「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

2月23日(日) 今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定をお知らせします。

2月24日(月) 
 朝部活あり
 短縮授業
 公立高校一般入試出願:1時間目から3時間目を使って出願します。
 生徒下校15:30

2月25日(火)
 朝部活なし
 学校朝礼
 給食で三中生考案の「切り干しナポリタン」が出ます。
 最終下校17:10

2月26日(水)
 朝部活あり
 事故けが0の日
 最終下校17:10

2月27日(木)
 朝部活あり
 短縮授業
 5限、6限で「卒業生を送る会」を行います。
 最終下校17:10

2月28日(金)
 朝部活あり
 定時制高校出願
 県立高校卒業式
 最終下校17:10

3月前半の最終下校時刻は、17:25です。

2月22日(土)野球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の午後、岐阜県の各務原市のグランドに出かけ、岐阜の強豪クラブチームと練習試合をしました。久しぶりの試合でしたが、寒さの中、部員たちは、日ごろの練習成果を発揮し、2試合とも、引き分けの好試合でした。春の選手権大会優勝を目指して、がんばってください。



2月22日(土) 体育館の防球ネット整備

 体育館の防球ネットを整備していただいています。
1学期に整備をしていただきましたが、また、開閉ができなくなってしまいました。
部活動や社会体育で使用する皆さん、ネットを開閉するときには丁寧に取り扱ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(土) 本日再放送 3年奉仕活動

 2月17日にICC(ケーブルテレビ)にて,先日の三年生奉仕活動の様子が放送されました。
 本日と明日に同じ内容が,再放送されます。
 時間は14:00〜/18:00〜の2回です。

 ケーブルテレビご契約の方はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金) 立志式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、6限の時間に立志式のための詩の群読の練習を行いました。
 詩は暗唱となるので、皆各クラスに割り当てられた部分を覚えようと必死でした。
 授業の後半には、学級委員を中心とし、クラス全体で合わせる練習を行いました。
 3年生に向けて、良い立志式を作りあげれるといいですね。

2月21日(金)公立高校一般入試出願指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、体育館2階において、2月24日(月)に行われる出願指導がありました。受検校ごとに分かれて、時間・経路の確認をしました。卒業まであとわずかとなってきましたが、各自の夢に向かって最後のがんばりを期待しています。

2月21日(金) 義務教育の疑問解けた。

画像1 画像1
 2年廊下に掲示してある黒板に、今回は一宮市内の中学生が投稿した「ヤングアイズ」から、「義務教育の疑問解けた」が紹介してありました。

 彼女は、中学3年となりよく「義務教育最後」という言葉を聞くにつれ、なぜ9年間の教育が義務なのだろうと考えます。

 そして彼女なりの一つの答えが「全ての子どもたちに」「最低限の知識を身につけさせ」「より深い考えや良い人間関係を築く機会」として9年の義務があるということに行き着きます。

 自分たちの生きてきた道に価値づけをする。すばらしい中学生だと思います。

 三中の生徒なら、どんな答えを出してくるのでしょう。

 
画像2 画像2

2月21日(金) 1年生でも

画像1 画像1
 1年生の階段にも、先生の似顔絵が貼ってありました。

 3年生の作品に刺激を受けたのでしょうか。

2月21日(金) 乱れる

画像1 画像1
上級生にくらべると、下級生のほうがぞうきんの整頓ができていないことがよくあります。


    今日も乱れています。



早く自分たちで一手間をかけて、きれいに整頓することがあたり前にさせたいものです。

2月21日(金) 太陽光発電

 今日は寒さも少し和らぎ、太陽の光がさす時間も長くなっています。

 職員室前にある太陽光発電の発電量を表示するパネルも、久しぶりに3kwを超えています。

 これから日差しが強くなると、もっともっとたくさん発電出来るようになります。

 とはいえ、無駄遣いすることなく電気は大切に使いたいものです。
画像1 画像1

2月21日(金) 1年書写

 1年生の書写の時間もあとわずかになりました。

 口を開かず、心を落ち着けて書く習慣は身についてでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 三年生を送る会を盛り上げる

画像1 画像1
水泳部は三年生を送る会に出演します。
今日は有志の練習でした。
三年生に喜ばれるように 一生懸命練習しています。
                 パソコン部N.Y.
              

2月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯・さといもといかの煮物・さけの白しょうゆ焼き・ごまあえ・牛乳

明日の献立
麦ごはん・マーボードウフ・春巻き・ひじきの中華サラダ・牛乳

画像2 画像2

2月20日(木) 朝練習

 昨日から朝部活の練習開始時刻が10分早まり、7時20分開始となりました。

 寒さも少しは和らいだとはいえ、まだまだ寒い朝です。

 生徒も寒さを吹き飛ばそうと、練習に力を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水) 卒業式の歌の練習

卒業式の練習が始まりました。「卒業式」と「3年生を送る会」で歌う曲の練習も始まっています。
1年生は,初めて歌う歌なので今日から朝の短活でも練習をしています。
先輩方に少しでも近づくことができるように有意義な練習にしましょう。

今年も「三年生を送る会」や「卒業式」には体育館いっぱいにすばらしい歌声が響きわたることとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯・かたま汁・鶏肉の竜田揚げ・シャキプチサラダ・牛乳


明日の献立
ご飯・さといもといかの煮物・さけの白しょうゆ焼き・ごまあえ・牛乳

画像2 画像2

2月19日(水) 飛行機で稲の種まき?

 3年生の英語の授業では、現在、入試対策として長文問題に取り組んでいます。その中で、「カリフォルニアでは飛行機で田んぼに種を撒く」という話が出てきて、生徒たちは驚いていました。

 三中周辺の田んぼでは、たしかに、そういう方法での稲作は行われていません。ですから生徒たちが驚くのも無理はないでしょう。しかし調べてみると、田んぼに直接種を撒く直播(ちょくは)栽培は愛知県でも行われているようです。また、飛行機というのは日本国内ではさすがに見られないかもしれませんが、ラジコンヘリを使った方法は一部地域で実際に行われているようです。

 昨日の記事でも紹介しましたが、今日は食育の日です。給食の時間に、そんな話も持ち出しながら食べ物への関心を高めていきたいと思います。

2月19日(水) トイレスリッパ 完備

三中のトイレは長い間、トイレ専用スリッパを使っていませんでした。

今回ノロウィルス等の感染症予防に少しでも役立つよう、全校のトイレでスリッパを使用する事にしました。

構造が異なる本館のトイレには、すのこ等の履き替える場所が必要だったため、先週まで本館のみスリッパを配備できませんでした。

昨日すのこが入荷し、これで全校のトイレでスリッパを履き替えるようになりました。

今まで使っていなかったものを使うようにするのは大変なことです。

ご家庭でも「ちゃんと履き替えている?」と一言聞いてもらえると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水) カウントダウン

画像1 画像1
あと 11日になりました。

昨日行われた愛知県立高校推薦入試の合格発表は、明日です。

みなドキドキして結果を待っています。

公立高校の推薦入試は、受検者全員が合格も不合格もどちらの可能性もあります。

推薦入試がだめなら、一般入試で頑張ろうという気持ちで受験することが大切です。

2月19日(水) 1年理科 地震

理科では地殻の変動について学んでいます。

今日は、地震が起こるしくみや、その様子を詳しく学んでいます。

東京ディズニーランド周辺でおきた地震による液状化現象を動画で観ます。

舗道や駐車場のアスファルトが崩れ、水が噴き出ている様子がよくわかります。
画像1 画像1
三中ウェブページはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/3 入学式準備
4/4 入学式・始業式 1年立山説明会

お知らせ

学年通信

学校配布文書

平成25年度学校教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142