最新更新日:2024/03/28
本日:count up93
昨日:103
総数:1345620
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10.21 教育実習生が行う授業

画像1 画像1
 先週から、本校に来ている教育実習生が最終週を迎え、研究授業を行うようになりました。

 どの実習生も、教具の準備をしたり、質問カードや掲示物を用意したり、授業の準備を十分に行って授業に臨んでいます。生徒も、そんな実習生の思いに応えようと、一生懸命体を動かしたり、真剣に考えて自分の意見を発表したりする姿が見られました。

 実習生の授業を見ると、自分たちの授業のやり方を振り返ったり、見直したりするきっかけになるなど、たくさんの学びがあります。
画像2 画像2

10.21 帰りの短学活(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の帰りの短学活の様子です。持ち物や課題の確認、また、体験入学の事前指導の予定を確認しました。リーダー中心にてきぱきと進められていました。

10.21 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・みそ煮・白ごまつくね・納豆             

 今日は「納豆」です。みなさんは納豆が好きですか。好き嫌いがはっきり分かれ、苦手な人も多い食べ物ですが、納豆が苦手な理由は何でしょうか。独特のにおいやネバネバも、苦手な理由の一つでしょう。納豆は、大豆に納豆菌を加えて発酵させた発酵食品で、体に有効な成分がたくさん入っています。納豆の独特のネバネバには、「ナットウキナーゼ」という成分が含まれていて、血液をサラサラにする働きがあります。大豆から作られる納豆は、記憶力アップ効果もあります。

10.20 制服の話し合い(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は班ごとに制服についての話し合いをしました。変えた方がいいところやそのままの方がいいところについて意見を出していました。いろいろな見方で意見を出し、自分たちの学校生活をより良くしようとする気持ちが伝わってきました。

10.20 制服プロジェクトの話し合いのようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は制服プロジェクトの話し合いのようすです。
 「令和の時代にふさわしい中学生の制服のあり方」について、各クラスで検討を行いました。そのままでいいところや、変えたいところなど、さまざまな意見を出し、特徴ごとに分類を行いました。自分たちの着ている制服だからこそ、真剣に話し合う姿が見られました。

10.20 校外学習オリエンテーション(1年生)

 本日、1年生の校外学習のオリエンテーションを行いました。
 行き先は明治村です。担当の先生から注意事項を真剣に聞いていました。
 レポートを書くため、事前学習も行っていきます。
充実した校外学習になるように準備を進めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫麦ご飯・牛乳・秋の旬カレー・フルーツクリームヨーグルト

 今日の給食は「秋の旬カレー」です。では、みなさんは「秋が旬の食べ物」というと、どんな食べ物を思い浮かべますか? 秋を代表する食べ物の一つに「きのこ」があります。きのこは、食物せんいが豊富で低カロリー、風味も豊かな食べ物です。また、「いも類」も今が旬の食べ物です。今日のカレーには、「エリンギ、しめじ」や「さといも」が入り、いつもと一味違うカレーです。秋の味覚がたっぷり入ったカレーを、味わって食べましょう。

10.20 オンラインによる生徒朝礼での話

画像1 画像1
「○○の秋」と言ったら、何を当てはめますか?

 「芸術」「スポーツ」「読書」「行楽」「食欲」いろいろな秋がありますね。一年のうちで過ごしやすく、米や果物が実る季節は、日没も早くなり、秋の夜長を楽しめる時期でもあります。 そんな夜長に空を見上げてみませんか?

 8時ごろ東の空を見ると、赤く明るい星が見えます。「赤い惑星」と呼ばれる火星です。2年2か月ごとに地球に接近し、明るくなります。10月6日に地球に最接近して、夜空の中で目立った存在です。

 昔からその赤い色により、不気味な星と思われ、「マーズ」など戦いの神の名が世界各地でつけられています。今年は、この火星が地球に近づく絶好のチャンスなので、今年をねらって人類は火星に探査機を送る計画を進めてきました。アメリカ、欧州とロシアの共同、中国、UAEの探査機の打ち上げが予定されています。

 なぜ火星に探査機を送るのか、その目的は、「生命の痕跡を探る」ためです。地球外の星に生命が存在していないか調査しています。地球の隣の星に生命が存在するのでしょうか。または、かつて存在したのでしょうか。調査結果も楽しみです。

 今は、火星以外にも、木星、土星、さらには明け方には金星も見られます。調べて、ぜひ探してみてください。

 3年生にとっては、これからiテスト、期末テストと進路を考える上で大切なテストがあります。体調管理に心がけ、秋の夜長を上手に使って、「実りの秋」となるようにしてください。

10.19 合唱祭に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の授業では、合唱祭のクラス曲のイメージ画のアイデア出しをしました。楽譜を見ながらイメージを拡げ、歌詞やメロディーから絵や言葉をたくさん書き出しました。
 今週の金曜日から、学級での合唱祭の練習が始まります。パートリーダーを中心に工夫して練習を進められるとよいです。 

10.19 授業のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から気温が変化して、朝晩が冷え込むようになりました。教室内の気温は高すぎもせず低すぎもせず、生徒たちの授業に集中する姿が見られました。
 風が冷たく、窓を閉め切ることが多くなってきます。放課には2,3分の換気を心がけましょう。そして、こまめな手洗いとうがいも継続して行っていきましょう。

10.19 社会の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会の授業では模擬裁判を行いました。裁判官や検察官、弁護士、被告人などそれぞれ役割演技をしながら授業を進めました。それぞれよく考えて自分の考えを深めていました。

10.19 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・豚汁・さんまのかば焼き・ごま和え               
 今日19日は「食育の日」です。食育の日にちなみ、給食は「日本型食生活」の献立です。日本型食生活とは、日本の気候風土に適した米を中心に、「ま・ご・は(わ)・や・さ・し・い」の食材を組み合わせて食べる、栄養バランスのよい日本の伝統的な食生活です。みなさんは、「まごは(わ)やさしい」の食材を知っていますか? 「ま」は豆類、「ご」はごま、「わ」は わかめなどの海藻、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」は しいたけなどのきのこ、「い」は芋(いも)です。今日の給食には、それらの食材が全部入っています。栄養バランスのよい給食を食べて、丈夫な体を作りましょう。                  


10.16 テスト返却の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の7限は先日行われた平常テストが返却されました。

10月31日(木)は、第1回iテストがあります。
約4か月後には私立高校入試、約5か月後には公立高校があります。日々の積み重ねを大切にして、実力をつけましょう。

10.16 10月26日(月)に実施の資源再生回収について

画像1 画像1
 PTA活動及び生徒の地域奉仕活動の一環として、資源再生回収を10月26日(月)午後2時10分より行います。
 よろしくお願いします。【配付文書はこちら

10.16 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・とうふの中華煮・揚げぎょうざ・バンサンスー

 10月16日は「世界食糧デー」です。世界の食糧問題を考える日として、国連が制定した日です。世界の一人一人が協力しあい、世界に広がる 栄養不足や貧困問題を、解決していくことを目的としています。世界には、食べるものが充分になく、9人に1人が栄養不足の状態です。その反面、食べられるはずの食べ物が、たくさん捨てられているという残念な実態もあります。給食を食べ残さないということも、食べ物を大切にする取り組みの一つですね。「もったいない」という気持ちを大切にし、感謝して残さず食べましょう。

10.16 朝清掃の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝清掃の様子です。
皆さん毎日,黙々と清掃してくれて,校内がきれいに過ごしやすくなっています。
本当にありがとう。

10.15 国語の授業(3年生)

画像1 画像1
 3年生の国語の授業では、座右の銘のスピーチを行うために図書館で調べ学習を行いました。有名人の言葉や好きな漫画の言葉などを読みながら、目を輝かせながら本のページをめくっている姿が見られました。今日見つけた言葉が自分の大切なものになるといいですね。

10.15 授業のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストが終わり、2学期の半分が過ぎようとしています。暑さが和らぎ、過ごしやすくなったこともあり、より一層、授業に集中する姿が見られます。
 季節の変わり目に注意したいのが、水分不足や寒暖差などによる体調不良です。放課には水分をとったり、ジャージの脱ぎ着をしたりして、少しでも快適に過ごせるようにこころがけましょう。

10.15 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 小型ロールパン・牛乳・焼きそば・切り干しサラダ・コーヒーパウダー           
 10月15日は「世界手洗いデー」です。世界中では一年間に多くの子どもたちが、不衛生な環境のために病気になり命を落としています。自分の体を病気から守る、最もシンプルで簡単な方法の一つが、せっけんを使った手洗いです。今は、コロナウイルス予防対策として、こまめに手洗いをしていますね。 自分の体をバイ菌やウイルスから守るために、今後も ていねいな手洗いを心がけましょう。給食前は特にていねいに手を洗い、洗った後は、本やペンなど余計なものに触らないように気をつけましょう。  

10.14 避難訓練の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練を行いました。教室で地震についての動画を見てから、避難の指示でグランドに実際に移動しました。今日は素早い避難ができていました。日頃から今日の動きを心得ておきたいと思います。
三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 尿検査2回目
10/22 歯科検診
10/26 資源再生回収(午後) 第2回三校合同運営協議会 第3回学校運営協議会
10/27 朝礼

お知らせ

学校評価

教育目標

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

図書室

生徒指導

自宅学習プリントアシスト1年

自宅学習プリントアシスト2年

自宅学習プリントアシスト3年

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142