Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

5月21日(金)の給食

今日の給食は

 牛肉と新玉ねぎのミートソース(ソフト麺) 牛乳
 ツナサラダ 抹茶とおからの蒸しケーキ です。

今日は、昨日に続いて新玉ねぎをたくさん使ったミートソースです。
玉ねぎの甘さを生かして、ソースを作っています。
ソフトめんにからみやすいように、小麦粉をいれてとろみもつけています。

昨年度、コロナ禍のため無償食材の1つの西尾産の抹茶を使い蒸しケーキを作りました。食物せんい豊富な「おから」も入っています。                   給食室での手作りです。

材料と作り方を下記に掲載しますので、ご家庭でも作ってみてください。

【抹茶とおからの蒸しケーキ】4人分
 ホットケーキミックス  100g
 抹茶   小さじ1/2
 乾燥おから  14g
 きな粉    小さじ2
 牛乳     70cc
 卵      1個
 サラダ油   大さじ1/2
 砂糖     小さじ2
 甘納豆    30g
 アルミカップ 

(作り方)
 1.甘納豆以外の全材料を混ぜる。
 2.アルミカップに1をつぎ分ける。
 3.甘納豆をアルミカップに入れる。
 4.電子レンジのスチーム機能で蒸す。
 *給食では、鉄板に生地を流し入れて、蒸した後、切り分けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 研タ その2

学習の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 研タ

2年生、研衷タイムでは、進路について学習しています!
昨年度末から導入されたタブレットやモニターをフルに活用し、将来を考えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

自分の意見を周りに伝え、それを互いに認め合う。
1つのことでも、色々な見方、考え方ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・美術科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の美術科では、空想の世界を描くことにチャレンジしています。
「現実を超えた世界」を表現するために、どんな構図や構成を工夫したらいいか、タブレットを活用したり、仲間同士で意見交流したりしながら学びを深めています。

輝きの1ページ =フル出力=(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな場合に、公式を活用すると、手際よく値を求められるのか・・・。

といきなり発問するところから始まったクラスもあります^ー^
今までの内容をフル出力しなくてはなりません。

みんなよく頑張ったね!!

PTA文化講座のご案内

本日、お子様を通じてPTA文化講座のご案内を配布しております。今年度はふれあい委員会が『ヨガ講座』を企画してくれました。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

画像1 画像1

食育の日の献立

今日の給食は
 ご飯 牛乳 とり肉の犬山はちみつだれ焼き
 野菜のごまっ茶きなこ和え 初物づくしの呉汁 です。

毎月19日は食育の日です。
本日は、「犬山を味わおう!」をテーマに献立を組み合わせています。

犬山はちみつ…犬山の養蜂場で作られた物を、校区にある入鹿はちみつ店様より届けてもらいました。

お茶…城東地区では、市内で唯一お茶の栽培をしています。
   抹茶の原料となる茶葉を刻んだ物を甜茶といいます。
   日比野製茶様より届けてもらい、給食でよく使っています。

今日はこの2つの犬山市産の物を使い、鶏肉にはちみつダレを漬け込んで焼いた料理と犬山げんこつをイメージした和え物を組み合わせました。

各クラスの給食委員から、本日の献立紹介をしてもらいました。
2日前から、心の準備をして、給食委員は望みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 保健体育

2年生は、現在陸上競技を進めています。

今日はグランドコンディションが悪く、体育館で体を動かしました。自分の体をどのように使うかで、競技が上手くいくかが変わります。

とてもよい表情でした。
体調管理をきちんとして、今年も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ【学びと現実と】(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな数の2乗の計算を、いろいろな方法で求めよう!


・人に聞く
・電卓を使う
・模範解答を見る
・ペッパー君を使う
・暗算する
・公式を利用する


いろいろな方法を考えついてくれました^ー^
どれも現実的です。


しかし、目的達成にコストが高すぎたり、大きな数の場合大変だったり、人間関係を構築するところから入らなければなど、課題点もありました^^


もちろん、公式を活用して計算するのが一般的な流れなので、理解して活用して解けるようになりましたが、今回は、タブレットのスプレッドシートを用いて、数式を入力して求める方法にも挑戦しました^^q

その解決法で解決できるとわかったら、同じことは機械的に処理できるスキルは、社会に出たら不可欠です。そのスキルも知ってほしかった時間となりました。

高知県の郷土料理

今日の給食は
 ご飯 牛乳 初かつおの香味揚げ 土佐和え
 にら入りかきたま汁 ゆずゼリーです。

今日は高知県の郷土料理です。
高知県といえば「かつお」が有名です。
黒潮とともに流れてくる「かつお」を捕獲するので、高知では5月がかつおの旬になっています。
この時期のかつおは、脂が少なくさっぱりしているので、給食では、しょうが・にんにく・ねぎの入った香味だれをかけて、食べやすくしています。

2の6で給食を食べました。
今日は欠席者が多い中、おかわりで、あっという間になくなりました。
本当によく食べてくれるクラスです。
最初かつおの香味揚げを「これ何だ」との声が聞こえていましたが、かつおだと伝えると安心して食べてくれました。

犬中全体では、ご飯が食べきれずに少し残っているクラスもありました。
梅雨に入り、体調不良で欠席の生徒が多いこともあると思います。
画像1 画像1

美術科・デザインセット購入について

画像1 画像1 画像2 画像2
美術科よりお知らせです。
先週、「デザインセット購入について」お知らせのプリント、申込封筒(画像左)をお配りしました。
デザインセットの内容は画像右をご覧ください。
デザインセットは3年間の美術科授業で使いますのでこの機会にお求めいただければ幸いです。
校内販売日は5月27日(木)、28日(金)
朝7時40分〜8時05分です。
当日の朝、お子様に代金を入れた申込封筒を持たせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

自転車安全教室(1年生)開催中止について

5月19日に自転車安全教室(1年生)を行う予定でしたが、現状を踏まえ、開催中止を決定しました。

1年生 理科

植物の葉と根のつくりについて学習しています。
実地調査で採集と観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生【走り幅跳び】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の陸上選択も終盤を迎えています。
走り幅跳びチームは、記録の向上だけでなく、ジャージの畳み方や授業への取り組み方(タブレットでの調べ学習、ペアでの振り返り)なども変化が出て来ました。
人間力が身に付いている三年生!この調子だ!

百華繚乱〜新たな。。。〜(パソコン部)

画像1 画像1
体を動かしたいパソコン部員が走っています^ー^
(※他にも参加してくれている人たちがいます)

16時半までは、それぞれがパソコン室で、資格取得の勉強やスクラッチでゲームを作ったり、タイピング練習をします。その後、ランニングやダッシュ、筋トレなどが始まります!

 新たな才能に出会ったり
 新たな目標を発見したり
 新たな明日を期待したり

 今日もお疲れ様!!

1年生研タ

アイデア出しの練習を行っています。
みんなの柔軟で豊かな発想力に驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生研タ

個人のテーマを決定するためのアイデア出しをしています。
画像1 画像1

仮入部

興味のある部での仮入部をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこご飯(自校炊飯)

今日の給食は、
 たけのこご飯(自校炊飯) 牛乳 あじのお茶もろこしネーズ焼き
 チンゲン菜と切り干し大根のごま和え アセロラゼリー です。

今日は、旬のたけのこを使った炊き込みご飯です。
給食室で作りました。

魚料理は、マヨネーズに西尾産の抹茶(まっちゃ)、コーンを入れて焼いています。
ボーリュームが出て食べごたえがあると思います。
また、今日はアセロラの日です。
沖縄県ではこの時期が、アセロラの初の収穫のため制定されました。
アセロラには、ビタミンCが豊富で、疲れをとる効果があります。

私は今日、2年4組に入りました。
2年4組の生徒は給食をよく食べてくれるクラスです。
給食当番の配膳が上手で、ほぼ全て盛りきるようにしています。
最初、自分の食べられる量に減らした数人の生徒の後、クラスの約半分位の生徒が静かに前に来ておかわりをしています。
今日、人気があったのは、アセロラゼリーでした。
次は、あじのお茶もろこしネーズ焼きでした。

学校全体では、たけのこご飯の残りが少なく、好評であったことがわかります。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力状況調査
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp