最新更新日:2024/05/18
本日:count up12
昨日:924
総数:2780078
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

年越し献立

 今日の給食は
  ご飯 牛乳 年越しいわし銀紙焼き
  お年越し(年越しの煮物) 豆と花野菜のごまマヨ和え です。

 岐阜県の山間部では、12月31日に家にある野菜で一度に多くの量を使って煮物を作りました。
正月に何度も温めて、家族そろって食事を楽しんだそうです。
地域では呼び名も違い「お年越し」「大晦日のごっつお」「年越し煮物」と言われています。
糸昆布を使っているのは、「長生きできる」の意味があります。
また、いわしを焼く時の「におい」が悪いことをふりはらってくれる意味があり、大晦日に いわしを使う習慣もあります。

 冬休みも、しっかり食事をして、元気に過ごしてくださいね。

画像1 画像1

冬至献立

 今日の給食は、
 ご飯 牛乳 かぼちゃひき肉サンドフライ
 白菜のゆず和え 呉汁 ミニケーキです。

 今日は冬至です。
昔は、今のように1年中いろいろな野菜が食べられず、常温でも長く保管できるかぼちは貴重な野菜でした。
そのため、冬至=かぼちゃを食べる が習慣になりました。
給食では、加工品の「かぼちゃひき肉サンドフライ」でかぼちゃを味わいました。
また、クリスマスケーキの代わりに、ミニケーキとしてガトーショコラを組合わせています。

犬中生は呉汁が人気です。
今日も、給食の残りがほとんどありませんでした。
明日は年越し献立です。

画像1 画像1

12月食育の日の献立

 今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 厚揚げのねぎみそ田楽 野菜の楽田香り米あえ
 犬山産野菜入りけんちん汁 犬山げんこつ です。

 毎月19日は食育の日です。
今日は、犬山市産の食材を多く使っています。
子ども食食育応援団の方から、白菜と大根を届けていただきました。
また、古代米の一つ「楽田香り米」を使うことができました。
厳骨庵様より「犬山げんこつ」も届けていただきました。

また、田楽に近いように、厚揚げにねぎ肉みそをかけて組み合わせました。

画像1 画像1

ひじきご飯

 今日の給食は、
 ひじきご飯(自校炊飯) 牛乳 コロッケ
 けんちん汁 ゆかり和え です。

 今日は、給食室で炊いた「ひじきご飯」です。
ひじき・切り干し大根を入れて鉄の栄養価をアップしています。
肉を入れず、材料の味を生かしたご飯です。

 犬中生は、ゆかり和えが大好きです。
今日は、いつもより多めのキャベツを使い作りました。
今は、愛知県産のキャベツを使っています。
画像1 画像1

すき焼き

 今日の給食は、
 麦ご飯 牛乳 すき焼き 厚焼き玉子
 小松菜切り干し大根の和え物 です。

 すき焼きは、年末年始にかけて、家族が集まる機会が増えるので、よく家庭で作られる料理です。
鍋に、牛肉とたくさんの野菜、豆腐、しらたき、角麩等を入れるのが主流です。
すき焼きは、フランシスコ・ザビエルが伝えたと言われています。
明治時代の文明開化により、牛鍋屋として発展しました。
 今は、コロナでたくさんの親戚が一同に集まる機会もなくなりましたが、鍋をつつきながら、団らんしました。
早く、大勢で食べられる日が来るといいですね。

画像1 画像1

静岡県の郷土料理

今日の給食は
 小型ロールパン 牛乳 桜エビ入り焼きそば
 黒はんぺんフライ 三ヶ日みかん です。

 今日は静岡県の郷土料理です。
黒はんぺんフライは、静岡県民なら知っている有名な料理です。
黒色をしているのは、魚をまるごと1匹使って作るためです。
魚の皮・骨も含めて使います。
このはんぺんをフライにして食べると、とてもおいしくなります。
静岡県では、黒はんぺんを「おでん」にも使っています。

 今日は、久しぶりの「焼きそば」で、生徒はとても喜んでいました。
2年生のあるクラスは、パンから全て完食でした。

*明日12月3日(土)【予備日は4日(日)】は午前:資源回収、
午後:生徒自治会企画です。
昼食を食べてから登校してください。

*代休日明けの6日(火)は自分で作る弁当の日です。

        


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 生徒議会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp