最新更新日:2024/04/30
本日:count up25
昨日:652
総数:2751323
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

温かさと気づきと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史を感じさせる昔ながらの喫茶店に入るのが、外出の一つの楽しみです。
誰もが苦しかったこの3,4年を乗り切っている経営手腕を感じとりたいからです^ー^



 年号2つ以上さかのぼるようなお店で、【 たまごサンド 】を注文すると…。
ホカホカであり、手に取ると、下にアルミホイルが敷いてありました。
温かさキープの工夫なのだそうです^^q(初めての経験でした)
 反応が早く、お勧めもきっちり伝え、元気で丁寧な環境で気づけば高齢な方から高校生くらいの年までの幅広い客層で満席になっていました。





 テストが続々と返ってきています。
困っている友達にサッと寄り添い、アドバイスしてくれたり、勇気づけてくれている姿に温かさと安心感を感じました^^
 本気で準備してきた人ほど悔しさが残りますが、今日まで頑張ってこれたのは、そんな温かな仲間の存在も大きいでしょう♪ぜひ、ありがとうの気持ちを伝えてあげてほしいと思います^^q
 今日も良く頑張りました!!

around the …(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの3羽のハトはいつ飛び立つかは、他者にはわかりません。


 次の目的地に向かうと決意するか、
      仲間が飛び立つ時なのか…。


 しかしきっと、その瞬間はそんなに遠くないでしょう。





 1年間4度のテストが、すべて終わりました。
成長は確かに感じ取れました^^
「 〇〇ができなかったけど、できるようになった!! 」
その声が聞けて我々も嬉しかったです。


 できるように教えてくれたのが仲間なのか、
  我々なのか、自分で納得できたのかはわかりません。
 しかしその喜びは、次の目的地に飛び立つ決意を感じさせてくれました^ー^




 「 何度やってもできない…。 」と感じることがあるでしょう。
そんなときは…。 around the corner(すぐそこ) と信じてみてほしいです♪

 きっと、もうすぐ、ほんのすぐ先に羽ばたける時が待っているはずですから。
今日までよく頑張りました^ー^q

ふむふむと踏む(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝グラウンドに、土がいくつも柱状に盛り上がった場所がありました^^

「 どうやったらこうなるの? 」と思った人へ。
体育のソフトボールで、一塁ベースを守備や走塁で何度も踏むと周りの土がいろんな方向から集まります。

ベースがあると、まったくその様子はわかりませんが、どかすと写真のような状態になります。
ふむふむ。きっと、安打性の内野安打かライナー性の長打が多かったのでしょう!勢いよく踏んでます、攻守ともに頑張ってる証!





 テスト週間も今日で最後。
家での頑張り、学校での頑張り、いろんなところで自分の苦手と向き合ってきましたね。
自分の努力は人に見えるものではありませんが、伝わるものです。
テスト計画表に、朝5時から頑張ったことや、たくさんの問題と戦った自学ノートなど、頑張りの様子がビシビシと。


 ベースをたくさん踏んだ分、必ず何かの力に繋がります。
ヒットになって回ったベースも、アウトになって踏んだベースも、下の土はじわりじわりと山をなしていきます。経験は確実に積み重なっていくよ^^qという話でした。
 最終日、自分の戦いを大切に(^^♪

マスクの着用について

保護者の皆様へ

 マスク着用については、登下校時、体育の授業時や運動部活動の活動中は、原則マスクを外すこととし、感染が心配な場合はマスクをしてもよいこととしています。
 あわせて、生徒のコミュニケーションへの影響に関する指摘もあることから、生徒の心情等に適切な配慮を行ったうえで、マスクの着用が不要な場面において積極的に外すよう促すといった、活動場所や活動場面に応じたメリハリのある「適切なマスクの着脱」の指導を行っています。
 その一方で、様々な事情により、マスクを着用しない、できない生徒がいます。学校では、マスクの着用が推奨であることや、様々な理由からマスクの着脱を希望する人がいること等を踏まえ、生徒本人や保護者等の意に反してマスクの着脱を無理強いすることはしません。また、生徒のマスク着脱が、いじめや差別につながらないよう、対応してまいります。
 
 保護者や地域のみなさまにおかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。



視点ちぇんじの支点(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業で生まれる疑問が【 問題集にないような問題 】になることが多いこの頃です。
解決に至るまで丁寧に組み立てることが難しいので「 思考の幅を広げる訓練 」にもなります♪

昨日は以下の問題となりました。
素因数分解、平面図形・空間図形の知識も利用し文字式で説明するので、とても力がつく題材となりました。

※学びが深まるようなアプリを作ったので、思考力アップに活用ください^ - ^q
 受験や高校に進んでからも重要になる力を磨きたい人向けかもしれません…。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbyYzQL3...

想像と準備と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知っている世界と知らない世界で、怖いのはどちらだと思います??



 知っている世界は慢心する可能性があり、なめてかかって思わぬ失敗をしてしまいます。
逆に知らない世界は、わからないから考えることを諦めてしまう怖さもあります。

 テスト週間の土日は2日間ですが、人生で重要な出来事の前の週末は何度も訪れます。
どんな行動を取るか、その訓練の時間だと考えると経験が未来に繋がりますね^^q




 
  一番下の写真はいて座の弓の先の「WR104」って星です。
星から噴き出している風がめちゃくちゃ強いそうです🌀
最も近いのはどれだと思いますか??

(A)秒速17m(これ以上が台風)
(B)秒速33m(ハリケーン)
(C)秒速11km(第ニ宇宙速度 重力を振りきる)
(D)秒速17km(第三宇宙速度 太陽系を振りきる)




 答えは(D)が最も近いですが、はるかに速くて秒速3000kmです💨
1秒で日本縦断できますね💦

 宇宙は想像を超える世界ばかりですが、知ればそれなりの対策を講じる力を人は持っているものです(^^♪今日の頑張りを未来につなげよう!!

桜メンタル(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 桜が咲くまで、桜の存在を気にすることはないでしょう。
咲いて当たり前、満開に咲くタイミングが行事と合って当然。
そんなプレッシャーを大事な4月に負う桜ってすごい物だなあと尊敬します^^
桜メンタルはとてつもなく強い!




 正解して当たり前と思っている問題をノーミスで正解できますか^^??
桜メンタルにならって、土日などに時間を見つけて、本番っぽく自分でテストしてみると良い練習になりそうです。提出物はそういった訓練にはもってこいですね♩
 先生達も応援しています^ー^q

確率なんか、知ったことか(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 成功の確率なんか、
   知ったことか!! 」

成功確率が【 3720分の1 】だ、と心配したC-3POに対して、ハン・ソロが言った一言ですな^ー^




 勉強は、自分を成長させる方法を磨く機会の一つですね。
繰り返すことでレベルアップできる自分なのか、基本をじっくり理解した方が伸びる自分なのか、応用に挑戦する中で課題を見つけていく自分なのか…。

 どれだけ失敗しても、本番笑えばいいんです(^^♪
手を動かして、ノートを汚して、失敗を楽しんでテスト週間を利用して自分のレベルアップの道を駆け抜けてください^^q今日も良く頑張りました!

either A or B(輝きの1ページ)

「 I never lose ,
I either win or learn. 」




 月の存在に気づかないほど、猫背になってはいかんなあと感じるこの頃です。
さて、月の直径は地球の1/4です。意外とでかいもんです。

 じゃあ月の表面積は地球の何倍なのだろう?と。



 1年生の復習問題になりましたね^^
答えは1/16倍ですね♩
 ハムとフライパンって感じです。

 テスト週間が始まり2日目。
いろんな戦いを自分の中でしていると思いますが、間違いや失敗を楽しんで、ガンガン学んでほしいです^^q今日も良く頑張りました!!


 私は負けることはない。
  勝つか学ぶかだ。
 〜 ネルソン・マンデラ 〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題と一歩の楽しさと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜に駅伝大会に出場しました。
走り終わったあと、スイトピア江南の横の作業場を通ると、なんと見事な三角形!と、ふと問題がよぎり、パシャリ📸❕

で、今日の問題でしたね。
直角三角形の内接円の半径を求めなさい^ー^q

考えの選択肢(視点)を拡げるにはとても良い問題です。




 ・中身は理解できませんが、洗濯機はスイッチを押せば、手洗いの手間を省いてくれます。
 ・中身は理解できませんが、炊飯器はスイッチを押せば、ホカホカご飯が出来上がります。
 ・中身は理解できませんが、掃除機はスイッチを押せば、台風以上の風速でキレイに。

 何気なく生活している周りの物に興味がわき、それをより良い物にしてみたい。
それを活用して新たなコンテンツを生み出したいと思うようになるのが、みんなの数年後の社会人です。

 人であるか物であるか、見えないデータであるかは、自分の視野で興味を感じたものになります^^ぜひいろいろな物を見て、調べ、考えてみると、歩く一歩の楽しさが増すと思います(^^♪今日も良く頑張りました!

ハッピーエンドと街づくりと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
【 平面上に5つ(N)の点をどう配置しても、
  必ず凸四(n)角形をなす4(n)点を選ぶことができる。】


 100年以上研究されている数学の難問です。
現在n=3(N=5)から、n=6(N=17)まで証明されてます。
六角形を生み出すには17点必要なんですね^ー^




 企業さんや市役所に訪れ、街づくりのことについてまとめた学年代表発表がありました。
「 どんな感じで一人ひとり、一つひとつの企業が繋がっていくと良いのかな?? 」と自分なりに考えていました。

 きっと、街づくりには効率の良い物の配置や角度、運搬や信号の切り替えなどさまざまな場面で数学が使われていることでしょう。さすがにそのアルゴリズム(計算や処理方法)を見せてくれはしないでしょうが、考えてみるだけでも面白いですよね(^^♪

 ちなみに、上の問題を「 ハッピーエンド問題 」と呼びます。
街づくりには最適なネーミングですな^^q発表者のみんなお疲れ様でした!

りふぃるふりー(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ放題では、いろいろな物がおかわり自由ですよね^^
好きに選べるし、好きな量食べられます。



授業において、「 おかわり自由 」とは、と考えました…。
【 たくさんの挑戦で、結果の満足度をどんどん高めることができる 】
取り組んだすべてが、分析の材料になって、様々な予測への挑戦が生まれていきます。
とても充実の一日であったと感じました。




後半戦、興味深い予測が生まれました。

⭐キューブ(立方体)をいくつか組み合わせて、
  表面積(下底面は除く)が素数以外すべて作ることができる。

作れない面積が素数以外ないという検証も、ブルートフォースアタックで6個までやり切りましたね(^^♪テスト週間に入りますが、考え方や課題との向き合い方、粘り強さは必ず活きます!応援してます!!

見えるもの・見えないもの(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見えないものと向き合うってとても興味深いものです(^^♪

【冬】雪降る雲を眺めては、その上でサンサンと輝く太陽を求めます。
【春】梅や桜の蕾を眺めては、咲き誇る卒業式や入学式にワクワクします。
【夏】青すぎる空を眺めては、日陰を生む雲が恋しくなります。
【秋】高すぎる魚を眺めては、単位を外国通貨と変換したくなります。

 スポーツも生活同様、想像が選択の土台となってますね^^




 ボールが飛んで来たら、「 キャッチ 」します。
 ボールが飛んでこなくても、「 キャッチ 」しようとします。



 バレーも予測のスポーツの1つ^ー^
実在しないボールと見えない相手の心と、仲間の考えをもとに行動を選択するわけです。
とても想像力が磨かれるのだなあと感じます!
 一人ひとりの発言やプレーから、意思や考え、狙いがとてもよく伝わってきました。
見えないところの戦いで成長しているのだなと^^
 今日も良く頑張りました!!

見えると見えないと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真ん中下の写真は何の写真かわかりますか??




 最も冷えた昨日を表す印象的な写真です。雪雲に覆われてとても寒かったですね💦
全体が見えなくても、部分的なヒントを見つけ、答えを導く力は問題を解く上で重要ですね。



ふと、こんな授業をしてみました。

【 問 題 】
 立方体のブロックをいくつか組み合わせて、家を作ります。
物価高騰中なので、外壁の塗装代を最も安くしたいです。
どんな形の家にすれば良いでしょう?



 ふと、と言ってるくらいなので、結論も考えの組み立て方も、僕自身途中なのですが…。
コツコツ1つ1つの場合を考えて、カウントしていくしかないのでしょうか。
一緒に考えてみましたが、なかなかの難問だなと…。

 やはり、少しでもお得を手に入れるには、思考が不可欠の様で^^;
こちらの雪雲は手ごわそうですな。

気づく早さ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分に成長を感じたとき、「 何 」に喜びを感じますか^^?




 ・問題が解けるようになった自分。
 ・なかなかできなかったプレーが成功した自分。
 ・思うように上がらなかった記録。
 ・気まずかったけど友達と笑いあえた自分。
 ・嫌いだったしいたけが好きになった自分。

 どれも嬉しいですよね^^



 【 未来の自分への期待感 】が増したことに喜びを感じているのだと考えることもできます。
「 俺はもっとできることがありそうだ!! 」と、可能性に目がいくようになります。


そして、ここからがすごいところです!
〖 「もっとできる人」の存在 〗に気づくスピードが早くなります。
成長の坂道を駆け上がっている人は、参考にする人の発見がとてつもなく早いのだと感じます^^学校生活の9時間はそんな宝の山の時間なのですね(^^♪今日も良く頑張りました!!

はじまり(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
自然界にあふれる様々な数字の中で、最上位の桁の数について。
1〜9までの中で、最も多い数は何だと思いますか^^??
(27121だったら、2のこと)





 新1年生にとって、中学生との最初の出会いとなりました^ー^
新3年生が入念に準備を進めてきた入学説明会。

今日はその第「1」歩

この出会いで、何かワクワクやドキドキが生まれたことでしょう。
それはどちらにとっても^^

最上級生として、新入生としての今の「1」を大切に、明日からも輝いていってほしいと願います♩新3年生、本当に今日はお疲れ様でした!!




 そう、正解は「1」。
30%を超えるそうです。1〜9で等分布だと11%ほどですが、圧倒的に1が多いのですね^ー^はじまりの1は大事!

数と満足と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ある研究の実験で、どのチョコレートが美味しかったか評価してほしいと2つのグループにお願いをしたそうです。

 ・グループAには、6種類のチョコレートを食べて評価してもらい。
 ・グループBには、30種類のチョコレートで。

どちらのグループが満足感が高かった(美味しかった)と評価したと思いますか?



 6種類のAの方が、
   満足感が高かったそうです。




 目の前の1つ1つのことにじっくり向き合うスピード感は、数の幸せを超えるのかなと考えさせられる話です^ー^ファスト映画や動画倍速再生、まとめサイトなど時短が売りのものが増えていますが、自分自身何が成長したかを大事にしたいものですね♩

 今日は球の表面積・体積の授業でした。
じっくりと考え、正解に納得できた人が多い授業だったと思います。良く頑張りました!ちなみに日本で初めて史料に出たのは、【 しょくらあと(チョコレート)6個 】だそうな。6強し。

今日と123と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 適当な数字を紙に書いてください^^
例えば「 467132983 」

 偶数は、4つ。
 奇数は、5つあり、9桁の数です。
 これらの数字を順に並べると「 459 」です。

 もう一度同じことを459で行うと。
 偶数は、1つ。
 奇数は、2つあり、3桁の数です。
 順に並べると、「 123 」になります。



 🔸🔸実は、適当に何桁の数を書いても、
   最終的には必ず【 123 】となります。🔸🔸





 自分で何が起きているか分からない不安な時はあるものです。
何事もその瞬間は明らかでないこともあります。
そんな時でも人は強いものです。

 自分の手で、やれることを一つずつやってみると、意外と今まで君が解決できていた形になっていることに気づきます^ー^今までの君の経験が武器であるということです。

 Trust in yourself😛
 (自分を信じて、明日も入試、そして学校生活頑張ろう!)
123!!
1月23日の今日は明日にとてつもないパワーを与えてくれる日だと信じています(^^♪

ひかり(輝きの1ページ)

画像1 画像1
水中では、200mも潜ると、肉眼で光は見えなくなるそうです。
地上では、16000光年もの先の光を肉眼で見えることができます。

ん?10京km先です(^^♪



 問題と向き合い続けていて、考えが進まないときってよくありますよね^^;?
顔を上げて深呼吸したり、外へ出て空気を吸ったり、外に目をやることで解決の光が射すことがあります。入試もテストも悩みも、そんな光が存在すると信じていいでしょう^^q
 今日は全学年の生徒が、入試や実力テストと戦った日。良く頑張りました!





 ちなみに、最も遠くに見える光の正体は、「 カシオペヤ座V509星 」だそうです。
太陽の400倍でかい!

 なにより、名前にV(ビクトリー = 勝利)が入っている。
ふむ。縁起が良さそう^ー^

傾斜と未来と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポン・デュ・ガールという古代ローマ時代の水道橋ですね^^
50km先の町に水を届けたいという思いで作られました。



たくさんある工夫の1つが「傾斜」
1kmの間に24cmの傾きをかけて、流れで橋が壊れないよう丈夫に作り上げたそうです。





 昨日、今日と昼放課に1つのテーマについて【 考える時間 】を、生徒発案のもと設けられ、仲間が集まりました^^とても有意義な時間だったと、先生方も関心しておられました(^^♪

 2日間52人の思いは、きっとこれからも深まっていき、さらに輪が広がるのだなあと感じさせられました^ー^自分の未来や大切な人の未来に届くきっかけになると信じています。

 そして、水道橋のアーチの数もまた52である^^b強固な絆を感じさせます♩
傾斜を生んでうれた発案者の生徒も、参加してくれたみんなも、これからを楽しみにしています。お疲れ様でした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 生徒委員会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp