最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:808
総数:2781570
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

緊急 【メール配信済】インフルエンザ・かぜ等における欠席状況等について

以下 2018/01/19 10:02 メール配信済(全登録者向)の内容です

犬中保護者の皆様

前略
 本日19日(金)、全校でインフルエンザの診断を受けて出席停止している生徒が9名、かぜ等体調不良のため欠席している生徒が10名程度おります。まだ全校的な蔓延は見られないものの、2年6組においては欠席者が多く、学校医の指導を受けて、「本日の早帰り」と「土日の部活のお休み」の対応をとらせていただきました。
 ニュース等から、今年のインフルエンザの蔓延は急激であることは既にご承知のところかと思います。また、校区内小学校でも蔓延と蔓延防止のため学級閉鎖の措置を行っているところが出ています。
 以上のことから、今後、本校においても蔓延の可能性が十分考えられます。学校では、感染が拡大しないように、マスクの着用・手洗い・うがいの励行、換気の徹底、十分な休息の指導等に努めていますが、今後の状況によっては、学校医の指導を受けて、早退や学級閉鎖の措置をとらせていただく場合がありますのでご了承ください。
 各家庭におかれましては、下校後のお子様の様子を見ていただき、外出を控え、十分な休養をとったり、早めに医療機関に受診したりして、引き続き予防と治療、健康面でのご配慮をお願いします。
 特に、土日は予防に心がけて過ごしていただきたいと思います。部活動も対外試合や大会直前に必要な練習がない場合、原則お休みにしたり縮小したりする方向です。
 今後ともインフルエンザの対応にご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

緊急 【メール配信済】2年6組 インフルエンザ等の欠席者増加による本日の早帰り等について

以下 2018/01/19 09:14 メール配信済(2年生登録者向)の内容です

2年6組の保護者様
(このメールは、2年生の保護者様に配信しています)

前略 
 本日、2年6組において、インフルエンザや風邪の症状による欠席者が多く、学校医と協議した結果、早帰りの対応をすべき状態であると判断いたしました。したがいまして、6組につきましては、本日の給食後、12時40分に早帰りの下校措置をいたします。
 さらに、土日の部活動につきましても、6組生徒はお休みとします。
 来週の月曜日以降の対応については、今のところ通常授業を予定しておりますが、状況によっては学級閉鎖等の対応をする場合がありますので、ご了承の上、今後のメール配信等による連絡にご留意ください。
 また、本日、16時過ぎより、英語検定が実施されますが、6組のお子様のうち受験者については、原則体調が万全の場合のみ、再登校と受験を認める等の対応をいたします。各々の対応につきましては、保護者様にご連絡ご相談する場合がありますのでご了承ください。

 また、下記の事項について特にご留意の上、お子様の健康管理にご配慮いただきますようお願い申し上げます。
1 生活について
・外出を自粛し、自宅で様子をみてください。
・十分な睡眠、栄養、保温に心がけて体調を整えてください。
・家庭でも手洗い、うがい、咳エチケットの徹底に心がけてください。 
・症状が出ていなくても保菌している可能性がありますので、マスクを着用し、感染防止に努めてください。
・発熱、咳、頭痛等の症状があった場合は、早めに医療機関に受診するようにお願いします。

2 その他
・インフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡お願いします。
・医療機関から登校許可が出ましたら、「医師による登校許可の報告書」に必要事項をご記入いただき、ご提出ください。なお、「医師による登校許可の報告書」は犬山中学校ホームページからもプリントアウトできます。


「命と性・生き方について考えよう」3年生

毎年、卒業期のこの時期だからこそ、3年生向けに各教室で行われる授業です。
今年も「命と性・生き方を考えよう」というタイトルで、本日を皮切りに3年生の全学級で行われます。今日は2,4組でした。
助産師の小川さんには毎年講師としてお世話になっています。
内容は、前半が、「胎児の成長と母親の心理・出産にまつわるドラマ・新生児の様子・赤ちゃんを育てることについて 等」で、
後半が、「性について・人工妊娠中絶や不妊治療 等」について学びます。
なぜこの時期か?それは、新しい環境に飛び立つ3年生が、生命の誕生について正しい知識をもち、生きること・子どもを産むこと育てることについて、しっかりと正しい判断(倫理観)をもって生きていってほしいという理由です。
国社数理英などの学習も大切ですが、それ以上にかけがえなのない大切な授業だと思いました。
大森先生も、大森先生の姉妹の出産体験をもとに男性としての想いを生徒たちに語りました♪♪
3年生の真剣なまなざしが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

2018年最初の生徒集会がありました。

表彰伝達では、女子テニス部と吹奏楽部の表彰がありました。

委員会発表では、保健委員会の発表がありました。
加湿器の管理や健康目標の呼びかけなど、いつもみんなのために頑張ってくれています!
手洗い実験の結果発表では、洗いきれていないところがあると分かりましたね!
風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどが流行っており、なおいっそう手洗いが大切になっています。丁寧な手洗いを心がけていきましょう!
新年に入ってさっそく、ピアサポートキャンペーンや窓開け活動などを行ってくれます!
保健委員だけでなく、学校のみんなで健康に気を付けて生活していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
本年も、お子様の健やかな成長のために、本校職員一同、全力で教育活動に取り組んでまいります。

重要 年末年始の業務日程について

画像1 画像1
犬山中学校の年末・年始の業務・休業日は上記のようになります。
業務日も8:20〜16:50となります。
(この時期に限らず、通年、この時間が本校職員の正規の業務時間となります)
休業日やこの時間帯以外のお電話等には対応できない場合がありますので、予めご了承ください。
ご理解ご協力のほどお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください。

犬中風物詩&資源回収庫リセット!

画像1 画像1
画像2 画像2
えっ今日も積雪???
いえいえ違います。これは犬中の年末恒例になっているグランドへの「にがり」まきです。
よく凍結する道路の傍らに置いてある「塩化カルシウム」です。
グランドに霜がおりたり、凍結したりしないように結構な量をまきます。
もう一つの効果があります。塩化カルシウムには保湿効果があります。グランドの土は放っておくと粒子の細かい砂状になります。サラサラパサパサした土は、少しの風でも簡単に吹き飛ばされます。学校近隣の住宅や道路にも飛散し、迷惑をかけてしまします。
これを防ぐために塩化カルシウムをまいて、土に湿度を与えメンテナンスをしています。雑草の生育防止の意味もあります。
また、資源回収庫のリセット作業(集荷)も多くの生徒や先生に手伝ってもらい完了です。これで気持ちよく新年が迎えられます。手伝っていただいた校長先生はじめ先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

資源回収庫清掃

本日10時から資源回収庫の掃除をしています。

男子テニス部や他の部活から何名か手伝いにきてくれています。
先生方も寒い中、一生懸命作業してくださってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日25日は、学校は全館停電です。

電気施設工事のため、本日、25日(月)は終日停電になっております。
電話・FAXにも影響があり、受信できません(メールも受信できません)。
あらかじめご了承ください。ご不便をお掛けし申し訳ございません。

生徒集会

今日の生徒集会は、表彰伝達、給食委員の発表、ドイツ派遣報告などがありました。
表彰伝達では、川柳、バスケットボール部、女子バレー部についての表彰がありました。

給食委員会の発表では、学校で作られる給食の魅力を改めて知ることができましたね!
リクエスト給食、日本各地の料理や世界の料理、行事食など、様々な工夫が凝らされた犬中ならではの給食をこれからも一食一食大切に食べていきたいですね!

ドイツ派遣の報告では、ドイツの文化や歴史をはじめ、日本ではなかなか知ることのできないドイツの学校の様子を知ることができましたね!
今回の報告を聞いて興味をもった1・2年生は、ぜひ来年度応募してみましょう!

明日から冬休みが始まります。今年の反省を行い、来年に向けての志をもって2018年を迎えられるようにしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校交流会

今日の午後は、研タの全校交流会が行われました。
どの発表もしっかりと準備されていて、各学年の代表者による発表に聞き入っている様子でした。
3年生は3年間かけて学習してきたことをよくまとめられていました。
代表者の人たちは、発表に向けての人一倍準備をしてきたかと思います!お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり合唱練習 2回目

本日、2回目のたてわり合唱パート練習が行われました!
昨日よりも大幅に成長した1年生と、先輩らしく引っ張ってくれる2年生!どちらも頼もしいですね!
たてわり合唱パート練習は残り1回、次がラストです!
この調子で犬中の合唱をより良いものとできるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり合唱 2回目

本日、2回目のたてわり合唱パート練習がありました!
昨日よりも大幅に成長している1年生と、先輩らしく引っ張ってくれる2年生!
どちらも頼もしいですね!
たてわり合唱のパート練習は次が最後です!
この調子で、犬中の合唱をより良いものとできるように頑張りましょう!

縦割り合唱練習

合唱リーダーが2年生に引き継がれてから最初の縦割り合唱練習がありました。
3年生を送る会に向けて1年生も2年生も合唱スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました【自分でつくる弁当の日】つづき

保護者の皆様、
今年度3回にわたって実施されました『自分でつくる弁当の日』に際し、
お子様の弁当づくりの見守り、助言、食材の買い出し等にご協力いただき、誠にありがとうございました。

保護者の方からは、
「忙しい朝の時間に台所を占拠され大変でしたが、子どもが一生懸命取り組むのを、手を出したくなるのを我慢して見守りました。」
「回を重ねるごとにだんだんと段取りや手際がよくなっていくのを感じました。」
「親子で楽しく話しながらお弁当づくりができました」
などの嬉しい声をいただくことができました。

この取り組みは、弁当づくりの調理技術のみでなく、段取りする力や、親や生産者、食材の命などに対する感謝の気持ちを育むことや、親子の会話を増やすことなどにより、生きる力を育むことを目指しています。
朝のお忙しい時間帯での取り組みはありますが、今後も保護者の皆様のご協力を頂戴しながら継続していけたらと考えています。

ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

70周年記念品として【テント2張】(70th実行委より)

70周年記念事業への協力金や資源回収収益金から、記念品を購入しています。
今後も教育活動に必要なものを吟味しながら購入をすすめてまいります。
今回は、テントを2張購入しました。体育大会や校外での各種大会で使用するものです。
空がどんより冬空で、テントのブルーが少々映えませんが、、、
ホワイトとブルーのツートンです!!
画像1 画像1

ご協力ありがとうございました【自分でつくる弁当の日】

昨日、今年度最後の『自分でつくる弁当の日』が終了しました。
1年生、2年生、3年生それぞれ、10月や11月よりも作る品数を増やしたり、少し手の込んだおかずを作ったりと、バージョンアップした取り組みをしている姿を多く目にすることができました。食材の買い出しも含めて、全て自分で取り組んだ生徒もいました。
弁当づくりの様々なスキル、どんどん身についてきていますね。
多くの生徒の皆さんが弁当づくりに取り組めたこと、とても嬉しく思います。

放送では、3年生が、
「3年間の弁当づくりを通して、いろいろな技術が身につきました。また、部活の時などに弁当を作ってくれた親への感謝の気持ちが強くなりました。」
「卒業して高校生になったら、毎日弁当なので、時々自分で弁当を作ってみようと思います。」
と話がありました。




画像1 画像1
画像2 画像2

自分で作る弁当の日

今日は自分で作る弁当の日です。
自分で作ったお弁当を美味しく頂きます!
どれもこれも美味しそうなものばかりです!
学級旗のキャラ弁を作った先生も!!

画像1 画像1

明日は、『自分で作る弁当の日』です!

画像1 画像1
明日12日(火)は、第3回『自分でつくる弁当の日』です。

皆さん、明日のメニューはもう決まっていますか?

先日配付したプリントにもあるように、弁当づくりは当日朝に全てを行うよりも、前日に下ごしらえしておいたり、前日の夕食のおかずを取っておいて、朝温め直したりすると朝の弁当づくりがグッと楽になりますよ!
ぜひ、時短の工夫も取り入れてみてくださいね。

今年度最後の弁当の日です。
今年度の集大成として、多くの皆さんが「自分で作った」弁当を持ってきてくれることを願っています。


☆保護者の皆様☆
明日の『自分でつくる弁当の日』も、今まで同様、お子様の弁当づくりへの見守り、助言等のご協力をよろしくお願いいたします。
今年度最後の取り組みです。ぜひ自分の力量に合わせて弁当づくりに取り組めるよう、励ましの声かけをしていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。



フロイデまつり 美術部の作品

フロイデまつりには美術部の作品も展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 3年生学年末テスト
1/23 生徒委員会
1/24 生徒議会
1/25 要請訪問
1/26 生徒集会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp