最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:9
総数:454708

箏教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間、1年生を対象に講師の先生をお招きして、箏教室が行われます。普段なかなか触れられない箏に興味津々な様子で、生徒達も楽しそうに演奏していました。各クラス2時間と短い時間ですが、少しでも日本の楽器に触れてほしいなと思います。

命の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
妊婦体験のあと、DVDを視聴しました。

前半の「精子」や「卵子」という言葉にニヤニヤしていた男子生徒も真剣に見ていました。2時間以上も続く陣痛やわずか7センチの産道に、頭の骨を外しながら出ようとする赤ちゃんの様子に見入っていました。生まれて、母親と対面しているシーンや沐浴のシーンまで静かに見ていました。

生まれたての赤ちゃんを模した人形を抱っこします。身長、体重そして頭のすわりが不安定なところまでよく似た3体の人形の眼を見つめながら、声をかけながら抱きました。最初は、こわごわだった生徒もしっかりと首を支えあやす姿も堂に入って来ました。交代には、名残惜しそうにしている生徒もいました。

こうして、1時間の授業を終えました。
「女の子は赤ちゃんが産まれるときが一番苦労していることがわかった。」
「命の大切さがすごくわかりやすく学べた。」
「2億の精子の中から1つしか受精しないことに驚きました。」
「新しい生命を生むには、お母さんの大変な苦労があったことを知りました。」

授業後の感想には、生徒達の素直なな感想が多く書かれていました

命の授業  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日から行われた「命の授業」が終わりました。この授業は、精子と卵子が受精して、女性の体の中で命が育まれ赤ちゃんが生まれてくるまでを学びます。この学びから、自分や友達、家族の命を大切にする気持ちが高まって欲しいと考えました。

視聴覚室に集まり、まずは神谷先生から授業の目的や目標を聴きました。また、母子手帳や胎児のエコー写真など、興味深く話をきいていました。

次に、市の保健センターの方からの講義です。「赤ちゃんだったみんなとこうして再会できて、うれしいです。」乳幼児検診や母親学級などで小さい頃訪れた保健センターで、
お世話になっていたんです。

3ヶ月から出産直前までの胎児のぬいぐるみを見ながら、お母さんのお腹の中でどのように成長してきたかを知りました。

そして妊婦体験。重さ約1キロのジャケットを代表2名に着てもらいました。さすがに足腰がしっかりしているので、重さには動じませんでした。しかし、足下のボールペンを拾ったり、靴下を脱いだり、はいたりには苦戦をしていました。

和楽器体験教室が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日、1年生を対象に和楽器体験教室が行われました。大鼓・小鼓・笛・太鼓・謡い・シテ方の所作に分かれて、日本古来の文化を身をもって学ぶことができました。能面をつけて歩いたり、「高砂」を謡ったり、・・・普段とは違う体験からどんなことを学んでくれたでしょうか。

自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集い
スケッチ

自然教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー
トーチトワリング

自然教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー
スタンツ3組、1組、2組

自然教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー
スタンツ4組、5組

自然教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の活動

自然教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯

自然教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うるしダルマ

自然教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッター漕艇
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学・始業式準備(3年生登校)
4/5 入学・始業式
4/6 給食開始.自転車保険回収.
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917