![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:153 総数:1132136 |
3月24日(木)2年生修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、4月に元気な姿で会いましょう! 3月24日(木)2年修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、各クラスで学活が行われています。 教室の黒板には、思い思いの寄せ書きが書かれ、生徒たちはクラスの友達との別れを惜しみながら最後の時間を過ごしています。 3月23日(水) 2年技術 エクセル学習![]() ![]() ![]() ![]() パソコン教室に入って、表計算エクセルの操作を学びます。 合計や並べ替えなどの操作を体験して、瞬時に計算ができることを改めて実感します。 ゲームやSNSだけでなく、便利な使い方をぜひ身に着けてほしいものです。 3月16日(水) 2年 社会科
机からはみ出すほど大きな一宮市の地図を広げて、地域学習をしています。
地図で現在地を確認し、先生が示す場所を探します。 一宮駅、一宮市役所、ツインアーチ、キリオなど 地図の見方を身につけるうえでも、地元の土地勘を養ううえでも大切な学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(月) 立志式で披露
2年生が作った立志式の掲示です。
写真を配置して、遠目からテーマである「邁進」と読めるようにしました。 当日は近くで写真をのぞき込む保護者の方がたくさんみえましたので、 うまく「邁進」と読めなかったかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(土) 2年立志式2部(4)
保護者からの手紙を読みました。
手紙に託された保護者の気持ちを知り、また一つ成長できることでしょう。 立志式後、生徒達は保護者に向けての手紙を書きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(土) 2年立志式2部(3)
生徒代表の決意作文です。
男女各1名ずつが決意作文を読み上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(土) 2年立志式2部(2)
生徒の決意発表です。
ひとりひとりが壇上に立ち、決意を書いた色紙を掲げて、決意を述べます。 力強い言葉が、保護者の前で語られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(土) 2年立志式2部(1)
午後の立志式では、生徒代表の初めの言葉の後、PTA会長より代表生徒に記念品が授与されました。
そしてPTA会長より式辞をいただきました。 やる気になったとき、人はとても成長できることを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 立志式1部(3)
最後に、代表生徒が感想とお礼の言葉を述べ、感謝の気持ちを込めて、花束を贈呈しました。
三浦さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 立志式1部(2)
三浦さんのお話の後、2年生の生徒たちから、たくさんの質問が出されました。
ラリー中の食事やトイレはどうするのですか。 ドライバーとしてどんなトレーニングをするのですか。 ラリー仕様車は、市販の車とどんな点が違うのですか。 お給料はいくらですか。 といったことから、 くじけそうになったときは、どうしますか。 など、これからの生き方の参考になる質問も出されました。 意地悪だと思っていた先輩ドライバーに一番そだてられたこと。 苦しいときは、周りで支えてくれている人たちのことを思うと、あきらめている場合じゃないと思うことなど、多くの困難を乗り越えてきた三浦さんならではのお考えを聞きました。 時間の関係で途中で質問を限定しなければいけないほど、たくさんの質問が出されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 立志式1部(1)
今日は午前中体育館2階にて、2年生 立志式第1部を行いました。
第1部のメインは、講演 「夢をつかむために、今できること」 と題して トヨタ車体株式会社 総務部 ダカールラリー推進グループの 三浦 昴(あきら)さんにお話をしていただきました。 三浦さんは、トヨタ車体で社内公募された「社員ナビゲーター」としてダカールラリーに参戦をしてみえました。 今年の1月に南米で行われた「ダカールラリー2016アルゼンチン-ボリビア」では、トヨタチーム初の社員ドライバーとして参戦され、市販車部門においてみごと3連覇を成し遂げるという偉業に貢献されました。 今日は、ラリースーツに着替えていただき、ラリードライバーとしてのお仕事の様子をうかがうと共に、自分の夢を追い求めてきたこれまでの生き方をお話いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 今日は2年 立志式
今日は立志式です。
この日に向けて、学年で準備してきました。 第1部は11時から、ダカールラリーのトヨタ社内ドライバーの三浦昴さんの講演を聞きます。 第2部は、13時40分から決意発表、14歳の誓いなどを行います。 ぜひお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(水) 立志式に向けて
部活動終了後、2年生のリーダー会のメンバーが、金曜日の立志式に向けて準備をしていました。
午前中の講演会、午後の決意発表がうまく進められるように、綿密にリハーサルを重ねます。 このような準備があって本番がスムースに進みます。 期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(水) 今日から1,2年学年末テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中に3教科のテストを行い、給食を食べてから下校します。 体調に気を付け、実力が十分発揮できるようにしてテストに臨んでほしいものです。 <1年生> 2月17日(水) 英語、理科、保健体育 2月18日(木) 音楽、国語、技術家庭 2月19日(金) 社会、美術、数学 <2年生> 2月17日(水) 技術家庭、英語、国語 2月18日(木) 数学、保健体育、社会 2月19日(金) 音楽、理科、美術 2月4日(木)<2年生>授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(木)<2年生>授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(月)<2年生>ハンコづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、決意表明で発表する言葉を色紙に書いて、自分の印を押して仕上げをしています。 自分で考えたオリジナルのハンコを消しゴムで作り、何度も試しに押してみて仕上がりを確認していました。 その後、生徒は色紙に印を押し、それぞれの思いを込めた色紙を完成させていました。 1月28日(木)<2年生>立志式にむけて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 半紙に練習した後、色紙に思い思いの決意を毛筆で書きました。 どの生徒も気持ちを込め、一筆一筆集中して書き上げていました。 1月22日(金) 2年生iテストに取り組む
2年生も今日は1日iテストを実施します。
聞き取り問題の関係で、1,2年生でテストの時間割を入れ替えて行っています。 日頃の学習の成果を、しっかり発揮してほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
三中ウェブページはこちらから
|