最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

3.31 今日の出来事

 平成25年度もいよいよ今日で終了です。新年度に向けての準備も進んでいます。
新しく奥中にこられる先生方の下駄箱には、歓迎の花が飾られていました。
 また、桜が咲き始めた運動場ではテニス部男子が練習を、野球部は練習試合を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.29 OB戦

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケ部は、たくさんの卒業生が集まって、OB戦をしてくれました。
先輩の協力と応援は、何よりの力になるでしょう。

3.29 応用力

画像1 画像1
画像2 画像2
練習試合では、これまで練習してきた一つ一つの技を総合的に使います。
どこを見て、何をねらって、どのように動くのか、
自分で判断する力が求められます。
ポイントごとに、顧問の先生から言葉が飛びます。

3.28 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は尾西三中と練習試合があり、朝出発しました。
校庭の桜はまだですが、テニスコートの脇の花壇はチューリップが満開です。
ソフトボール部も練習試合があり、ピッチング練習の様子です。

3.27 エコキャップ回収運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会で回収しているペッドボトルのキャップを稲沢市にあるリサイクル工場へ持っていきました。工場の方からキャップを回収した後、どのように利用しているか説明を聞くことができました。

3.26 卓球部男子「紅白戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は朝から雨模様で、予定されていたテニスの大会も延期になりました。午後の屋内運動場では、卓球部の男子が紅白戦を行い、顧問の稲垣先生から実践的指導を受けていました。写真は上から「作戦会議」→「ルール説明」→「稲垣先生による技術指導」です。

3.25 部活動日和

画像1 画像1
画像2 画像2
春休みに入り、季候も春らしくなって来ました。

新年度に向けて力をつけていきましょう。

3.24  来年度前期生徒会任命式と引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は修了式の前に、来年度の前期生徒会役員任命式と引き継ぎ式が行われました。
 旧生徒会長の堀井舞香さんと新生徒会長の岩田章宏くんからも退任、新任のあいさつがありました。
 堀井さんは、今までの生徒会活動で協力してくれた生徒のみなさんへの感謝の気持ち、岩田君は来年度への抱負などを語ってくれました。

3.24 修了式 式辞

画像1 画像1
<前略>

ここに大切な真実があります。
教育には厳しさが必要なのです。
厳しさと忍耐の上に、はじめて上達・進歩・成長があるのです。
勉強もスポーツも同じです。
厳しさと苦しさを乗り越えて、初めて技術的にも精神的にも上達するのです。

平成25年度が修了する今日、
皆さんは、まず経済的・精神的に支えていただいたご両親に感謝せねばなりません。
そして、共に頑張った仲間たちにも感謝すべきでしょう。
しかし、「ならぬものはならぬ」と、厳しく叱ってくださった先生方に対しても感謝すべきではないでしょうか。

学校は、自分を鍛えるところです。
厳しいからこそ価値があるのです。
難しいからこそ身につける意味もあります。
面倒だと言って逃げていては、成長する機会を失い、
人生の本当の喜びを味わうことはできません。

私は、働く人、挑戦する人、真面目な人、頑張る人を尊敬します。
できないとあきらめるのではなく、面倒だと逃げることなく、頑張る人を尊敬します。
そして、当たり前のことでも頑張って継続し、こつこつ身につけることで、それは人の真似のできない特別な才能となります。

その意味で、本日の精勤賞を受賞した人たちを私は、皆さんにとって、一番のお手本であると思います。

皆さんが、この春休みをチャンスとして、幼い心を脱ぎ捨て、新たな具体的な目標に向けて立ち上がることを期待して式辞といたします。

3.20 大掃除(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
学級のみんなで力を合わせて隅々まで徹底的に取り組みます。

3.20 大掃除(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室の水回りもピカピカになるまで磨きます。

3.20 大掃除(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
下駄箱の名前シールも1枚1枚、丁寧にはがします。

3.20 大掃除(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
物を動かしてから隅々まで徹底的にきれいに。


3.20 大掃除(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちは1年間の感謝の気持ちを込めて、掃除に取り組みました。

床を磨くということは心を磨くということである。

掃除を終えた生徒たちはすがすがしい表情をしていました。

3.20 スライム(1年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
PVAのりにほう砂液を加えてかき混ぜるとスライムができます。

PVAのりは、水に溶けるビニールで、分子がくさり鎖状に長くつながっています。

PVAのりの長い鎖と鎖の間に、ほう砂が橋をかけるようにつながって、分子の編み目構造ができ、この編み目に水が入ります。

だから、液体のような固体のような特徴を示すわけです。
分子構造と実際の特徴の関係を学習しました。

3.19 公立高校一般入試合格発表

画像1 画像1
 今日は、公立高校の合格発表でした。公立高校へ合格した3年生は、中学校で合格証を受け取りました。新たな生活のスタートラインに立ったみなさん。それぞれの進路先でのさらなる成長を期待しています。

3.18 2年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は6時間目に学年レクリエーションを行いました。整列からルール説明、進行まですべてリーダー会の生徒たちが進めていました。このような行事ができるのもリーダーの生徒が育ち、リーダーを支える2年生の生徒たちが育った証です。

3.18 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は6時間目に最後の学年集会を行いました。学年所属の先生一人一人から、1年間のまとめとして思いのこもったお話を聞きました。生徒たちはしっかり前を向き、先生のことばに耳を傾けていました。

3.15 まとめの会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月からは3年生
 
 そんな自覚が伝わってきた合唱でした。

 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

3.15  まとめの会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の成長を振りかえる会
 
 立派な姿を保護者の方々に見せることができました。
 
 多くの保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192