最新更新日:2024/03/29
本日:count up80
昨日:127
総数:1345734
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10.12 いじめ対策の研修会

画像1 画像1
 生徒の下校後、いじめに対する教員の研修会を行いました。
 本日扱ったのは、中学生のSNSに関するトラブル・いじめの事例です。
 トラブル・いじめが起こった原因、対応について、個人で考えたあと、小集団で話し合いました。
 いろいろな視点で話し合いがなされ、いろいろな解決策が出て、「いじめ」に対して考えることができました。

10.12 2学期中間テスト(1年生)

本日、2学期の中間テストが行われました。テストに向けて計画的に勉強を進め、この土日でさらに力をつけて、テストに臨んでいる様子が伺えました。明日は音楽、技術・家庭科の平常テストがあります。下校後も、最後まで勉強をやり切って、明日のテストに備えてほしい思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.12 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・あいちの肉☆じゃが・いわしの梅煮・即席漬

 今日の肉じゃがは、愛知県産の牛肉を使っています。コロナウイルス感染症の影響で、色々な食べ物の消費量が減っています。そのため、地元の生産者や児童生徒を元気づけるために、愛知県の取り組みとして、愛知県内の小中学校に愛知県で育てられた農畜産物が贈られます。地元の方々が心をこめて育てた牛の肉です。命や勤労に感謝して、おいしく味わって食べましょう。     

10.9 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫あんかけスパ風ソフトめん・牛乳・かぼちゃコロッケ・にんじんサラダ             
 明日、10月10日は「目の愛護デー」です。これは、10・10を横にすると、目と眉に見えるからだそうです。栄養バランスが偏った食事をしていると、目の疲れが長引く原因となります。目の愛護デーをきっかけに、自分の食生活を振り返ってみましょう。ビタミンAは目の粘膜を保護したり、目の網膜を丈夫にしたりする働きがあります。今日の給食は、目の愛護デーにちなみ「トマト、ピーマン、かぼちゃ、にんじん」など、体内でビタミンAに変わるカロテンを豊富に含む野菜をたくさん使っています。 

10.8 授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盛り上がった体育祭も終わり、気持ちを切り替えて授業に臨んでいます。
 教科の先生の話を真剣に聞き、集中して取り組む姿が見られました。今はテスト週間です。月曜の期末テストに向けて、問題の解き方を質問したり、勉強の取り組み方のアドバイスをもらいに行ったりする生徒もいました。

10.8 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・さつま汁・さばの塩焼き・ゆかり和え

 さつま汁には「さつまいも」が入っています。さつまいものことを別名で「甘藷(かんしょ)」と言います。「藷」という字には「根が充実したもの」という意味があります。根が太くて甘いさつまいもを言い表した呼び名です。また、さつまいもを「十三里」とも言います。江戸時代に日本に伝わった さつまいもですが、当時の産地である埼玉県川越市が、江戸より十三里離れていたことから名付けられたとか。 
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」としゃれて、さつまいもを宣伝したそうです。    

10.7体育祭(3年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校最後の体育祭が終わりました。
賞状をもらうことはできませんでしたが、学年競争遊戯や綱引きではクラスで団結することができ、たくさんの笑顔であふれていました。クラスの応援だけでなく1・2年生の応援する姿もあり、最高学年としての頼もしさを感じました。「最高の最後の体育祭になりました」「短い日程でしたが行うことが出来たことに感謝します」という感想もあり、すてきな体育祭となったようです。
次は、合唱祭!卒業まで仲間と過ごせる時間を大切に思い出を増やしていきましょう。

10.7 体育祭(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校で最後の体育祭が終わりました。
結果は赤ブロック準優勝!!
全力で頑張ったからこその結果を残してくれました。
学年種目では、練習で思うようにうまくいかずに
悔しい思いをしていた分、
本番ではたくさんのボールを入れることができ、
同率2位になることができました。
綱引きでは、なかなか相手が強く
引っ張られそうになりながらも
最後のピストルが鳴るまで
どのチームも全力で引っ張る姿が輝いていました。
午後に書いた体育祭の感想を読むと、
「いい思い出になりました。」
「みんなと団結することができてよかったです。」
と言ってくれる人がたくさんいました。
3年2組全員で1つのことに向かって
力を合わせることができて本当に幸せです。
体育祭の経験を生かしてさらに2組の絆を深め、
37人全員で新たな目標を目指して
頑張っていきましょう!!

10.7 体育祭<3年1組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、いつもとは違う午前中だけの体育祭!その中でも全力で楽しもうと、クラスのみんなで頑張ろうとする姿が多くみられました。特に、学年競争遊戯「玉入れさせない」では、前日の練習成果を発揮し、見事1位になることができました。また、3年生として、最高学年として、『緑ブロック』をリードして盛り上げようと、他学年が競技しているときには、一生懸命に応援する姿も見られ、とても頼もしい場面を見ることができました。生徒たちからは「仲間を応援する優しい姿がたくさんみられて、いいクラスだと思った」「先輩としての姿を見せられてよかった」という感想があり、最後の体育祭に良き思い出ができてよかったと思います。

10.7 体育祭(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校生活最後の体育祭は、例年とは異なるスケジュールでも、体育祭ができることに感謝をしながら、全員が全力で楽しむことができましたね。最高学年としての「まっすぐ」な姿をたくさん見ることができて、先生はとても誇らしい気持ちになりました。競技によっては残念な結果になってしまいましたが、綱引きは全勝の堂々第1位!!!皆さんの頑張りと団結力が実を結んだ瞬間でしたね。
 嬉しいことも悔しいことも経験した、思い出に残る体育祭であれば幸いです。悔しい思いは、1か月後の合唱祭で嬉しい思いに変えていこうね。そして、明日からの学校生活に向けて今日はゆっくり休みましょう。皆さんとまた1つ素敵な思い出を共有することができて、嬉しかったです!!!

10.7 体育祭の様子(3年5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、中学校生活最後の体育祭がありました。競技に真剣に取り組む姿、移動の姿勢、同じブロックへの応援、3年生らしい姿がたくさん見られた体育祭でした。今年度は、午前中のみの開催になりましたが、その中でも学級の仲間と団結し、勝利を目指したことで最高の思い出を作ることができました。結果は、学年準優勝。おめでとう!嬉しくもあり、悔しさもあると思います。今後の生活で、さらに学級の団結を強め、合唱祭に向けて頑張っていきましょう。練習から本番まで本当によくがんばりました。3年生として立派でした。尾西第三中学校、3年5組で過ごせる残りの時間を大切にして、『果断』を目標に、自分の可能性を信じて、後悔のないように、今を全力で駆け抜けてください。今日はお疲れさまでした。疲れもあると思いますが、悔いのない中間テスト週間にしてください。頑張れ5組!

10.7 体育祭(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は好天の中、体育祭が開催されました。今年は感染症予防の観点から競技や規模が大幅に変更されました。知恵を絞ってのボール運びリレー、間隔を空けての綱引き…。先輩たちでも初めての競技ばかりでしたが、大いに楽しみ、盛り上がりました。ブロックリレーでは各クラスから選ばれた選手が、学年の枠を超えてバトンをつなぎました。

 「学年優勝には至らなかったけど、Bリーグ(ボール運びリレー)では、仲間たちと協力して達成感を味わうことができた。また、先輩たちを必死で応援してそれが実ったかはわからないけど、ブロックで勝つことができた。午前だけの体育祭だったけど、とても充実した体育祭だった。」(生徒作文より)

10.07 体育祭のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育祭のようすです。
 予定より1日早まった体育祭。2年生の生徒たちは全力で楽しんでいました。
 生徒会セレモニーをはじめ、学年競争遊戯であるじゃんけんリレー、綱引き、ブロック対抗リレーと少ない種目でしたが、声高らかに笑い合い、時には真剣に全力で取り組む姿が見られました。自分たちにとっては仲間とともに楽しむことができ、また、3年生にとっての最後の体育祭を大いに盛り上げることができました。

10.7 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫コリコリれんこん丼・牛乳・けんちん汁・花野菜のおかか和え    
          
 コリコリれんこん丼は、その名の通り、れんこんのコリコリとした食感を口の中で味わい、音を耳で楽しんでもらいたい料理です。
れんこんは漢字で書くと、「根」という字が入りますが、根っこではなく地下茎と呼ばれる茎が大きくなったものです。たくさん空いた穴は、れんこんの特徴の一つです。れんこんの地下茎部分は水田の泥の中で育つため、空気穴としてたくさんの穴が空いています。愛知県は全国有数のれんこんの産地です。     

10.7 交通事故の防止に向けて(お願い)

画像1 画像1
 愛知県では、8月上旬から交通事故による死者数が全国ワーストの状態が続いており、10月1日現在で114名の命が失われています。
 一宮市内の小中学生においても、直近1か月の間に10件の交通事故の報告がありました。自転車の乗車の際、交差点での一時不停止や横断歩道ではない道の横断により自動車と接触し、骨折等の大けがを負う事故が発生しております。
 10月に入り、日没の時間が早まっています。夕方5時から7時までの時間の外出時の通行には、特に注意が必要です。

 中学校では、生徒に対して、以下の点を今後も指導していきます。
○ 交通ルールを守り、自分の命は自分で守ることを意識すること
○ 一時停止場所では、停止線の手前で止まること
○ 青色信号でも左右の安全確認をしてから渡ること
○ 自宅周辺の慣れた道でも油断せず、交通量の多い道路を横断する際は、左右の安全確認をしっかりすること
○ 自転車利用時はヘルメットを必ず着用し、暗くなる前に早めにライトを点灯すること

 家庭においては、以下の点をよろしくお願いします。
○ 生徒が外出する際には交通ルールを守るように声かけを行ってください。
○ 生徒が自転車を利用する際にはヘルメットを着用させてください。
○ 生徒が外出する際はできる限り明るい服装や反射材を着用させてください。


10.7 体育祭を取材したケーブルテレビICCの番組紹介(お知らせ)

画像1 画像1
 本日、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、保護者と来賓の参観なしで、体育祭を実施しました。ご協力していただき、誠にありがとうございました。
 ケーブルテレビICCが本校の体育祭を取材し、ICCチャンネル12の「街ネタプラス」という番組で放送します。放送予定を下記に載せますので、よろしければご覧ください。

【チャンネル】ICCチャンネル12
【番組】「街ネタプラス」
【日】10月12日(月)
【時間】16時30分から、18時30分から、19時30分から、20時30分から、22時30分
  翌日の7時30分から、9時30分から、12時30分から、14時30分から
【一挙放送】土曜日から木曜日に放送したものを順番に放送する番組
  16日(金)21時から、17日(土)6時から、14時から

10.6 2年道徳の授業「SNSとどうつき合う?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から本校に来ている教育実習生が道徳の研究授業を行いました。
2年生の生徒を対象に「SNSとどうつき合う?」という教材を使って節度・節制は大切だという態度を育てる授業でした。
 SNSはとても便利なツールです。SNSの危険性を十分に知った上で、自制して安全に生活しようとする判断力を育てています。

 実習生も生徒の意見に一つ一つ耳を傾けながら「相づち・うなずき・称賛」に心がけたり、ペアで意見を交換する時間を設けたりしながら、落ち着いて授業を行いました。

10.6 体育祭練習風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7限は、明日の体育祭に向けて、まず「綱引き」の隊形移動の練習を行いました。体育の授業を通して、一人一人がきちんと理解しているおかげで、大変スムーズな移動ができました
 次に学年競争遊戯の「ボールリレー」を行いました。どの学級も、早く運ぶための話し合いや工夫を凝らして、競争遊戯に臨んでいました。級友がボールを運んでいる時、待っている人たちが「頑張れ!」などの声援をかける姿が多く見られ、緊張感の中にも、温かい雰囲気の中で行うことができました。
 明日は、体育祭です。一生懸命に取り組み、かつ楽しむことができる時間をみんなで共有したいと思います。

緊急 10.6 体育祭の日時変更について(お知らせ)

 令和2年度の体育祭を10月8日(木)に行う予定でしたが、8日(木)、そして予備日の9日(金)も雨の予報です。また、来週には中間テストも控えています。そこで、生徒の健康や運動場の状態を鑑み、一日繰り上げて、明日、実施します。急な変更となりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

1 変更部分
変更前 10月8日(木)午前中

変更後 10月7日(水)午前中

2 その他
 ・来賓や保護者の参観は行いません。
 ・給食がありますので、弁当は必要ありません。
 ・8日(木)の日程と7日(水)の日程を入れ換えます。

配付文書は【こちらをクリック

画像1 画像1

10.6 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・和風ポトフ・鶏肉とポテトのマリアナソース

 マリアナソースとは、イタリア料理に使われるソースです。「マリアーナ」はイタリア語で「船乗りの」という意味の言葉です。イタリアの都市「ナポリ」の漁師がよく食べていたことが、名前の由来だといわれています。給食では、トマトケチャップとウスターソースを使って味付けしました。ご飯も進む味なので、ご飯と一緒に おいしく味わって食べましょう。 

三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 中間テスト(5教科) 集金引落
10/13 平常テスト(2教科)
10/14 避難訓練
10/15 字別生徒会 歯科検診
10/18 家庭の日

お知らせ

学校評価

教育目標

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

全校

保健室

図書室

生徒指導

自宅学習プリントアシスト1年

自宅学習プリントアシスト2年

自宅学習プリントアシスト3年

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142