「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

<3月14日(木) 1年5組 数学>

数学の授業です。2年生に向けて基礎の定着を図ります。実力アップを目指して頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

<3月14日(木) 1年4組 数学>

数学の授業です。説明を聞きながら繰り返し問題を解きます。新しい単元も少しずつ慣れていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 2年技術科 ラジオ製作も終盤

画像1 画像1
基盤のハンダづけも、大部分が終わりました。

はやい生徒は、最終の組立を行っています。

これまで、何度も作っては分解しているので、最後の仕上げは簡単です。

早速、手回し発電機を回して充電し、ラジオから音声が聞こえてくるかどうかを確かめます。
画像2 画像2

3月14日(木)  終わりよければ、全てよし。

画像1 画像1
職員室前の黒板

3月22日の修了式の連絡。

そして、

春休みのお知らせと、

選手権大会のお知らせ。


3月14日(木) 1年3組  英語

英語の授業です。全員黙々と黒板を写しています。

一生懸命授業を受ける姿が素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

 いかリングのカレー揚げ
 彩りサラダ
 ペンネのトマト煮
 バターロールパン
 牛乳  でした。

彩りサラダには、ハム、ブロッコリー、とうもろこし、赤パプリカが入っていました。

3月21日が今年度の給食最終日です。
残りはあと4回になりました。

3月14日(木) 2年英語 英文を読んで紙芝居を作ろう。

画像1 画像1
 グループごとに、英文を読んで、それに見合った絵を描いています。
 意味をしっかり考えながら、作品にしていきます。

 どんな紙芝居になるのでしょうか。
画像2 画像2

3月14日(木) 朝清掃 3年生の分までも

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が卒業したため、1,2年生が3年生の担当していた掃除区域を受け持っています。

 職員室前の廊下、玄関など、掃除区域とともに3年生が背負っていた責任も引き継ぎます。

3月14日(木) 愛知県公立高校入試 B日程 1日目

 夜明け前の強風も落ち着き、寒いながらも雨の心配はなさそうです。

 今朝は、6時台から奥町駅でB日程の入試に出かけるチェックを行っています。
 学校では、自転車で出かける生徒を送り出しています。
 B日程では11の高校を受検します。
 全員が十分に力を発揮してきてくれることを、願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水) 生徒会役員選挙

 今日の6時間目に来年度の生徒会役員選挙を行いました。候補者はそれぞれ自分がどんな取り組みをしたいか、三中をよりよくしようとする思いを緊張しながらもしっかりと演説することができました。また、選挙管理委員会も候補者の立会演説がうまくいくよう上手に進行をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 練習デッサン公開

 卒業生が、デザイン科を受験するために練習した「デッサン」が掲示されています。

 質感の異なるものを2つ組み合わせてデッサンする。
 2時間で完成させる。

 どんなテーマが出されてもよいように、いろいろな課題で練習してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 立志の誓いをわすれまい。

画像1 画像1
3月8日(金)

2年生の「立志式」

大きな声で誓ったあの言葉を

わすれまい。

2年生廊下西側に掲示中。

3月13日(水) 1年理科 地震の起こる場所

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、地震の起こる場所について学んでいます。

 これまでに、地震とは何か。揺れの広がり方。揺れの大きさと地震の大きさなどについて学んできました。

 今日は、太平洋のプレート、日本海のプレート、どのような仕組みで地震が起こるのかを、地球内部の働きと関連付けて学んでいます。
 理科1年の学習内容も、もうまもなく終わりです。

3月13日(水) 今日の給食

今日の献立は、

 揚げじゃがいものそぼろ煮
 骨太和え
 ゆばのすまし汁
 ごはん
 牛乳 でした。

 骨太和えには、小松菜、キャベツ、ちりめんじゃこ が入っていました。
 ゆばのすまし汁が、優しくほっとする味でした。
画像1 画像1

3月13日(水) 1年美術 ペン皿づくり

画像1 画像1
 1年美術の授業では、木板を彫刻刀で彫って、ペン皿を作っています。

 彫刻刀を持つ手は当然素手ですが、木板を持つ手には軍手をはめる生徒もいます。しかし、まだ慣れないせいで、彫刻刀の動線上にどうしても反対側の手がいってしまいます。

 ここをいつも注意して刃物を使えるようにならなければいけません。

 素敵なペン皿ができることも楽しみですが、このような機会を通して、刃物を正しく使えるようになることも大切です。
画像2 画像2

3月13日(水) 今日は、雨が降りそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報によると、今日は前線が日本海から本州上へ南下するため、はじめ晴れる所もありますがおおかたが曇りで、夕方からは雨となるようです。
 
いつ頃から雨になるのか。朝から傘置き場には、何本かの傘が整頓されて置かれています。

3月13日(水) 自分の力で

画像1 画像1
 まだ寒い頃に、花壇に植えられた花たちは、
 
 ようやく根付いて、自分の力で水を吸い、養分をとらえ始めました。

 その証拠に

 植え付けた頃より、葉も、茎も色も太さも力強さが出てきています。

 自分の力で、生きていこうとしています。

3月13日(水) 2年女子保健体育

画像1 画像1
 穏やかな朝となりました。
 1時間目の体育です。準備運動をかねてランニングをしています。
 今日は、グローブを使ってベースボール型球技を行います。

画像2 画像2

3月12日(火) 1時間目の道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期も残り2週間となりました。クラスの仲間ともお別れです。この1年間、クラスの仲間たちと共に頑張ったり、励ましあったり、助けられたり、とたくさんのことがありました。そのようなことを思い出しながら、クラスの仲間への感謝の気持ちをプリントにまとめました。

未成年者とアルコール 3月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
成長期にアルコールを飲むと脳にどのような影響があるのかDVDを見ました。
文字で読むだけではなく、映像で見るとわかりやすかったのではないでしょうか。
子どもたちはこの後、感想を書きましたが、未成年の間は飲まない。
大人になっても飲み方に気をつける…など、一人一人が、きちんと受け止めている様子がわかりました。大人になっても覚えていてほしいな。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 公立B学力
3/15 公立B面接
3/20 秋分の日

学年通信

学校配布文書

教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142