最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:121 総数:771007 |
10月18日(金) 今日の給食給食で出されている、主食・主菜・副菜・汁がそろった食事が、バランスの良い食事といわれています。どんな時も意識して食べることができるとよいですね。 10月18日(金) 理科の学習内容をまとめました(2年生)2班は、生物の呼吸する仕組みについて、6班は、動物が必要なものや不要なものを運搬する仕組みについてでした。 10月17日(木) 火災避難訓練に参加して(2年生)教室で、担任による事前指導を行って、いざという時に避難場所まで移動できるように意識を高める取り組みを実践しました。 避難の放送が入った際には、火災の広がりを悪化させない取り組みとして、皆で窓を閉める行動も大切にしました。 今日の大事な確認事項を、忘れずにいてほしいです。 10月17日(木) 今日の様子(3年生)6時間目は避難訓練でしたが、静かに迅速に移動し、校長先生の講話も良い態度で聞くことができました。 10月17日(木) 教育懇談会の報告(1) 開催日時 令和6年10月17日(木) 10:30〜11:50 (2) 場所 本校会議室 (3) 出席者32名 (4) 懇談会の内容 1 授業参観 2 本校の教育について (1)学校生活について (2)生徒指導について (3)環境整備の状況について 3 懇談「地域とともに育てる生徒」について 懇談会において,以下のようなご意見をいただきました。 「授業はどの教科も生徒が集中して取り組んでいたため,今後も続けてもらいたい」というお言葉をいただきました。また多くの授業でタブレットを利用しており,一人一端末を準備したものの,実際の利用は3割程度であるとの一部報道との違いに驚かれたとのことでした。「世間ではSNSのトラブルも問題になっているが,学校ではそのような問題は起こっていないのか。また未然に防ぐためにどのような手立てを講じているのか知りたい。」との話が出たため,校内のタブレットでのトラブルはないが,家庭で利用しているSNSでのトラブルはあることを伝え,生徒だけでなく保護者に対しても,情報モラル教育を企画し行っていることを伝えました。 また,「朝日連区でのいろいろな行事に,中学生がボランティアとして参加してくれている。意欲的に参加してくれる様子からは,これからのこの地域のリーダーを育成していると思え,大変に頼もしく思っている。今後も,いろいろな行事を企画することで,地域としても応援していきたい。」というご意見や「中学生が大きな声であいさつをしてくれて大変にうれしい。危ないと思う交差点でも自転車から降りで横断歩道を渡る姿が見られてすばらしい。」というご意見をいただきました。 最後に,「登下校の見守り,小中の連携,いろいろな場面で,地域の働きかけが大切になってくる。教育は日頃の一つ一つの取り組みを丁寧に積み重ねることが大切だから,今後もこれまで同様,地域で子どもたちを育てていくために,協力をしていきましょう。」というお話をいただき,閉会しました。 本日,お忙しい中教育懇談会にご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました。今後も,尾西第二中学校区の子どもたちの成長を,応援していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 10月17日(木)教育懇談会〜校長室より〜
本日は、地域の方々をお招きして、教育懇談会を実施いたしました。
授業を参観していただいた後に、様々なご意見等をお聞きすることができました。 授業に対する姿勢、行事への取り組み方(体育祭)、あいさつや自転車の乗り方、そして地域の人への気配りなどについて、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 これも、日ごろから二中生として、みなさんが頑張っているからこそですね。 これからも、日常の小さなことを一つ一つ大切にしていきましょう! 10月16日(火)2年生体育の授業の様子10月16日(水) 授業の様子(3年生)10月16日(水) 今日の給食今日の副菜はバンバンジーです。バンバンジーとは、蒸したとり肉にごまソースかけた中華料理です。今日はひじきも入っています。ひじきには、腸をきれいにする食物繊維や、骨を強くするカルシウムなどのミネラルが多く含まれています。 10月16日(水)学びの楽しさ〜校長室より〜今日の写真は 技術 のこぎりの使い方 国語 クロムブックを用いた本文の要約・和歌 理科 酸・アルカリの水溶液の実験 数学 平行線と線分の比 どの教科の授業においても 学習に対する姿勢が今日も素晴らしい! 10月15日(火) 教室風景(3年生)頑張れ、赤学年!! 10月15日(火) 今日の給食今日、9月15日は十三夜です。中秋の名月の約1か月後を「栗名月」といい、その夜を十三夜といいます。十三夜は収穫に感謝して旬の食べ物をお供えし、月をながめる行事です。今日は栗が入ったあげ煮や、もちが入ったすまし汁です。秋の旬の恵みを味わいましょう。 10月11日(金) 体育の授業の様子(1年生)
体育では、ソフトボールが始まりました。気持ち良い秋晴れの中、しかっりとオリエンテーションを受けてから練習していました。
10月11日(金) 表彰と任命式(全校)後期も頑張りましょう! 10月11日(金)体育祭を終えて〜校長室より〜
昨日の疲れも見せず
朝から一生懸命に授業に取り組む姿も素晴らしい。 気持ちの切り替えもしっかりできる二中生!さすがですね! 写真は、学年主任の先生からの毎日のメッセージ 嬉しい言葉です。 10月11日(金)体育祭の感想書き(3年生)
体育祭の感想を書きました。
最高学年の体育祭ということもあり、子どもたちからは 「過去最高に楽しい体育祭でした。」 と言った声があがっていました。 これからの生活につなげていきたいですね。 10月11日(金) 朝の挨拶運動(2年生)10月10日(木) すばらしい体育祭になりました(全校)今年は午前中の前半で、各種目や学年競争遊戯に取り組み、後半で体育パフォーマンスを中心に取り組みました。 生徒それぞれが自分の役割を果たすべく、一生懸命に取り組み活躍する姿が見られ本当に良かったと思います。 また、より素晴らしく感じたのは、自分だけでなく仲間を応援する姿勢で、皆と声かけ合い団結して大きな声かけが様々な場面で継続して見られ、生徒達の成長を感じることができた点です。 今回の体育祭での頑張りを、今後の学校生活でも生かしてほしいと思います。 10月10日(木) 体育祭(3年生)7月から今日に至るまで、大変よく頑張りました。 君たちのすごさ、すばらしさを改めて感じる1日でした。 準備から片づけまで、二中をリードしてくれました。 後輩たちを含め、同級生に声かけをして体育パフォーマンスの練習をしてきました。 その練習を中心となって行っている君たちは、「二中の顔」として誇らしかったです。 今日の体育パフォーマンスにおいても、表情が素敵で、パフォーマンスも圧巻でした。 この体育祭の練習期間で得た経験をこれからの生活につなげていってください。 さらなる飛躍を楽しみにしています。 10月10日(木) 体育祭の様子(2年生)
本日は、体育祭当日でした。どのクラスも一人一人が学級のため、ひいてはブロックのために真剣に競技やパフォーマンスに取り組む姿が見られました。それを控え席から応援する声もあたたかく、笑顔であふれた体育祭になりました。
|
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |