Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

クリスマス献立

今日の献立は
 クロスロールパン 牛乳 フライドチキン 冬野菜のあったかスープ 手作りブラウニーです。

 今日はひとあし早いクリスマスの献立です。
 フライドチキンにはオールスパイスという香辛料を効かせて作りました。
 食べやすいように、小さく切った鶏肉が2個です。
 手作りブラウニーは純ココアが入った、甘味をおさえたケーキです。
 冬休み中も、食生活に気をつけて過ごしてください。
画像1 画像1

2年生の様子

進路学習として、上級学校の特色を調べ発表しました。それぞれの学校に興味を持てましたね。もっとたくさんの情報を集めていきましょう。
画像1 画像1

冬至の献立

今日の献立は
 ご飯 牛乳 かぼちゃのそぼろ煮 白菜のゆず和え みそけんちん汁です。

今年の冬至は12月22日(日)です。
給食ではひとあし早く、冬至の献立を実施しました。
かぼちゃ約50キログラムを、調理員さんが1つずつさいの目に手切りし、素揚げしました。
甘辛い肉そぼろをかけることで、かぼちゃも食べやすくなります。
ゆずは皮だけを使い、白菜と人参の和え物に使いました。

今年の給食も明日最後です。
明日も調理員さんの手作り献立を実施します。
画像1 画像1

現職教育 〜岩下修先生による模擬授業〜

3年生の国語の授業を参観され、それを受けて短歌八首の模擬授業です。
先生たちが生徒になって、岩下先生の授業に没頭中!
まずは、短歌の音読。
ちょっと手を上から下に動かしながら読むだけで、自然な抑揚がつきます。
「短歌八首の中で、一つだけ仲間外れ。どれが仲間はずれなのか?」
短歌を何度も目で追って吟味します。
「これだと思うのだけど…」周りの人とふわっと交流が始まります。
岩下先生に理由を聞かれ、認められ褒められると、どんどん自分の考えを伝えたくなります。
「じゃあ、どれが一番古い歌なのか?どれが一番新しい歌なのか?」
これもまた、それぞれの考えをを周りの人に伝えると、新たな発見がたくさん!
先生たちも新しい学びとの出会いを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語〜いにしえの心と語らう〜

なぜ芭蕉は「降り残してや」という言葉で表現したのか説明しよう

自分の言葉で学習したことをワークシートに書きます。
「できた!」
先生に確認してもらうと
「この表現、好きだなあ〜」
「いいね〜この感性〜」
「三重丸の人を見つけて交流してみて〜」
先生の言葉に、自然と言語活動が盛り上がります。
「神様のよう」
「オーラがある」
授業の始めに光堂の写真を見て発していた単純な言葉から質的な変容があります。
これが授業の面白さ!楽しさ!

では、芭蕉にとって光堂とは?
芭蕉のすごさの追究が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜1個、35,000,000円〜(学び)

画像1 画像1
ハンバーガー1個がその値段だったら・・・。

もちろんほとんどの人が買いません。

1年後、そのバーガーは1個1400円になりました。

なぜでしょうか・・・??





食べ物の多くは、生き物の命から作られていますよね。
しかし、そのバーガーの肉は、動物の細胞から作られている培養肉って物です。

研究者が作った最初のバーガーが1個3500万円だったのです^0^
1年後には、1個1400円で作れるようになったというニュースも5,6年前にやっていました。研究者の工夫や知能ってすごい!!

2030年頃には食卓に並ぶ値段になる可能性があるそうです♪




ちなみに全世界で1年間で廃棄される肉は、牛に換算すると7500万頭分だそうです。。。
それも解決してくれそうな期待をもちます^−^





なんでこんな話をしたのかって?

2年生の道徳授業「 食品ロス 」
1年生の道徳授業「 生き物の命 」
の生徒ノートを読んで、自分も考えたくなったからでした。

輝きの1ページ〜減らす?生かす?〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校での時間を上手に生かしている人にたくさん出会います^^

家で少しでも好きなことをする時間が欲しいから、放課や授業前に待っている時間などのすき間時間に宿題を進める人たち。

「 無駄な時間を減らす 」 
よりも
「 すき間時間を生かす 」

ってことかなと、自分も勉強になりました^−^

輝きの1ページ〜関わりと成長と〜(学び)

画像1 画像1
入学して9ヶ月で、できるようになったこと・・・。

2種類のパターンがあると思います。


■ いろいろなことを考え、繋げ、理解し、長い時間をかけてたどり着いた「 できる 」
■ ちょっとしたことを意識し始めたら、短い時間でたどり着いた「 できる 」


どれだけでも成長のチャンスはあるということですね。

それをつかんだ君は、その調子で^^
それをつかもうとした君は、立派な心がけをしています^^
それをつかみそこなった君は、つかむための次の準備をしているでしょう^^


そしてまた、チャンスをつかむ応援や声かけをしてくれた仲間の存在も忘れてはなりませんね^^

学びの関わり・・・
それが、普段話をあまりしないクラスメイトにまでできるようになったら、きっともっと君は輝ける人生が待っているのだと思います^^次なるステージはいつどこにでもあります。それを先生方は、いろいろな方法で、仕掛けているのです^^

〜 関わりから互いの成長へ 〜
画像2 画像2

百華繚乱〜夢や目標にふさわしい人になる〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
■何かをやるときは、いつも進んで手伝ったり、
 感謝の言葉を伝えたりして、仲間を大切にする。

■それぞれのポジションのスペシャリストになる。




3年生を含め、全学年に講演会のまとめプリントを配付しました。


◇ その夢や目標にふさわしい人になる ◇


大山さんは中学時代、夢や目標の達成に必要なこととしてこのことをあげられました。

そのために・・・。

自分の生活や行動を改めていき、結果的に多くの周りの人に応援される生徒になっていったわけです^−^

そこからどんどん成長していったのは、想像できますよね^^q




・自分一人で達成できる夢なら、自分に厳しくできるかが重要です。
・チームのみんなと一緒に達成したい目標なら、チーム一人ひとりと関わろうとする行動力が不可欠ですよね。

『 夢や目標にふさわしい人 』
とても考えさせられるキーワードでした。

百華繚乱〜技術と人間関係〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
チームを繋ぐことが
      チームを強くすることに繋がる




今日、大山加奈さんの講演会のまとめプリントを配付しました。
繋ぐためのPOINTをいくつも話してみえました^^

POINT「 声 」と「 思いやり 」
POINT「 立場関係なく互いに尊敬しあえる関係を築く 」
POINT「 腹を割り、何でも言い合える信頼を築く 」

など。




何かを口に出す時は、その人のことを精一杯に考えての言葉だと思います。

人は本気で伝えようとすると笑顔は減ります。
人は疲れているときは笑顔が減ります。
人はそれを無意識にやってしまうものです。

厳しい言葉(相手の成長を望んで)は技術を伸ばします。
笑顔でのコミュニケーションは人間関係をより良くします。

両方大事にできる心の状態をコントロールしていきたいですね。
そのためにも休養や睡眠はほんとっ大事です。
自分も含めての話でした^^

2年生の様子

学年集会が行われました。2年生の今年の目標は「守破離」の【破】です。自分の殻を破ることを目的とした学年スタ誕が行われました。どれも素晴らしく、会場は大盛り上がりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1年生 早下校について

1年生は、本日もインフルエンザによる欠席が多く、早退も増えております。そのため、給食後、13時頃をめどに下校します。
下校後は外出を控え、自宅で休養をとるなど体調管理に心がけてください。発熱などの症状がある場合は、早めに医療機関で受診してください。

第3回 自分で作る弁当の日

2年生の教室でお弁当を撮影をさせてもらいました。
1年生から数えて6回目の弁当作りです。
さすが2年生、栄養バランスを考え、弁当にすき間がないように詰めていました。
冬になり、温かく食べられるように工夫している生徒もいました。
その一部の作品を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

今日は自分で作るお弁当の日でした。みんなのステキな笑顔が今日も見られて、お弁当がより一層美味しく感じました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 早帰りしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生の中でインフルエンザによる欠席者がかなり増えてきました。
本日、全クラスが昼までに下校をし、4組は明日以降も閉鎖となります。

本日と明日以降の学級閉鎖の間は、なるべく外出を控え、自宅にいるようにしましょう。
明日以降登校する人も、手洗いうがいマスクの着用を徹底し予防につとめてください。
一年生のみんなが下校した後のフロアは、まだ昼過ぎなのにとても静かです。また、みんなが元気に登校できる日を楽しみに、今はゆっくり休んでください。

緊急 1年生 インフルエンザによる早下校・学級閉鎖

本日1年生でインフルエンザによる欠席が増えております。そのため、以下のように対応します。
【1年4組・5組】2限終了後、10時30分下校
【1年生】弁当終了後、13時下校
【1年4組:学級閉鎖】12月17日・18日の2日間

・高熱の発症や咳、頭痛などがありましたら、早めに受診してください。
・学級閉鎖中にインフルエンザと診断された場合は、学校への連絡をお願いします。

サッカー部 一年生大会

本日は1年生大会、準々決勝、準決勝が開催されました。怪我等で多くのメンバーが不在でしたが、チーム全員で戦い抜き、西尾張大会出場を決めました。キーパー不在でしたが、普段はフィールドプレーヤーの2年生が見事に穴を埋めてくれました。120分間、チーム全員で声を掛け合い、走り切りました。試合を重ねるごとに、チームとして個人として大きく成長しています!何より先輩や保護者の方の温かいサポートや応援が力になりましたね。21日は滝中との決勝戦です。尾北1位で西尾張に進めるように、練習に取り組んでいこう。ここで満足するか、更に上を目指すかは君たち次第です!火曜日から練習再開です。チーム一丸となり、頑張っていきましょう。

保護者の皆様、温かい声援、サポートありがとうございました。決勝戦も宜しくお願い致します。
画像1 画像1

女子卓球部 濃尾平野オープン4

残念ながら、惜敗となりました。最後までよく健闘しました。また、来週は個人戦を予定しています。今日の振り返りを活かして、来週も頑張りましょう。

本日も、会場までの送迎やお弁当の準備ありがとうございました。また、来週もよろしくお願いします。ちなみに明日は、自分で作る弁当の日です。連続のお弁当の準備、よろしくお願いします。
画像1 画像1

女子卓球部 濃尾平野オープン3

2年生が先輩の意地で1年生を倒した勢いそのまま、尾西三中Bチームにも勝ちました。もう少し、試合が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部 濃尾平野オープン2

午前中の結果から、このようなことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 授業終了
12/23 代休日
12/24 冬期休業開始
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp