最新更新日:2024/04/29
本日:count up31
昨日:583
総数:2750677
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

5月21日(金)の給食

今日の給食は

 牛肉と新玉ねぎのミートソース(ソフト麺) 牛乳
 ツナサラダ 抹茶とおからの蒸しケーキ です。

今日は、昨日に続いて新玉ねぎをたくさん使ったミートソースです。
玉ねぎの甘さを生かして、ソースを作っています。
ソフトめんにからみやすいように、小麦粉をいれてとろみもつけています。

昨年度、コロナ禍のため無償食材の1つの西尾産の抹茶を使い蒸しケーキを作りました。食物せんい豊富な「おから」も入っています。                   給食室での手作りです。

材料と作り方を下記に掲載しますので、ご家庭でも作ってみてください。

【抹茶とおからの蒸しケーキ】4人分
 ホットケーキミックス  100g
 抹茶   小さじ1/2
 乾燥おから  14g
 きな粉    小さじ2
 牛乳     70cc
 卵      1個
 サラダ油   大さじ1/2
 砂糖     小さじ2
 甘納豆    30g
 アルミカップ 

(作り方)
 1.甘納豆以外の全材料を混ぜる。
 2.アルミカップに1をつぎ分ける。
 3.甘納豆をアルミカップに入れる。
 4.電子レンジのスチーム機能で蒸す。
 *給食では、鉄板に生地を流し入れて、蒸した後、切り分けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

食育の日の献立

今日の給食は
 ご飯 牛乳 とり肉の犬山はちみつだれ焼き
 野菜のごまっ茶きなこ和え 初物づくしの呉汁 です。

毎月19日は食育の日です。
本日は、「犬山を味わおう!」をテーマに献立を組み合わせています。

犬山はちみつ…犬山の養蜂場で作られた物を、校区にある入鹿はちみつ店様より届けてもらいました。

お茶…城東地区では、市内で唯一お茶の栽培をしています。
   抹茶の原料となる茶葉を刻んだ物を甜茶といいます。
   日比野製茶様より届けてもらい、給食でよく使っています。

今日はこの2つの犬山市産の物を使い、鶏肉にはちみつダレを漬け込んで焼いた料理と犬山げんこつをイメージした和え物を組み合わせました。

各クラスの給食委員から、本日の献立紹介をしてもらいました。
2日前から、心の準備をして、給食委員は望みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

高知県の郷土料理

今日の給食は
 ご飯 牛乳 初かつおの香味揚げ 土佐和え
 にら入りかきたま汁 ゆずゼリーです。

今日は高知県の郷土料理です。
高知県といえば「かつお」が有名です。
黒潮とともに流れてくる「かつお」を捕獲するので、高知では5月がかつおの旬になっています。
この時期のかつおは、脂が少なくさっぱりしているので、給食では、しょうが・にんにく・ねぎの入った香味だれをかけて、食べやすくしています。

2の6で給食を食べました。
今日は欠席者が多い中、おかわりで、あっという間になくなりました。
本当によく食べてくれるクラスです。
最初かつおの香味揚げを「これ何だ」との声が聞こえていましたが、かつおだと伝えると安心して食べてくれました。

犬中全体では、ご飯が食べきれずに少し残っているクラスもありました。
梅雨に入り、体調不良で欠席の生徒が多いこともあると思います。
画像1 画像1

たけのこご飯(自校炊飯)

今日の給食は、
 たけのこご飯(自校炊飯) 牛乳 あじのお茶もろこしネーズ焼き
 チンゲン菜と切り干し大根のごま和え アセロラゼリー です。

今日は、旬のたけのこを使った炊き込みご飯です。
給食室で作りました。

魚料理は、マヨネーズに西尾産の抹茶(まっちゃ)、コーンを入れて焼いています。
ボーリュームが出て食べごたえがあると思います。
また、今日はアセロラの日です。
沖縄県ではこの時期が、アセロラの初の収穫のため制定されました。
アセロラには、ビタミンCが豊富で、疲れをとる効果があります。

私は今日、2年4組に入りました。
2年4組の生徒は給食をよく食べてくれるクラスです。
給食当番の配膳が上手で、ほぼ全て盛りきるようにしています。
最初、自分の食べられる量に減らした数人の生徒の後、クラスの約半分位の生徒が静かに前に来ておかわりをしています。
今日、人気があったのは、アセロラゼリーでした。
次は、あじのお茶もろこしネーズ焼きでした。

学校全体では、たけのこご飯の残りが少なく、好評であったことがわかります。
画像1 画像1

愛知県産小麦100%のツイストロールパン

今日の献立は
 ツイストロールパン 牛乳 ハンバーグの野菜ソース
 ゆでキャベツ キャロットポタージュです。

今日のパンは、愛知県産の小麦「ゆめあかり」を100%使っています。
この小麦は、パンや中華めん用に愛知県農業総合試験場で品種改良した物
です。
パンや中華めんなどに使う小麦は外国産を使うことが多い中、消費者の国産小麦への要望もあり、2001年から研究を始めたそうです。
給食で使っているパンの中では、愛知県産100%の小麦使用は、今日のツイストロールパンのみです。

ハンバーグには愛知県産のれんこんが入っています。
今日は野菜たっぷりのチリソースをかけています。

画像1 画像1

犬山みかんジャム蒸しパン

今日の給食は、
 山菜入り五目うどん 牛乳 大豆とコーンのフリッター
 野菜の塩昆布和え 犬山みかんジャム蒸しパン です。

今日は、主食がめんの日です。
山菜は、山ふき・みず・わらびを使っています。
春の山菜は独特の苦みがありますが、アク抜きがしっかりされた物を使っています。
うどんの汁から、春の味を感じてくれればと思います。

蒸しパンは、犬山市のみかんをジャムにしてもらった物を混ぜています。
オレンジ色のきれいな色に仕上がりました。
給食室での手作りです。
この蒸しパン、生徒に大好評でした。

画像1 画像1

4月23日(金)の給食

今日の給食は
 しょうゆラーメン 牛乳 春巻き
 大根としらすの中華和え 美生柑 です。

今年度、初めての主食がめんで、今日は中華めんです。
給食のラーメンは具だくさんです。
今日は、豚肉・コーン・わかめ・もやし・キャベツ・にんじん・ねぎを使っています。

美生柑は、別名「和製グレープフルーツ」と言われています。
レモンのような皮の色ですが、酸っぱくなく、果汁たっぷりのさわやかな味です。
スーパー等では「ジューシーフルーツ」「ジューシーオレンジ」で販売されているかもしれません。
この時期にしか出てこない果物です。


画像1 画像1

4月21日の給食 春の香りご飯

今日の給食は
 春の香りご飯 牛乳 あじの塩焼き
 きゅうりの塩昆布和え 呉汁 花見団子 です。

今日のご飯は、給食室で炊いた「春の香りご飯」です。
旬のたけのこ・ふきを使いました。
給食室で炊く場合、災害食でも使われている「アルファー化米」を使います。
米を洗うことと水につけなくても使える米です。
写真は、全校分の約半分の量のアルファー化米です。
あらかじめ、火を通した具材の中に、米をいれて混ぜていくと、米に水分を含み軟らかくなります。
消化して30分蒸らすことで、炊き込みご飯の完成です。

いつものご飯はオカザキパンさんに炊いてもらっています。
給食室で炊く時は、ご飯も作る事になるので、調理員さんも忙しい1日になります。
季節の具材を使ってご飯を炊けるのも、調理員さんのお陰です。

生徒の様子は、家庭では食べられていない「ふき」が入っていたにもかかわらず、よく食べてくれていました。


画像1 画像1

4月16日 良い歯の日の献立

今日の献立は、
 麦ご飯 牛乳 まぐろと大豆のみそがらめ
 小松菜と切り干し大根のごま和え 具だくさん汁
 ミニフィッシュ です。

4月18日はゴロ合わせで「良い歯の日」です。
この日は日曜日なので、ひとあし早く給食に取り入れました。
歯を作る素になる栄養素は、カルシウムです。
今日は牛乳・大豆・小松菜・切り干し大根・ミニフィッシュがカルシウムが多い食べ物です。
中学生の皆さんは、1日900mgのカルシウムをとる必要があり、今日の給食で460mgのカルシウムがとれます。
中学生の皆さんは、カルシウムの多い食品を意識してとらないと、とりづらい量だと思います。

画像1 画像1

フランスの料理

今日の給食は
 ミルクロールパン 牛乳 とり肉のオーロラソース
 フレンチサラダ ジュリエンヌスープ ラ・フランスゼリー です・

犬山市は、毎月15日前後にオリンピック応援献立を行っています。
15をゴロ合わせで「トーゴー」=東京五輪と読み変えて実施しています。

今日はフランスの料理です。
フランスは2024年にオリンピックが開催される予定です。
給食では、フランスの家庭で食べられている料理を組み合わせました。

★とり肉のオーロラソース
 オーロラはフランス語で「曙・明け方」の意味があります。
 日本では、マヨネーズとケチャップを混ぜて作りますが、
 今日はホワイトソースから手作りで作りました。

★ジュリエンヌスープ
 ジュリエンヌはフランス語で「せん切り」のことです。
 具材を全てせん切りにして、コンソメ味で仕上げています。
画像1 画像1

入学・進級お祝い献立

今年度の給食が始まりました。
今日は、赤飯 牛乳 さわらの西京焼き 
ほうれん草と玉子の和え物 すまし汁 お祝いクレープ です。

今日は、入学・進級お祝い献立です。
赤飯は、昔から赤色は悪いことをふりはらうと言われています。
よいスタートをきって欲しいという意味で献立に入れています。
さわらは、成長と共に名前が変わる「出世魚」です。
小さい時は「さごし」と呼びます。
みなさんの成長を祝って献立に入れています。

どの学年も、クラスでの決められたルールに従い、準備していました。
前向き給食は続きますが、給食を楽しみにしてくれるように、おいしい給食作りに努めます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力状況調査
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp