「ここから眺める景色が一番ですよ」
散歩にいらっしゃった近所の方が親切に声をかけてくださいます。
(なるほど、見ると桜並木が一望できる。私もこの時期、ここに立って景色を楽しむことが多い)
そのあと、ご近所の方とお話するなかで「あいさつ」の話題になりました。
「ここの学校の子は、よくあいさつするねえ。気持ちがいいですよ」
「そうですか。ありがとうございます」
(やっぱりあいさつをほめられるとうれしい気持ちになりますね)
立ち話をしていると、今度は卒業生のお母さんがいらっしゃる。
「○○先生、おかわりになるのですね。部活動でお世話になったものですから一言お礼に来ました」
(そのお母さん、最初に学校でお会いしたときは、ヨチヨチ歩きの子どもを連れていました。その子が今度5年生になるようです)
入れ替わって今度は、何度かPTAバス研修によく参加くださったお母さんが…
「いよいよ3年生ですね〜」
「やる気になってくれるかしら?」
(いつものお母さんの姿を見る限りきっと大丈夫!)
27年度末にはホームページ100万アクセスを目標にしていましたが、とても届きそうにありません。それでも「ホームページ見ていますよ」の声に背中を押していただきながら、学校の様子を伝えてきました。
地域や保護者の方々に支えられ、27年度も今日で無事終えることができますことに、教職員を代表して厚くお礼申し上げます。
お世話になりました。本当にありがとうございました。
そして、今後ともご支援ご協力をお願いいたします。
♪〜ああ清朗のこの丘に 樹てし伝統誇らずや〜♪(^^♪