最新更新日:2024/03/29
本日:count up48
昨日:127
総数:1345702
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

1.18  中間テスト(1年生)

 本日は3学期中間テストがありました。1年生も落ち着いてテストを受けることができていました。必要な筆記用具の準備なども早めに行い、予鈴が鳴る頃には全員静かに着席しています。
 皆さんの努力が実を結ぶことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・肉じゃが・つくね・ゆかり和え

 めまいや立ちくらみをすることはありませんか?中学生の皆さんは、成長期なので貧血になりやすいといわれています。貧血を防ぐには、鉄分の多い食材を食べることが大切です。今日つくねにはレバーが入っています。レバーに含まれる鉄分は、ほうれんそうなどの野菜に含まれる鉄分と比べると、吸収率が高く貧血の予防に適しています。成長期や、スポーツをしている人、女性には特に欠かせない栄養です。レバーを食べて貧血を予防しましょう。

1.15 テスト勉強と面接練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の7時間目の様子です。テスト勉強は計画的に進んでいるでしょうか。どの教科も3年間で学んだことの総復習のテストになります。テスト範囲の見落としがないように週末の時間も有効に使ってテストに臨んでほしいと思います。体調管理も万全にして月曜を迎えましょう。

1.15  道徳(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限は、3学期初めての道徳でした。
 いまは、「主として集団や社会とのかかわりに関すること」をテーマに学習しています。駆除すべき外来植物を栽培してしまっているおばあさんについて考えたり、部活動の仲間との小さなトラブルについて考えたり、「立場を変えて考えること」を中心に、みんなの意見を聞いたりしていました。

1.14 授業のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の中は、日中はうっすらと汗をかくような暖かさになりました。
 来週の月曜日には中間テストを行います。授業中に先生の言葉に耳を傾けたり、授業の内容を確認する問題を解いたりしていました。また、放課中には先生や友達に質問したり、問題を出し合ったりして、積極的に力を高めていく姿が見られました。

1.14 帰りの短学活(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の帰りのSTの様子です。提出物やテスト勉強について、担任の先生や学級リーダーが確認していました。換気のために開けてある窓閉めも忘れずに行っていました。
今日で卒業までの登校はあと32日。学年末テストまではあと1日です。みんなで頑張りましょう。

1.14 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫麦ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・みぞれハンバーグ・味付けのり

 今日は、はし使いの日です。今日の献立を通して「はしの使い方」を学びましょう。食材をすくう、ハンバーグを切る・つかむ、のりでご飯をくるむなど、はし特有のはし使いを意識して給食を食べてみましょう。日本に伝わるはしの使い方には、「忌みばし」という、してはいけないはしの使い方があります。はしから水滴が落ちる「涙ばし」、はしとはしで食べ物をわたす「渡しばし」などがあります。はしの使い方をマスターして楽しい食事の時間にしましょう。

1.13 カウントダウンカレンダー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室では各学級で卒業までのカウントダウンのカレンダーを作り掲示しています。伝えたい言葉やイラストがていねいに書かれています。担任の先生からのメッセージも添えられている学級もあります。毎日を大切にしていきたいですね。

1.13 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・具だくさんみそ汁・めばるのゆばあんかけ

 めばるは漢字で「目が張る」と書きます。由来は、目が大きく見張っているように見えるからです。めばるの持ち味である淡白な味は、刺身で食べるより、煮付けや焼き魚など調理することで生かされます。今日は、でん粉を付けて油で揚げためばるに白く透き通る湯葉のあんかけをかけためばるのゆばあんかけです。めばるのしっとりとした身とゆばあんかけのやさしい味付けを味わってみてくださいね。

1.12 給食の片付けの様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の片付けの様子です。給食当番と給食委員が素早く片付けをしています。周りと協力して仕事をする姿が立派です。

1.12 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ソフトめん・ミートソース・牛乳・トムジェリサラダ

ソフトめんは給食でおなじみのめんですが、正式名称を知っていますか?

ソフトめんは学校給食に合うようにと開発された商品です。伸びにくいが、中は柔らかく、消化が良いという特徴があります。うどんとスパゲティの中間の硬さで、和風にも洋風にも中華にも合う味でさまざまな味との相性がよく、給食にぴったりです。今日は、洋風のミートソースでいただきます。

正解は

1.12  中間テストに向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3連休中のテスト勉強ははかどったでしょうか。
テスト範囲の内容をしっかりと復習してほしいのですが,
テストの日までに終わらせればいいと考えている人も多いのではないでしょうか。

範囲のワーク等は早目に目を通してほしいと思います。
テスト範囲発表から,どれだけわからない問題,覚えていないことなどの弱点を補強することができるかが,実力をつけるカギとなることでしょう。

どんどん教科担任に質問へ来てほしいと思います。

1.10 新成人のつどい in 尾西第三中

画像1 画像1
 午後1時より、体育館において本校卒業生の「新成人のつどい」が開催されました。

 実行委員が、思い出に残る会になるように内容について知恵をしぼり企画・運営し、準備から片づけまで行いました。特に、今年はコロナ渦のため、検温や消毒を徹底し、感染を防止するためにソーシャルディスタンスを保って行いました。
 会場では、中学生の頃の思い出話で大いに盛り上がったり、近況を報告し合ったりする姿があちこちで見られました。
 恩師からも短時間でしたが、新成人に向けて温かい激励の言葉をいただきました。
画像2 画像2

1.8 学校生活の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から3学期が始まり、2年生の0学期として、自覚を持ち、成長することを目指して、スタートしました。
 本日から2学期同様に7時間日課になりました。とても気温が低くなっておりますが、元気に登校し、1年生も頑張っています。生活リズムを整えて、体調管理を行い、頑張ってもらいたいです。

 左側の写真は黙働清掃の様子です。右側の写真は社会科の授業の様子です。

1.8 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・中華風白菜豆乳スープ・揚げぎょうざ・もやしのナムル 

今日の中華風白菜豆乳スープに入っている白菜は一宮市で生産された白菜です。白菜は、冬が旬の野菜です。白菜の葉は何枚も重なって丸くなっていますよね。この丸い形になる条件の一つは、温度が15度から16度の低温であることだといわれています。今日は寒い時期にぴったりのあつあつのスープで白菜を提供します。白菜の甘さととろっとした食感を味わってくださいね。

1.7 教員の学び(新学習指導要領に対応した評価)

画像1 画像1
 今春から全国の中学校では新学習指導要領が導入されます。
 そこには、学校で学んだことが、子どもたちの「生きる力」となって今後の人生につながったり、社会がどんなに変化して予測困難になっても、自ら課題を見つけ、自ら学び、判断して行動したりして、明るい未来をつくってほしいという願いが込められています。
 それに伴い評価も変わっていきます。今日は、評価について、教務主任を講師に研修を行い、その後、教科ごとに分かれて話し合いました。
 今後も随時、研修会を行い、来年度の準備を進めていきます。

1.7 始業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はZoomを利用した始業式がありました。
 教室では、2週間ぶりに会った友達との会話に花が咲いているようでした。子どもたちの様子を見たり、話を聞いたりしてみると、よい冬休みを過ごすことができたのだと感じられます。
 さて、始業式のあとに中間テストの範囲発表がありました。2年生のまとめをする前に、今の力を試すことのできる機会になります。コツコツと、計画的に勉強をしていきましょう。

1.7 3学期スタート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から3学期が始まりました。朝から清掃活動をし、始業式を行い、その後は中間テストの範囲発表がされテスト勉強の計画を立てました。早速、休み時間を使って勉強する様子が伺え、頼もしく感じました。
3学期は、次年度の0学期です。あと3か月が過ぎると新2年生となり、様々な学校行事の中で新3年生を支え、新1年生を導く立場になります。3学期は、その準備期間です。生徒のみなさんには、日々の生活(学校生活・家庭での生活・学習習慣・部活など)を振り返り、気持ちを新たにして過ごしてほしいと思います。

1.7 今日の献立

画像1 画像1
≪献立≫七草ご飯・牛乳・雑煮・めでたい卵焼き・れんこん煮和え

日本には1月7日の朝に「七草がゆ」を食べて、無病息災を願う風習があります。また、今日の献立には、穴が開いていることから「先が見通せる」という意味がある、れんこんの入ったれんこん煮和えや、たいの形をした卵焼きなどの縁起のよい食べ物が登場します。みなさんが元気で1年過ごせるように願いを込めた献立です。しっかり食べて、新たな気持ちで3学期をスタートさせましょう。    

1.6 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み最終日となりました。今日も文化部、運動部ともに一生懸命部活動に励んでいました。

さて、明日は3学期始業式です。もう一度今年度の目標を振り返ってみてください。その目標は達成できましたか。やり残したことはありませんか。後悔のないように、日々の取り組みを大切にしましょう。そして次の学年、次のステップに向けての準備をしましょう。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 3年生学年末テスト(5教科) 1・2年生中間テスト(5教科)
1/19 3年生平常テスト(4教科)

お知らせ

学校評価

教育目標

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

図書室

生徒指導

自宅学習プリントアシスト1年

自宅学習プリントアシスト2年

自宅学習プリントアシスト3年

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142