日も良く頑張りました!!

around the …(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの3羽のハトはいつ飛び立つかは、他者にはわかりません。


 次の目的地に向かうと決意するか、
      仲間が飛び立つ時なのか…。


 しかしきっと、その瞬間はそんなに遠くないでしょう。





 1年間4度のテストが、すべて終わりました。
成長は確かに感じ取れました^^
「 〇〇ができなかったけど、できるようになった!! 」
その声が聞けて我々も嬉しかったです。


 できるように教えてくれたのが仲間なのか、
  我々なのか、自分で納得できたのかはわかりません。
 しかしその喜びは、次の目的地に飛び立つ決意を感じさせてくれました^ー^




 「 何度やってもできない…。 」と感じることがあるでしょう。
そんなときは…。 around the corner(すぐそこ) と信じてみてほしいです♪

 きっと、もうすぐ、ほんのすぐ先に羽ばたける時が待っているはずですから。
今日までよく頑張りました^ー^q

ふむふむと踏む(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝グラウンドに、土がいくつも柱状に盛り上がった場所がありました^^

「 どうやったらこうなるの? 」と思った人へ。
体育のソフトボールで、一塁ベースを守備や走塁で何度も踏むと周りの土がいろんな方向から集まります。

ベースがあると、まったくその様子はわかりませんが、どかすと写真のような状態になります。
ふむふむ。きっと、安打性の内野安打かライナー性の長打が多かったのでしょう!勢いよく踏んでます、攻守ともに頑張ってる証!





 テスト週間も今日で最後。
家での頑張り、学校での頑張り、いろんなところで自分の苦手と向き合ってきましたね。
自分の努力は人に見えるものではありませんが、伝わるものです。
テスト計画表に、朝5時から頑張ったことや、たくさんの問題と戦った自学ノートなど、頑張りの様子がビシビシと。


 ベースをたくさん踏んだ分、必ず何かの力に繋がります。
ヒットになって回ったベースも、アウトになって踏んだベースも、下の土はじわりじわりと山をなしていきます。経験は確実に積み重なっていくよ^^qという話でした。
 最終日、自分の戦いを大切に(^^♪

マスクの着用について

保護者の皆様へ

 マスク着用については、登下校時、体育の授業時や運動部活動の活動中は、原則マスクを外すこととし、感染が心配な場合はマスクをしてもよいこととしています。
 あわせて、生徒のコミュニケーションへの影響に関する指摘もあることから、生徒の心情等に適切な配慮を行ったうえで、マスクの着用が不要な場面において積極的に外すよう促すといった、活動場所や活動場面に応じたメリハリのある「適切なマスクの着脱」の指導を行っています。
 その一方で、様々な事情により、マスクを着用しない、できない生徒がいます。学校では、マスクの着用が推奨であることや、様々な理由からマスクの着脱を希望する人がいること等を踏まえ、生徒本人や保護者等の意に反してマスクの着脱を無理強いすることはしません。また、生徒のマスク着脱が、いじめや差別につながらないよう、対応してまいります。
 
 保護者や地域のみなさまにおかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。



視点ちぇんじの支点(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業で生まれる疑問が【 問題集にないような問題 】になることが多いこの頃です。
解決に至るまで丁寧に組み立てることが難しいので「 思考の幅を広げる訓練 」にもなります♪

昨日は以下の問題となりました。
素因数分解、平面図形・空間図形の知識も利用し文字式で説明するので、とても力がつく題材となりました。

※学びが深まるようなアプリを作ったので、思考力アップに活用ください^ - ^q
 受験や高校に進んでからも重要になる力を磨きたい人向けかもしれません…。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbyYzQL3...

想像と準備と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知っている世界と知らない世界で、怖いのはどちらだと思います??



 知っている世界は慢心する可能性があり、なめてかかって思わぬ失敗をしてしまいます。
逆に知らない世界は、わからないから考えることを諦めてしまう怖さもあります。

 テスト週間の土日は2日間ですが、人生で重要な出来事の前の週末は何度も訪れます。
どんな行動を取るか、その訓練の時間だと考えると経験が未来に繋がりますね^^q




 
  一番下の写真はいて座の弓の先の「WR104」って星です。
星から噴き出している風がめちゃくちゃ強いそうです🌀
最も近いのはどれだと思いますか??

(A)秒速17m(これ以上が台風)
(B)秒速33m(ハリケーン)
(C)秒速11km(第ニ宇宙速度 重力を振りきる)
(D)秒速17km(第三宇宙速度 太陽系を振りきる)




 答えは(D)が最も近いですが、はるかに速くて秒速3000kmです💨
1秒で日本縦断できますね💦

 宇宙は想像を超える世界ばかりですが、知ればそれなりの対策を講じる力を人は持っているものです(^^♪今日の頑張りを未来につなげよう!!

桜メンタル(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 桜が咲くまで、桜の存在を気にすることはないでしょう。
咲いて当たり前、満開に咲くタイミングが行事と合って当然。
そんなプレッシャーを大事な4月に負う桜ってすごい物だなあと尊敬します^^
桜メンタルはとてつもなく強い!




 正解して当たり前と思っている問題をノーミスで正解できますか^^??
桜メンタルにならって、土日などに時間を見つけて、本番っぽく自分でテストしてみると良い練習になりそうです。提出物はそういった訓練にはもってこいですね♩
 先生達も応援しています^ー^q
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp