Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

学校給食週間1日目

今日の献立は、
 きしめん 牛乳 あかもく入りかきあげ 大根と水菜のおひたし ういろうです。

毎年1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
今年度は「愛知県の郷土料理に親しむ学校給食週間」のテーマで献立を組み合わせています。

1日目は、きしめんです。平たく伸ばしためんは、この地域独特のめんです。
短時間でゆでることができるので、倹約家の多いこの地方に根付いた物です。

また、あかもくは中部国際空港ができて潮流が変わり、増産された食材です。
このヌルヌル感がかきあげをまとめるのにピッタリでした。

1の3の生徒は、かきあげ・ういろうが人気でした。
1年生の最初の頃のかきあげは苦戦していたのに、
今は喜んで食べてくれています。
画像1 画像1

輝きの1ページ〜前向きな学習?〜(学び)

画像1 画像1
iPhoneなどで有名なアップルの破産を食い止めたのは、『 ラーニング・フォワード 』と言われる前向きな学習でした。

苦しいときに、仲間やチームをほめ、ハグし、方をたたいて自信を持たせ、安心させる。
仲間たちの側に立って、仲間たちの成長と成功を願っている。
そんな勇気を与える存在で有り続けようとした一人の男それが、ビル・キャンベル。

常に前向きな方法で、「 すべきことに集中する 」ことで、チームは成長を遂げていったそうです^−^




授業でも部活でも、行事でも大事な資質ですね^^q


画像2 画像2

輝きの1ページ〜戦いは〜(学び)

画像1 画像1
『 戦いにおける勝敗は、七割がた戦場に着くまでに決している。戦場に出ての純粋な勝敗は三割ほどしかない。 』





実力テストが終わり、2日が経ち、4月からの学びすべてが入ったテストへのアプローチ(準備)に反省をした人も多かったようです。

そこで、2年生の普段の課題への取り組みの中で、お手本になると感じたものを紹介させてもらいました^−^

シンプルに、【 1問1問を大切に 】しています^^q
目標は、できるようになる自分!ですよね。ぜひ、1年生も参考にしてみて下さい!




一番上の言葉は、織田信長でした。

拡大現職教育 2年生 社会

5時間目、2-5は社会の授業をたくさんの先生に参観してもらいました。
全員が他の子からの意見を聞き、自分の考えを深めてました。真剣な表情、他者の意見を受け入れる表情が素敵でした^_^
画像1 画像1

拡大現職教育〜先生たちの勉強会〜

5時間目に公開された2年生の社会と
1年生の道徳の授業について、参観された先生方も含めて振り返っていきます。
授業が行われた教室で、授業の足跡(黒板、記録動画)を使って振り返ります。

生徒の皆さんが、授業の中でどんな力を付けたのか?
どんな変容があったのか?

他校の先生方の意見も参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

拡大現職教育 1年生 道徳

「いじり?」「いじめ?」

どこまでが「いじり」で、どこまでが「いじめ」なのか?
1年4組の皆さんが頭をフル回転させて考えています。
資料を読み、自分の考えをもち、友だちに伝え、揺さぶられ、悩みながら…

参観している先生方も、モニターに提示される資料に引き込まれています。
大人も頭をフル回転させて、自分事として考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拡大現職教育

4時間目、5時間目は、犬山市内だけでなく市外から多くの先生方が授業参観に来てくださりました。

生徒の皆さんがどんな力を身に付けているのか?
どのようにして身に付けているのか?

見ていただく視点はたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業の話を聞く会

キャリア教育として4時間目に、犬山ロータリークラブの方々を講師として、職業の話を聞く会を行いました。各学級3名ずつの講師の方々が、会社のこと、働くことを中心に話していただきました。事前に道徳の授業でも「幸せな仕事って」という内容にも取り組み、少しでも「働くこと」について考えるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業について話を聞く会

犬山ロータリークラブの方々が来校され、それぞれの職業について伝えてくれました。
犬山を中心に個人で仕事をされている方々です。

どの方も誇りをもって自分の職業について語ります。

何十年後か、自分の職業について熱く語ることができる大人になりたいですよね。

犬山ロータリークラブの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての実力テスト

中学校で初めての実力テストを行ないました。冬休みに範囲表を渡してから、ここまでどのくらい学習の力がついたかの機会となり、集中して取り組んでいました。公立高校は5教科受検です。1日で5教科をこなす体力面もつけていくことも必要かもですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育〜先生たちの勉強会に向けて〜

明後日、他校から多くの人が犬山中学校の授業を参観に来ます。
それに向けて、今日は役割分担をしたり、当日の会の運営を確認したりしました。

授業が変わる
生徒が変わる

前進あるのみ!
画像1 画像1

新潟県の郷土料理

今日の給食は、
 ご飯 牛乳 鮭の焼き漬け はりはり漬け またぎ汁 お米のタルトです。

今日は新潟県の郷土料理です。
「またぎ汁」は、山でとれるうさぎ肉・きのこ・たけのこを入れた野菜の多い汁です。
漁師のことを「またぎ」と言っていたので、この名前がつきました。
今は、うさぎ肉の代用としてとり肉を使っています。

「鮭の漬け焼き」「はりはり漬け」はともに保存食として生まれた料理です。
鮭を焼いてからしょうゆダレに漬け込み、長く食べられるように工夫しています。
また「はりはり漬け」は、切り干し大根を使っています。
共に、冬の越冬に備えた料理です。


画像1 画像1

輝きの1ページ〜時間と優先順位と〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もし、傾いたレールからボールがたくさん転がってきたら、どのようにキャッチしに行きますか?




3年生が今、受験前最後の定期テストに突き進んでいます。
テストまでの限られた時間で、優先すべきことを自分で判断しています。
テスト当日は、限られた時間で、解ける問題を自分で判断しています。

1,2年生の想像を超えるプレッシャーの中、時間との闘いの中で自分の力を発揮できるように頑張っているわけですね^−^応援しています!!




人によって、時期によって、レールの傾き具合(焦り)とボールの種類(すぐにやるべきこととまだ後回しでも良いものなど)は異なります。誰にとっても大切にしたいことや、こだわりはあります。ぜひとも限られた時間の中で、精一杯に向き合い、判断力を磨いていってみて下さい^^q



百華繚乱〜風の力〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正月などに揚げる凧(たこ)。
風がないときは、地面に付かないように、自分で走ります。
風があっても、最初に自分で走り出さないと揚がりません。

「 勢い 」を風とするならば、その風は、いろいろな事で生まれます。
誰かがかけてくれた一言、何気なく言っている励ましの言葉、試合に出られなくても陰で頑張っている姿、気づいたらすぐに動いて支えてくれる行動力、当たり前になってきた整頓の心・・・。

意識して取り組んでいることは、すべて勢いとなり、チームの勢いになり、自分磨きになります。

それもすべて自分から走り出そうとする意思があるからこその話ですよね^−^
今週、多くの場面で風を感じました^^qみんなお疲れ様!

百華繚乱〜明日18(土)連絡〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日(18(土))の練習
「校内練習(13:00〜16:30)」
が正しいです。

予定表プリントの方が間違っておりました。
大変申し訳ありませんでした。

百人一首大会

体育館にて百人一首大会を行っています。冬休み前から学習してきた句を、「はい!」の掛け声とともに、我先にと取り合っています。各学級1名ずつ集まり、6〜7名のグループが32グループで争っています。札をとったら拍手をするなど、和気あいあいと仲良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の献立

今日の給食は
 ご飯 牛乳 カレー りんごとブロッコリーのサラダ 型抜きチーズです。

今日から3年生は学年末テストです。
いつもより早い給食開始時間にもかかわらず、
生徒の食欲は変わらず、しっかり食べてくれました。

カゼの予防には、ビタミンCをしっかりとることも大切です。
実はブロッコリーには、レモンの2倍のビタミンCが含まれています。
ビタミンCをとり、ウィルスへの抵抗力を高めましょう。
画像1 画像1

二年生 縦割り合唱にむけて

パートリーダー、学代、代議員が集まって、「心の瞳」をどう歌おうか話し合っています!
卒業式、想いが伝わるように…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子 上級学校の話を聞く会

画像1 画像1
今日の5,6限で上級学校の話を聞く会です。
3年生を間近に控え、みんな聞く態度は真剣そのもの。


丹羽高等学校、大同大学大同高等学校、済美高等学校、菊武ビジネス専門学校などの方にお越しいただき、お話いただいています。
公立高校、私立高校、専修学校など、それぞれの学校の特色や楽しさ、強みなど沢山お話しを聞いています!

輝きの1ページ〜文章題は仲間に温かい?〜(学び)

画像1 画像1
例えば、君は仲間にこう質問されたらどう答えます?
「 x+2=−9 が分からないよ〜^^: 」
『 x=−11だよ。 』
と答える人は少ないですよね。

相手の困っているところ(移項なのか、正負の計算なのか)を知って、アドバイスを混ぜて、ゴールへのアシスト役として仲間と向き合って会話で進めていきますよね。




問題集の文章題は、一人なのでとても寂しく感じるかもしれませんが、上のような能力が身についていくって思います^−^

自分に厳しく、仲間に温かくなれるのが文章題?そんな思いになりました。
よく頑張って取り組んだなって思う取り組みを紹介させて頂きました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 公立保護者会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp