Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

Day One〜集中力のピークを作り出す〜(生活)

画像1 画像1
テスト勉強と、不安定な天候で疲れは溜まっていきますよね。

眠いけど、我慢して頑張りたい!
頑張りたいけど、眠い・・・。。。

そんな時の作戦の話です。参考までに♪

※※

(1)ちょこっと休憩する前に、カフェインの入った飲み物を飲んで、目をつぶって休む。
(2)少し時間がある時に、先にチョコを口にしておき、1時間後に勉強再スタート!

など、食べ物によって訪れるピークは異なるようです。
未来に手に入れたい集中のために、口にする作戦という話でした^^

休憩を終えた位にピークが来る。そんな食べ物や飲み物、効率よく進めるためには不可欠ですね^−^今日一日、お疲れ様でした!!
画像2 画像2

寄付のお礼

犬山中学校第28回生同窓会 平成31年己犬山亥子会より、7月末、寄付をいただきました。ありがとうございました。
早速、学校の教育活動で使用する備品を購入し、活用させていただいております。
今後もご支援のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

輝きの1ページ〜よくがんばった〜(テスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
テストに目が向くこの3日間ですが、教室や校内環境も整っていて素晴らしかったです!
雑巾揃いは心揃いの表れ♩

※※
初日の出来はどうでしたか?
一日お疲れ様!
明日に向けて本気の準備を、ゆとりの本番を(⌒▽⌒)

輝きの1ページ〜高まり〜(テスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提出物や計画表には、その人の意思がこもっています!
ポイントを強調したり、文章問題に挑戦したり。

テスト初日よく戦いました(⌒▽⌒)

輝きの1ページ〜夏を終え〜(テスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の気持ちの高さを感じます!
計画表から読み取れる努力からも気迫を受けました。

部活を終え、勉強に重きをおく今、この集中する姿もカッコよかったぞ!

3年生 前期期末テスト

今日のテストは、音楽、国語、数学です。

さすが3年生。
真剣モードで、テストに臨む雰囲気ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜学びのカタチ〜(学び)

自分なりにまとめてみる。
間違った所を解き直してみる。
丁寧に見直してみる。
その時感じた自分の思いを書き出してみる。

カタチは違えど、同じ思いがあると思いませんか??

※※

「 できるようになりたい! 」

※※
素敵な取り組みを紹介させていただきました。
人の良さに気づき、君自身を磨くきっかけにしてみて下さい^−^q
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Day One〜八起きる〜(学び)

画像1 画像1
勉強すればするほど
運動すればするほど

本番の緊張が高まりませんか??
成長しているのかどうかも不安になりますよね。

必死に考え行動していればどんな波が来ようとも、跳ね上がるエネルギーを蓄えているはずです^−^q苦しかった今日までの時間!七転び八起き^^

明日きっと、君は跳ねる!!!
八起きる♪
画像2 画像2

木曽のとうもろこしを給食で使いました。

今日の献立は、
 ご飯 牛乳 いかフライのレモン煮 
 木曽のとうもろこし ニラ卵スープ です。

今日は、献立表より一部変更して、木曽の開田地区の
中村様より送っていただいた「とうもろこし」を使いました。


長野県木曽郡木曽町開田地区はとうもろこしが有名な特産物です。
毎年、2年生は木曽総合学習でお世話になっている地区の1つです。
中村様は、犬中生へとこの時期に大変立派なとうもろこしを
寄贈してくださっています。

給食室では1本ずつ皮をむき、1/3に切り、ゆでました。
2の3のクラスでは、生徒がとても喜んで食べていました。
1粒ずつとって食べる生徒、とうもろこしに口を近づけ
食べる生徒と食べ方はさまざまです。
また、3年生からは「とても甘くてびっくりしました」との
声も聞いています。
中村様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Day One〜完璧だと思っても〜(テスト)

画像1 画像1
準備ばっちり(完璧=1)だと思ったときこそ、もう一度、確認しよう^−^

ちょっとしたミス(0.999・・・)に気づけるはずです♪
さあ、あと1日、もっと君は伸びる!!
画像2 画像2

輝きの1ページ〜重なりが生む世界〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下の記事で、9と9の日と出ていたので、ネタを重ねてみます♪

※※

【問題】
 9を3つ使って、最も大きい数を作りなさい。

※※

 ・・・ん?
 もうここを読んでいる人は、諦めた??

 では、ヒント!!

 ヒントは、この記事の中にあります。

※※

 では、答えに行く前に、ヒントはどこにあったか。
 それは、一番上の行の、『 重ねてみます♪ 』
 でした。

 99の9乗でも、9の99乗でもありません。
 答えは、『 9の(9の9乗)乗 』でした^−^
 9の右上にどんどん9を重ねる感じですね。

※※

 99の9乗=9.13517247 × 10の17乗
 9の99乗=2.95126654 × 10の94乗
 9の(9の9乗)乗=4 × 10の369676630乗なので、上の2つより遙かに大きいのです♪

 ちなみに無量大数が10の68乗です!!

 ちいさな9という数も、重なればとてつもない世界を生み出すことができるのですね^−^

 授業でも、たくさんの意見の重なりから発見や理解の世界が広がっていきますよね。
大事にしていきたいものです^^今日一日、暑かったけど、掃除もよく頑張りました♪

重陽の節句の献立

今日は、重陽(ちょうよう)の節句です。
 栗ご飯 牛乳 さばの竜田揚げ 焼きなすのみそかけ
 菊花のすまし汁です。

9月9日は奇数の日が重なったいちばん大きい数字の日です。
古くから中国では、奇数は縁起(えんぎ)の良い数とされ、
この日は1年で最も縁起のよい日となっています。
日本では五節句の一つです。別名「菊の節句」と呼ばれ、
菊の入った酒や、食用菊の料理などをこの日に食べます。
給食では、すまし汁に食用菊の花びらを使いました。

画像1 画像1

Day One〜明るさに人は惹かれる〜(生活)

画像1 画像1
(1)お店では、奥まで足を運んでもらうために、奥の明るさを「 1.5倍 」ほど明るくしているのだとか^^トイレの渋滞もそれで解決している!?暗いより安心。


(2)いつも笑顔な人といつも不機嫌な人の寿命は「 7年 」違うとか。


(3)小学校入学前は、一日「 400回 」、年を重ねると、「 13回 」ほど。
時間に直すと「 30秒・・・ 」。笑顔の回数と時間です。

笑顔で明るい空気を生み出していきたいものです^^q



明るさは、『 引き(惹き)つけ 』と『 安心感 』を生むって話でした。
学校生活に生かしてみて下さい!

Day One〜陰での努力〜(行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 ありがとう 」の耳を^ - ^

体育大会当日に向けて応援や係の仕事、種目練習など準備が進められています。
学級では夏休みに練り上げてくれた応援を説明する初日を過ごしました。
実行委員の人たち、とても難しかったと思います!分かりやすくイラストにしたり、黒板でまとめたり、みんなの気持ちが高まる様に笑顔を大事にしたりなど^ ^

よく力を尽くしてくれました♩
ぜひ、みんなも代表して進めてくれている仲間の声を「ありがとう」の気持ちで聴き、共に歩んでいって欲しいと思います(⌒▽⌒)

※※
Day One
『1日目』という意味でこの新コーナーのタイトルを付け、ブラックボードにメッセージを書いてみました!
これから君が歩む全ての日が成長の1日目であり、ワクワクの1日になります様に!という願いでメッセージを載せていこうと思います♩

水泳部 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は扶桑北中学校で新人戦がありました。
3年生が引退し新チームとしての最初の大会でした。夏の大会から約2ヶ月、合計150キロ以上は泳いできたと思います。ほぼ全員が自己ベストを更新し、その成果を披露することができました。
チームとしては、男女共に優勝を勝ち取りました。
おめでとう!!

体育大会の練習も始まりました

6時間目に、体育大会の練習が始まりました。今日は学年の競技練習でした。数少ない練習ですが、声を掛け合い、いかに協力してスピードをだすか取り組んでいました。学級の作戦も新たに出てくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 (PTAより)

おはようございます!
昨日と変わり、心地よい風が吹く爽やかな朝です。
残暑厳しい1日になりそうですが、今日も1日頑張りましょう‼
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 応援合戦練習の様子

昨日から、応援合戦の練習が始まりました。
応援団のメンバー中心に、夏休み中に考えてくれました。
和気あいあいと、一生懸命練習する姿が見られました。
各クラスの練習の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

「自分で作る弁当の日」に向けて パート3

今日は、3・4組でした。大皿のご飯を人数分にわけて、盛り付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当詰め給食(1年3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな家庭科の授業で学習した要領で、彩りよく、隙間なく、上手に弁当箱に詰めることができていました。
 来月は、「自分で作る弁当の日」です。どんなお弁当にしようか考えて、自分でチャレンジすることと、家族に手伝ってもらうことを、あらかじめ話し合っておけるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 管内駅伝
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp