最新更新日:2025/01/25
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

4月30日(火)清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も落ち着いて清掃に向き合うことができています。自分たちが使用する場を自らきれいにして、安心・安全な環境で学校生活を送ることができるようにしていきましょう。

4月29日(月)一宮市中学生ソフトテニス選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市中学生ソフトテニス選手権大会に女子6ペアが出場しました。それぞれのペアが粘り強く試合に挑みました。2ペアが決勝トーナメントに進み、そのうち1ペアはベスト16まで勝ち進みましたが、惜しくも敗退となりました。夏の大会までにさらに練習を重ね、勝利につなげることを期待しています。
保護者の皆様、朝早くからの準備や応援、ありがとうございました。今後もソフトテニス部女子をよろしくお願いします。

4月29日(月)一宮市中学生ソフトテニス選手権大会

本日、一宮市テニス場で行われた一宮市中学生ソフトテニス選手権大会に男子ソフトテニス部は6ペア参加しました。
前回の大会の反省を生かして、ペア同士でコミュニケーションをとること、良くない展開のときこそ声を出してペースを取り戻すことを意識してプレイすることができました。
結果としては、1ペア予選リーグを一位で通過し、3ペアは一勝一敗となりました。
残りの大会は夏の個人戦と団体戦のみとなりました。
日々の練習を大切にし、確実に力をつけていってほしいと思います。
最後まで悔いの残らないようにやり切りましょう。

保護者のみなさま、朝早くから送り出しやお弁当の準備をありがとうございました。
今後も男子ソフトテニス部の応援をよろしくお願い致します。
画像1 画像1

4月27日(土)卓球部女子 春季一宮市民卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日春季一宮市民卓球大会が行われました。
 2年生、3年生が参加し、結果は3年生で、準優勝が1名、5位が1名。2年生で、優勝が1名、5位が1名でした。入賞を逃した生徒も力を発揮し、冬の大会から大きく成長しました。
 特に、精神面で成長できている生徒が多く、今後が楽しみになりました。  
 最後の総合体育大会まで、後2ヶ月です。さらに技能面、精神面ともに成長し、西尾張大会3位、県大会一勝に向けて頑張っていきましょう。
 保護者の皆様、いつも卓球部女子にご理解、ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』
『応援されるチームへ。』

4月27日(土)サッカーU15予選リーグを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、U15の予選リーグが北部中でありました。
相手は、北部中、中部中で、結果は、惜しくも敗北してしまいました。
前半は同点か、1点差で良い勝負ができましたが、後半に体力的に厳しくなると足が止まってしまい、得点を取られてしまう場面がありました。
 次は夏の総合体育大会です。残り2ヶ月で、悔いの残らないよう体力強化、個人の技術の成長を意識して活動してほしいと思います。
 保護者の皆さま、朝早くからお弁当や飲み物の準備をして下さり、ありがとうございます。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

4月27日(土)卓球部男子 春季一宮市民卓球大会

今日は、一宮市総合体育館において春季一宮市民卓球大会が行われました。日頃の練習の成果を出すため、それぞれ目標をもって大会に 臨みました。他校の優秀な選手の戦術やサービスの出し方を観察して学んでいる部員もいました。個人戦の大会ということで、勝ち進んだ部員もいれば、初戦で惜しくも敗退した部員もいますが、それぞれの部員がさまざまな学びを得た大会となりました。今日学んだことを来週からの部活動に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)部活動地域移行モデル事業 美術

部活動地域移行モデル事業「美術」の案内が届きました。

申込フォームはこちら
画像1 画像1

4月26日(金)キャンプ調べ学習

画像1 画像1
2年生はキャンプに関係することを調べてレポートを作成します。今日は、キャンプ当日に実際に体験したり、調査・確認したりできそうなことを考えて調べました。キャンプ場で見られそうな星座や植物、カレーライスの作り方など、様々なテーマを設定して調べました。キャンプがいっそう楽しみになってきましたね。

4月26日(金)授業の様子 社会科・美術科・作業学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では,平等権ついて知識を深め,差別と権利について考えています。
3年生の美術科では,子ども作品展に向けて鏡を見ながら自画像を制作しています。
7・8組は,作業学習で,野菜作りに向けて畑を分担・協力して耕しています。先日までは,菜の花が咲きそろっていたのを思い出します。さて,今年はどんな野菜にチャレンジなのかな。

4月26日(金)授業の様子 数学科・国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学科では,「正の数・負の数の加法」について,2つの数の和を,符号と絶対値を見て判断する学びです。どっちだったかなあと迷いやすい内容ですが,自分でしっかり意味理解をすることが大切です。
3年生の国語科では,小説の登場人物の心情を読み取ったり考えたりする中で,表現の豊かさに触れ,味わう学びです。自分自身の感想を自らの言葉で表現する活動を行い,共有しています。

4月26日(金)授業の様子 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,ヘボン式ローマ字にチャレンジしていました。英語の発音との親和性があるため,英語を読むこと書くことに役立ちます。英語を聞いて英和辞典を引く際にも役立ちます。
3年生は,Activityでこれまでに身に付けた英語表現を使って伝え合う活動を行っていました。

4月26日(金)総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、本日の総合的な学習の時間で、世界の国々の文化について調べました。
グループ内でどの国を調べるかを分担し、情報を共有しながら進めていきました。
興味をもった内容については更に学びを深めていってほしいと思います。

4月26日(金)修学旅行の事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の今日の6限は、修学旅行3日目に行う分散研修の事前学習をしました。
国立科学博物館、池袋防災館、日本銀行貨幣博物館、みなと科学館・気象科学館の中から、自分が選んだ研修先について、「比べる」「広げる」「深める」の視点で問いをたて、調べたり考えたりして、事前学習を進めました。
みんな真剣な表情で、取り組んでいました。

4月26日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業の様子です。
英語の授業では、タブレットを使って調べたり、調べた内容をもとに、自分のことについて英語で話したりして、意欲的に活動することができていました。
明日から3連休になります。この約1か月の間に学習したことを、復習するための有意義な時間にしてほしいと思います。

4月26日(金)授業の様子 保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生,2年生ともに,体育科では,全種目,緊急時などに生きる集団行動からです。能率的で安全な集団としての行動の仕方は,災害時などのいざというときに,命を守ることにつながります。互いに存在を感じ合い,尊重し合って行動をするための基礎といえるかもしれません。

4月26日(金)授業の様子 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科は生物分野です。生物の分類から種子植物へと学びは進みます。
2年生の理科は化学分野です。酸化や分解をはじめとするなど化学変化について,原子・分子,熱や電気との関連で追究します。
3年生の理科は物理分野です。運動とエネルギーについて,基礎的な力の合成・分解の学びから,運動の捉え方へと学びを進めます。

今何について学んでいるかを明らかにして,こちらから深めてみてはどうですか。

NHK for School

4月26日(金)能登半島の学校は今

 文部科学省の「令和6年能登半島地震による被害情報」は4月25日付が第38報です。
 休校・短縮授業となっている学校はなく,すべての学校で始業し,子どもたちの学びが保障されています。現地の方々,ボランティアの方々等,関係者の皆さんの並々ならぬ毎日の努力に頭が下がります。
 しかし,石川県では避難所となっている学校がまだ残っており,学ぶ児童生徒と避難している人々が同じ敷地内で共に生活していると思われます。
 災害に備えること,万が一のときに命や健康を守ることについては,引き続き考え,準備していく必要があります。
 連休に入ります。災害はいつどのように起こるかわかりません。注意していれば避けられる交通事故,水の事故にあわないよう十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

令和6年能登半島地震による被害情報(第38報)

画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)キャンプオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプのオリエンテーションがありました。目的は何か、どのような活動があるか確認しました。仲間と協力して、学年や学級の親睦を深め、有意義な2日間にしたいと思います。

4月25日(木)学級目標発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に、リーダー会の司会進行による、学級目標発表会を行いました。入学して約3週間ですが、どのクラスも笑いありの工夫を凝らした発表で、大変盛りあがりました。

  学年目標「あすなろ」
  1組「必笑」
  2組「しゃぼんだま」
  3組「B&Dエンジョイフル」
  4組「一笑懸命」
  5組「ほったもっと」

1年間この目標を大切にして、仲間とともに成長していきましょう。

4月25日(木)尾北地区「魅力発見フェスタ」

尾北地区県立高等学校の「魅力発見フェスタ」の案内が届きました。
本校は,東は尾北地区に隣接していますので,毎年多くの生徒が進学します。
ぜひ参加して,尾中地区とともに進路選択の参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560