1/14(木) 第3回大和三校合同学校運営協議会開催

 本日,本年度第3回目の大和三校合同学校運営協議会を大和東小学校で開催しました。第2回以降の各小中学校の取り組みについて報告をし,承認を得ました。とりわけ感染症拡大予防対策をしたうえでの保護者の行事参観について話題になりました。
 中学校からは,「地域人材」の活用について提案をしました。中学校を中心に,大和東小,大和西小の両校区からサポーターを出していただき,三校で話し合いながら,学校支援活動や人材をコーディネートしていただく組織づくりについて,次年度への課題としました。
 合同学校運営協議会は,本年度最後となりました。第3回大和中学校運営協議会は,2月9日(火)を予定しています。
画像1 画像1

1/14(木) 緊急事態宣言下の感染症予防

 緊急事態宣言が発令され、新型コロナウイルス感染症に対する感染症対策を、自ら考えてしっかり行うことをみんなで再認識しました。寒い日々が続いていますが、学校では、登校時、下校時、部活動後など、何度もせっけんを使った手洗いや消毒を丁寧に行っています。また、人と人との距離についても、トイレ内が密にならない、廊下を一列で歩く、大声で話さないなど、気をつけています。風邪などの欠席が少ないのは、日頃の感染症予防の効果だと思います。これからも、家庭でも学校でも感染症予防に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(木) 2年生・三送会に向けて

 「コロナ禍でもできる三送会」のプログラムを,2年生の生徒会役員が中心となって考えています。今日は考えた内容を,先生たちに説明してくれました。3年生のために創意工夫,感動のある会になればと思います。
画像1 画像1

1/14(木) 1年生・chrome bookを使ってみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,1−5でchrome bookを使ってみました!真剣に先生の話を聞き,いろいろなことができるということを確認しました。最先端の技術を使い,学校生活を送っていく日が目の前に来ていますね。

1/14(木) 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について

 本日、生徒を通じて、次の文書を配布しました。引き続きご協力をお願いします。
 ≫ 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について

 また、本校の感染症対策についての要点を、「学校生活において配慮していくこと」としてまとめましたので、合わせてご確認ください。
 ≫ 学校生活において配慮すべきこと(2021.1.13. 改訂版)
画像1 画像1

1/14(木) にぎやかな運動場

2時間目の運動場は3-2.3男子がサッカー、女子がソフトテニス、1-3.4男子がサッカーととてもにぎやかでした。冬場は一日の活動量がどうしても減り気味になります。その点からも体育はからだを鍛える大切な時間。積極的に動蹴るよう学習展開も工夫しています。
※感染症予防の点からも、屋外での授業を積極的に展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13(水) 学校は通常通りです

愛知県に緊急事態宣言が出されましたが、学校は通常通りです。引き続き、感染予防の徹底をお願いします。

1/13(水) 1年生・3学期本格スタート

画像1 画像1
 目標を決めるなど,いよいよ本格的に3学期が始まりました。まとめの学期ですね。2年生になった時,大和中学校を支える柱になれるよう,成長していきましょう。

1/13(水) 2年生・進路学習

画像1 画像1
 昨日の『中3の自分を考えてみよう』(→こちら)に続き,今日は『キャリアプランを立てよう』という進路学習を行いました。5年後,10年後,20年後を想像して,自分の未来をシミュレーションしました。
 なかなかイメージしづらいと思いますが,近い将来の自分を想像して目標をもつことが,1年後の進路選択に大きく役立ちます。
画像2 画像2

1/13(水) 生徒も「まずやってみる・さわってみる」

 来年度から「1人1台のタブレット型PC」を使っての授業を取り入れていく計画ですが、それに先駆け、今日から先行導入された40台を使って、生徒も少しずつ慣れ親しんでいってもらうための授業を始めました。
 今日は先陣を切って1年6組で、生徒一人一人に割り振られているアカウントの確認や設定、IDログインからパスワード設定やオンライン上に設定された「1年6組」のクラスに入ることなどを学びました。
 生徒も「まずやってみる・さわってみる」ことで、新しいかたちの授業に”マインドセット”していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(火) 2年生・進路学習

 2年生の生活も終盤にさしかかり,『中3の自分を考えてみよう』という進路学習を行いました。今の自分をふり返り,中3でなりたい自分を想像することで,何をがんばらなければいけないかを考えました。
画像1 画像1

1/10(日) 成人式・新成人のつどい

 本日寒い中,13:00過ぎからオンライン成人式,14:00過ぎから新成人のつどいが行われました。新成人となった卒業生は,近づきたい気持ちをコントロールし,距離や大声を出さないことを意識しながら,参加してくれました。
 屋内運動場での久しぶりの友との歓談は密が避けられないため,運動場等の外を使ってもらいました。
 今日という日をよい思い出とし,明日からの生活の起点とするためにも,以下の点について,油断することなくしっかりと守っていただくことを願っています。

○成人式、新成人のつどい後も、会食、飲み会、カラオケはしないでください。
○家庭内感染を起こさないために、ご家庭内でも家族にできる限りマスクの着用を進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9(土) 新成人実行委員・明日の準備

 明日はいよいよ13:00から「成人式」,14:00過ぎから「新成人のつどい」が開催されます。新型コロナ感染拡大状況が,日々悪化する中での開催となります。
 例年とは違い,人との会話や距離,時間は極めて限定されます。招いている恩師との接触には,相当の配慮が必要となり,新成人にとっては苦しい運営となります。
 本日は,多くの実行委員に加え,一宮市からも派遣職員が来校され,オンライン成人式のリハーサルを行いました。
 記憶に残る一日になることは間違いありません。大人の第一歩として,感染拡大予防を万全にして,控えめながらも温かい気持ちを感じられる式やつどいになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(土) 第3回PTA役員・実行委員会

本年度3回目の会を開催しました。
3学期の予定と学校運営の見通し,来年度1学期の主な予定について報告し,確認していただきました。新制服のことや換気による寒さ対策などについて,ご質問やご意見をいただきました。学校ができることについて検討し,対応していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(金) 2年生・KYT

 3学期の避難訓練の取組として,「KYT(危険予知トレーニング)」を行いました。今回は不審者に出会ったときの対応を考えましたが,今後も危険な場面に遭遇したときの対応について考える機会を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 1/8(金) 当面の部活動について

 現在の一宮市内の感染状況から判断して、当面の間、次のようにします。

●校内での活動は、引き続き、健康観察や感染症対策の徹底を図って実施します。
●平日の活動は、最大1時間までとします。
●土日の活動は、最大2時間までとします。なお、練習試合は中止、大会参加は自粛します。

●以上の対応は、ひとまず2/7までと考えていますが、今後の感染状況に応じて変更します。

1/8(金) 羅針<校長室より> 感染症予防徹底の3学期

画像1 画像1
 今季一番の寒波とともに3学期がスタートしました。合わせて首都圏の緊急事態宣言も出されました…。

 感染症予防について、昨日の始業式の中で時間をとり、あらためて次の点を徹底するよう全校で再確認しました。
=====
1.朝の健康観察の徹底。体調がよくないときは積極的に無理しない。
2.マスクの着用(できるだけ登下校時も)
3.冷たいけど手洗い・消毒
4.寒くてもしっかり換気
5.密をつくらない
6.以上のことは学校だけでなく家庭でも、習い事の場でも徹底する。
=====
 中学生は「人を助けることができる」年齢です。周りの大人にやってもらうのではなく、生徒自身が率先して家族や仲間を守る立場であることを促し、実践するよう指導しました。

 職員についても、生徒を守り学校を機能させるために
=====
1.絶対に職場クラスターを発生させない予防行動を徹底する
2.体調が思わしくない場合は早めに受診する
3.本人や家族に発熱や咳の症状がある場合は念のため出勤しない
4.これらについて、ためらわずに積極的な判断をする
=====
という点を加えて自覚ある行動を指導しました。このことについては、保護者の皆さんにもお願いしたいことです。

 予断を許さない状況が続きますが、学校はしっかりと日々の生徒と向き合っていきます。3学期も引き続きお力添えのほどお願いします。

1/8(金)避難訓練

 今日の避難訓練は、「不審者に出会ったときの対応を考え、自分守る手段身つけよう。」というめあてで、不審者対応のKYTを行いました。各学年放課中、部活中、家に帰ってからの外出中に不審者に出会った場合について、それぞれ対応の仕方をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7(木) 1年生・目標を新たに,3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一年の計は、元旦にあり」と校長先生が始業式で話されました。
1年生では,3学期の目標を立て,その目標を漢字一字で表しました。

「挑」…これまでできなかったことに挑戦したい。
「努」…部活動で活躍できるように,努力したい。
など,前向きな言葉がたくさん書かれました。
なかには,
「備」…胸を張って先輩になれるように備えたい。
と,先輩になる心構えも出てきました。

どんな先輩にあこがれるか。どんな先輩になりたいか。
先輩となる2年生に向けて,この3学期で一回りも二回りも成長していきましょう。

1/7(木) 3学期スタート!

画像1 画像1
 新しい年が明け令和3年がスタートしました。新しい年は、何度迎えても身が引き締まる思いがします。

 「一年の計は元旦にあり」

 この言葉は、「原点に立ち返る」という意味で、昔から大切にされている考え方です。人は、何かのきっかけを使って、心機一転、がんばろうとしますね。新年のスタートという“節目”は、何か新たな目標を掲げる、もう一回やり直すのにとても適した“機会”になります。ぜひ、そんな思いで令和3年をスタートさせてほしいと願っています。

 ― 3学期始業式・式辞から −

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31