Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子バスケットボール部【今年度ラスト練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の練習で今年度の男子バスケットボール部の活動を終えました。
この一年間も犬山中学校男子バスケットボール部の顧問ができて幸せでした。

部活動は縮小、縮小と言われている世の中ですが、この一年間で間違いなくかっこいい大人に成長しています。より愛される人になっていると思います。仲間の大切さを実感していると思います。強い自分も弱い自分も知ったと思います。
本当に貴重な経験を今みんなはしています。部活動は良いものです。

今日の練習はそんな君たちが一年間やってきたことが全て詰まった練習の雰囲気でした。
贔屓目無しに一番練習の雰囲気が良かったです。
君たちと出会い、一緒に熱くなったり、笑い合ったりする日々が私の人生の宝物です。

来年度は新たな立場で、新たな責任を背負い、新たな環境でのスタートです。
"環境が人をつくる"
まずは環境を自分たちで整えていこう。

一年間お疲れ様。
保護者の方々もいつも支えてくださりありがとうございます。
生徒の頑張りを見る場面が少なかったと思いますが、かっこいい大人に近づいてきています。夏は見ている人を感動させるバスケットをしてくれるはずです。楽しみにしていてください。
またよろしくお願いします。
1,2,3,team!

U-15選手権大会グループリーグ 第1節

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー岩倉南部
15ー0

大量得点で大勝!
グループリーグ1位通過に大きく前進しました。

男子ソフトテニス部 白帝杯

昨日3月28日、白帝杯に参加してきました。
近隣の学校に加えて、豊田市からも一校参加して試合が行われました。

午前の団体戦、準優勝でした。
午後は個人戦を時間の許す限り行い、試合経験を積みました。

一日動き続けるのは久しぶりです。
午前の団体戦に全気力を注いだ分、
午後の個人戦の終盤では、体力がなくなり、集中力も続かず、ミスが目立ち、負ける回数が増えてきました。
「夏の大会を想定して、その日の日程の最後の試合を想定して」
「疲れたときのプレイこそ、本当の自分のプレイで、次に繋がるプレイ」
全国的な部活動縮小化の流れに拍車をかけるように疫病の蔓延防止に関わる県下部活動停止策。
そもそも部活をやってはいけない状況だったここ最近の体力の落ちぶりが露呈したものの、最後の夏を思えばむしろこの経験ができてよかったと思います。

「あとは経験値。試合をたくさん経験すれば強くなりますよ」
とは豊田市からいらした学校の顧問の先生のお言葉。
それを自信に繋げてこれから練習していきましょう。


保護者の皆さま。朝の送り出しや、会場に駆けつけての応援、ありがとうございました。また、コーチや応援してくれた先輩方、ありがとうございました。残り少ない春休み、全力で練習します!


さて、最後の大会までの時間がだんだんと少なくなってきました。
「得意を伸ばす期間」
とは近隣の学校の先生のお言葉。
得意に磨きをかけて、試合でつかえる武器としよう。
頑張れ犬中!
画像1 画像1

バスケットボール部【男女合同練習part2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も男女での合同練習を行いました。
昨日のメニューから少し変えて、ディフェンスに重きを置きました。

練習を始まる前に、『昨日よりも良い場面を増やす』と伝えました。
昨日よりもよく声も出て、笑顔も増え、何よりも男女の垣根を越えて、声を掛け合う場面も増えていました。

『仲間の力を自分の力に』
よく私が使う言葉ですが、たくさんの子達で練習する事で良いプレー、良い声かけ、良い取り組みをみんなで吸収することで、どんどん良くなっていきます。

男子23人、女子13人の39人での練習でしたが、39種類の良いところが出ていました。
年度末の忙しい時期ですが、みんなとバスケットができて幸せです。
二日間、貴重な体験、経験をありがとう。

最後は男女揃って、"犬山中学校バスケットボール部"で記念撮影。
また明日もハードワークしよう。
お疲れ様。
1,2,3,team!!

p.s.
今日もOBが来てくれました。連日ありがとう。
後輩の頑張りをこれからも応援よろしく。

バスケットボール部【男女合同練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活は男女で合同練習を行いました。
日頃は別々に活動していますが、一緒のメニューを3時間共に汗を流しました。

お互いの部活に足りない部分を再確認できたり、逆にその良さを実感したり有意義な時間になりました。
女バスの子達は慣れない練習の中、一生懸命に理解し、ついていこうという姿勢があり、それを支え、フォローする男バスの子達。
持ちつ持たれつのとてもいい関係です。

目標は違うかもしれないけど、共に成長していこう。
そして、夏はバスケット界で犬中旋風を巻き起こそう。
1,2,3,team!

p.s.
OBも来てくれてありがとう。
良いチームはトップがしっかりしている。
伝統はいい形で引き継がれています。

男子ソフトテニス部 西尾張ジュニアソフトテニス研修大会

昨日、西尾張ジュニアソフトテニス研修大会に参加してきました!

予選リーグ
対 西成東部中 3-0(勝)
対 木曽川中  2-1 (勝)

決勝トーナメント
対 一宮南部中 1-2(敗)

という結果でした。
予選リーグでは波に乗っていたものの、
決勝トーナメントでは一宮南部中学校に敗けました。
一宮南部中学校は秋の西尾張大会で接戦の末、ギリギリ勝ちを拾うことができた相手。
一度勝てていた相手、油断していたわけではありません。
苦手意識からくる不安と、過去に勝利したというプレッシャーが根底にある原因だったと思います。

言葉には出てきてなかったのですが、
目が、顔が、試合後の気持ちを物語っていました。


ですが、今後に明るい光を感じた1日でもありました。
練習の成果が出たこと–我慢比べのラリー。
チームとしての絆–試合を戦ってベンチに帰ってきた仲間に「おつかれ!よかったよ」とあたたかな声かけをしたこと。
春過ぎて夏きたときに走り抜けることができると感じました。

疫病で県下一斉で部活動ができず、遠征もできず、目標をどこにもっていったらいいかわからない状態でした。はっきりとしない感情が鬱積していたのではないでしょうか。やっと、やっと、やり場のないパワーをぶつけるときがきました。これから大いに邁進していきましょう!!

保護者の皆さま、朝早くからお弁当作りや送り出しなど、ご協力くださりありがとうございました。またコーチや、練習に顔を出して指導してくれたり、いつも気にかけて応援してくれたりした先輩たち、ありがとうございました。

次は明後日の白帝杯。
6時45分に練習できるように学校のコートを開放します。
選手のみんなはよろしくお願いしますね。
白帝杯でも、得られるものがあるように全力で!
頑張れ犬中!
画像1 画像1

2年生 助走期間終了

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度が終わりました。

あなたにとって、2年生とは?

今のみんなは、なんと答えるでしょうか?

今年は、「糸」をテーマに自分たちらしいもの。
それを織り上げて、「形」にしてほしいという願い。

「形」にするには、試行錯誤の連続。
そして、立ち止まっていてはできない。
常に前へ進み続けないといけない。
多くの挑戦から得た「経験」です。

2022年になってからは、3年生への助走期間。
勉強も、姿も、3年生へどのように繋げるか。
それを意識した生活を過ごしてきました。

今日、修了式で学運長が残した言葉。
生徒自治会長が伝えた卒業生のメッセージ。
みんなの思いを学校に残す1年となります。

春休みでのさらなる成長に期待します。
4月7日に元気に会いましょう!

託されたバトン2022へ(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生代表から、後輩の新2、3年生への言葉を自治会会長が引用してくれました^ー^

『 後輩に託します 』

「 絆を大切に、視点を変えて対応できる力を…。 」
と、1,2年生代表生徒もキーワードを体育館で伝えてくれました。

様々な困難に立ち向かってきたこの1年間です。
自分の中で小さくても確かな成長を自信にし、新年度を迎えたいですね(^^♪




「 今のあなたの課題は何ですか? 」
 このホームページでも何回か載せた言葉です。
これがすぐに答えられる人は、間違いなく成長の向上坂をかけあがっているでしょう。

 春休みの宿題などの与えられたものを行うことは大事な力を身に着ける機会ですが、それ以外の時間にこそ、【 なかなか気づけない成長のカギ 】は隠れています^ー^q

 ぜひ、自分の時間を楽しむ毎日を過ごしてください^^rともに成長する春休みにしましょう!!

明日から本館横と北側が駐車禁止に(連絡)

画像1 画像1
画像2 画像2
長年頑張ってきた校舎のお色直し(塗装工事)のため、大松前や本館周辺が駐車禁止となります。※期間は未定です。


・・・・ 保護者の方、夜間開放の方々へ ・・・・
(1)ご来校の際は【 用水沿い 】に駐車ください。


(2)本校職員は、【 用水沿い 】や【 臨時の駐車場としてバレーコート 】を使用します。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、大会等で、用水沿いが満車の場合は、みなさん【 バレーコート 】さらには【 緑地 】に駐車下さい。






 2年生の掃除メンバーが数日かけてアイデアを出して、手伝って完成した駐車場です^ー^q安全面の確保と、利用者の使い勝手を考えてくれました♩みんなありがとう!!

悔しさこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 長く走れるようになった 」
「 止まらず走れた! 」

前よりできるようになったことの喜びですね^ー^
勉強も運動も自分と向き合う時間の方が長いですからね。
その苦しい時間がもっとも伸びます(^^♪

『 スタミナがついてない…。 』
という言葉も。悔しさは、思いっきり頑張った証です!

今日は2.5周アップ+全力1.5周でした。
よく走り切りました^^q
その後のバドミントンの勝負は白熱しましたね。
やっぱスポーツはいいもんですな。
トンボを使ったグラウンド整備もきれいにできました!

1年生 学活

最後の学活をどのクラスも楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あえて反対を見る(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネットニュースと新聞の違い
バイキングとコース料理の違い
のような・・・。



 読むものすべてが興味ある記事ではない新聞。
 食すものすべてが好みの物とは限らないコース。

 好きなものを「機械」に分析されて提供されるネットニュース。
 好きなものを「無意識」に判断して選ぶバイキング。



肉離れが継続中です。
「 偏ったトレーニングと柔軟性不足 」のようで。
それまでの試行錯誤のトレーニングもまた、偏った中でのものだと痛感しました。
長距離も短距離も両方必要だと!




▶学校の良さって何でしょう。。。
興味が自然とわくものだけに注目せず、自分にはないモノとの出会いを大切にしよう(^^♪

様々な困難を乗り越える力がついたり、楽しめる世界が広がったりするのだなと感じました^ー^q

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学代から今年の振り返りがありました。
「今後は最高学年として・・・」
「来年は・・・」
次に向けた、ポジティブな言葉を伝えてくれました。
みんなのアンケートには「勉強を頑張る」が圧倒的に多かったですね。
1.具体的な目標をもつ
2.時間管理を大切に!
3.良い生活習慣を!
学代が伝えてくれたことを活かそう。
いつでも前向きに!!

それを踏まえて、学習面の話もありました。
春休みの過ごし方を後悔しないように。
21日間の継続を!

成長した姿を春休み後にみせてね。

2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドコンディション不良により、体育館で体を動かしています。
この2年間でただ、体を動かすのではないと伝えてきました。
どうやったら、上手くなるか。
どうやったら、全員でプレーできるか。

周りの状況や内容に合わせて、「思考」を大切にする。
常に考え続けてきたからこそ、今があります。

最高学年になる上で少しずつ準備できています。
授業は自分たちの姿で大きく変わりますね。

準備からありがとう。
今後も教員と生徒、全員でつくっていこう!

男子バスケットボール部【TRM in 犬山中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3月末に行われる新人戦の県大会にも出場する愛日地区1位の北里中と練習試合を行いました。

約二ヶ月ぶりの対外試合となりましたが、気持ちのこもった試合をしてくれました。
結果は57-61と負けはしましたが、ポジティブな要因が多かったように感じます。
課題はもちろんありますが、それよりも久しぶりのゲームでここまで戦えたことが素晴らしい。

きっと部活停止中も各々が自主練を行なっていたんだと思います。
練習は量より質と言われますが、もちろんそれはそうです。ただ君たちに大切なものは量です。ボールを触る回数、シュートを打つ回数、体育館で走る数など、ベースをまず作ることが大切です。
そこをみんなが自主練を行なっていたことで今があります。

4月から新年度が始まれば、あと3ヶ月後には夏の大会です。きっと部活ができるのも50回くらいでしょう。
みんななら絶対にできる。
まだまだ成長できる。
夏笑うために、今を踏ん張ろう。

明日の練習は『ボックスアウト』にこだわって練習をしよう。
誰も見てない時の姿が本当の姿。
良い練習を、みんなで創りあげよう。
1,2,3,team!

意思を置いてきぼりに(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人類が探索した海は、全体の何%でしょう…。



5%

知っているようで、知らない世界の方が広いのですな^^
それでも、世界は知識や知恵でものすごい発明をし発展を続けています。

勉強が苦手だなあと感じている人へ。
ちょっとの知識でも、力を合わせれば実現できます(^^♪

しかし大事なのは、【 自分が一歩踏み出す 】こと。
仲間がいれば易しくとも、家で一人になるとなかなか意思をもてないものです。
自学ノートを見ると、ひとりでもとても頑張っている人がたくさんいました。

強さを感じます。

意思に自分の影を踏ませないくらい、足を踏み出し、突っ走ってやりましょう!!
1,2年生を応援しています!

犬山を味わおう

 今日の給食は
 ご飯 牛乳 とり肉とさつまいもの犬山ハニーレモンがらめ
 野菜の楽田古代香り米和え 犬山うどん汁 です。

 毎月19日は食育の日です。

 今日は「犬山を味わおう」の献立です。
 とり肉とさつまいも、大豆を揚げた物に、犬山産のはちみつを使って
 います。
 また、野菜の和え物には、楽田地区の「古代香り米」を使っています。
 うどん汁には、犬山産小麦「きぬあかり」100%で作られたうどん
 を使っています。
 地元の生産者の方や農協の方の協力で給食に使うことができました。

 古代香り米は、もち米を蒸すように、不織布のだし袋に入れて、ゆでました。
 出来上がりが、はぜたようになり、野菜の和え物と合いました。
 とり肉とさつまいの犬山ハニーレモンがらめは、犬山産はちみつ、しょうゆ、みりん、レモン果汁でタレを作りからめています。

画像1 画像1

2年生 学年レク 本番編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級代表が準備してくれた、学年レク。
今回のテーマ、絆を深める。
学級で応援したり、全力で取り組んだりする姿。
走ったり、ボールを蹴ったりと何をやっても、みんなでやれば楽しい。
楽しい時間を過ごしたら、私のスマホ画面にヒビが・・・

素敵な笑顔であふれていたからこそ、学級を離れたくない。
そう感じた人も多いはずです。

残り4日です。
大切に過ごそう。
よい別れをしてください。

2年生 学年レク 準備編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、行われた2年生の学年レク。
学校へ戻る時に聞こえてきた声・・・
「楽しかった!」
「運営の人に感謝!」

運営をしてくれた学級代表のみんなは、少しずつ準備を進めてきました。
なんのために学年レクをやるのか、そこから始まり・・・
では、具体的に何をするのか。
ルールはどうするのか。
頭を悩ませたことでしょう。
そうした準備のどこかを手を抜いていたら、もしかしたら違った雰囲気になったかもしれない。

ルールを説明するときにわかりやすくスライドにまとめるなど、細かな工夫もありました。

最後に、ある学級代表が話していたこと。
「あのルールをこうしておけばもっとよかったかも。」
「ここで、集合してもらえばもっと簡単に次へいけた。」
「先生たちは、あの場面ならこう話してると思う。」
今回の反省をして、次に向けた意欲、改善のイメージをもつ姿。
さすが、犬中生。
最高学年の準備はできています。
残り4日となった、2年生の生活。
大切に過ごしていこう。

本と南と明日(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走りついた先に、広がった田んぼがありました。
ほとんど何も音がなく、自然の偉大さを感じました。



南館では1,2年生が授業を頑張っています。
 真剣なペンの音
 笑い声
 椅子や机の音
 外壁工事の人の頑張る音
学校という自然音は、なにか安心感を感じます^^
成長サウンド!



本館は3年生が卒業し、とても静かで、教室にあるはずの掲示物ももうありません。
涼しげな空気が、次の学年を待っている感覚は4月を思い出します。
廊下を歩いていると、やはりいろいろ思い出されるものです。

 ワイワイガヤガヤ。

明日は3年生にとって最後の登校日。
思い出の音は、明日一瞬だけ蘇ります^ー^q
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp