3月31日(日) <部活動>○剣道部「第8回 一豊杯剣道錬成大会」○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、木曽川体育館で行われた「第8回 一豊杯剣道錬成大会」に出場しました。

 今の学年での最後の大会とあって、男女ともに気合の入った試合を行うことができました。結果は、男女共に初戦惜敗でしたが、それ以上に実りのある大会でした。

 女子は一本を取ることができませんでしたが、強豪校相手に随所にいい打ちを見ることができました。しかし、打突後の残心の取り方や、もう少し積極的に連続して打突をしていかなければいけないと選手各自が反省していました。

 男子は、女子と同じく強豪校との対戦でした。勝ち抜き戦で一本を取ったり取られたりの展開で、お互いの大将戦までもつれ込む白熱した試合を行うことができました。最後の最後で負けはしましたが、十分に戦える力がついたと自信を持つことができました。しかし、大会の試合独特の雰囲気にのみ込まれ、思うように足と使って自分のリズムがとれなかったから、普段の稽古から緊張感を持って稽古にもっと取り組まなければと反省する部員もいました。

 その後、顧問が今日の結果や4月からの新年度に向けて話をしていると、選手だけに限らず、部員全員が「次こそは!」「絶対一本を取る剣道をしよう!」というような決意がみなぎるいい表情をしていました。

 これで今年度最後ですが、今日の結果や部員の決意を必ず来年度の稽古に活かしていきたいと思います。

 本年度たくさんのご支援、ご声援をいただきまして部員もたくさん力をつけることができました。本当にありがとうございました。

 4月からの来年度も今まで以上に「一本を取る剣道」を目指して稽古に励んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

3月31日(日) <校長室より>来年度もよろしくお願いします

画像1 画像1

 今日で平成24年度が終了します。保護者の皆様、地域の皆様には、一年間本当に温かく本校の教育活動を見守っていただき、心より感謝申し上げます。

 普段の学校の様子、学校の考え方そして子どもたちの様子を知っていただくために、本ホームページの更新や内容について、様々な工夫をしてまいりました。一宮市内や他地区の優れたホームページも大いに参考にさせていただき、本校職員と共に研修も積んできました。そして、皆さんのご理解もあり、アクセスが着実に伸びてきています。他地区や他府県の方にも見ていただくことができるようになってまいりました。

 ホームページは、最新の情報を瞬時に届けることができるという利点を持っています。来年度も内容やカテゴリーに工夫を加え、新しいチャレンジをしてまいります。大和中学校のベタな記事を飾ることなく、そのままお届けしたいと考えています。
 
 明日からも、ぜひ本ホームページを応援いただきたいと思います。

 尚、本年度の記事につきましては左下の「過去の記事」のところからアクセスすることができます。

3月31日(日) <大和中の四季>花冷え

画像1 画像1

 平成24年度最後の日は、花冷えの少し寒さを感じる朝を迎えました。

 明日からは平成25年度。

 桜の花が、新しい年度を祝ってくれています。

 平成24年度の活動を支えてくださった方に感謝し、次の年度を迎えていきたいと思います。


 

3月30日(土) <校長室より>全てが満足できるために

画像1 画像1
 春休みに入り、各部活動では練習試合が盛んに行われています。どの部も春の選手権大会や市民大会等に向け、追い込みをかけています。

 子ども達は、個々に目標を持って部活動に取り組んでくれていると思います。顧問も同様に目標をもって部活動の指導にあたっています。

 この部活動経営で難しいのは、「勝つ」ということにこだわりすぎると、スポーツを楽しむということを忘れてしまい、スポーツがただ苦しいだけのものとなってしまい、生涯にわたって続けようという意欲がなくなってしまします。

 運動が得意な生徒も苦手な生徒も満足するような部活動経営が中学校の教育では求められます。勝利至上主義はもってのほかです。

 3日前の朝日新聞朝刊に「外部コーチ」の話題が紹介されていました。学校の顧問(先生)が、その部活動に堪能でないときに、地域の方などをコーチをしてお願いし、子ども達の指導にあたっていただくのが「外部コーチ」です。

 この記事では、外部コーチが、その種目をよく知っているゆえに、「勝つ」ことにこだわりすぎてしまうことと、顧問の先生との関係を問題としています。これからの学校の部活動において外部コーチは貴重な存在です。部活動の意義をしっかりと確認して、顧問とよりよい関係を築きながら取り組んでいくと、子ども達の力も大きく伸びていきます。

 いずれは、社会体育として運営されていくかもしれませんが、まだまだ先の話です。部活動の意義を見失わないよう、この年度初めにしっかりと全職員でその目的を確認していきたいと思います。
画像2 画像2

3月30日(土) <お知らせ>メールアドレスの繰り上げについて

画像1 画像1
 お世話になります。

 年度末になりましたので、本メールの学年繰上げ作用を実施いたします。1年の登録は2年に、2年の登録は3年に、3年の登録は全て消去されます。新1年生は、新たに登録をいただくことになります。

 3年生の保護者の皆様には、3年間大変お世話になりました。本メールの活用についても、ご理解とご協力をいただき、実のあるものになってきました。
 高校や職場でのお子様の活躍をお祈りしております。

 1,2年生の保護者の皆様には、来年度もお世話になります。よろしくお願いいたします。

3月30日(土) <部活動> ○今日の剣道部の稽古○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 いよいよ「第8回 一豊杯剣道錬成大会」が明日になりました。稽古の方も熱が入ったものとなりました。

 体操・素振りや足捌きを行った後、基本打ちを行いました。その後、前後の追い込み稽古形式の稽古を行いました。うまく反応をして対応ができている部員もいれば、うまく動けずに逆に打たれてしまったり、足がもつれて最後まで打ち続けられない部員もいました。しかし、回数を重ねるにつれて、声を掛け合ったり、教えあったりして何とかして上手くやろうという姿がたくさん見られました。その後の地稽古でも、終わったらすぐ次の相手を見つけてお願いしに行ったり、お互いアドバイスをし合ったりする姿も見られました。

 明日は本年度最後の試合ですが、選手だけでなく、控えの選手も応援の部員も、チーム一丸となって勝ちにいく試合を目指して本番に臨みたいと思います。

3月30日(土) <野球部通信>〜3月最後の練習〜

 今日は,午前中に練習を行いました。特に,最近の練習試合でミスが多かった「送りバント」や「走塁」の練習に力を入れて行いました。

 試合で1回のバントを成功させるために,練習で何百回,何千回のバントを成功させなければなりません。それでも失敗することは多々あります。

 練習でできないことは,試合ではできません。こつこつと1つ1つの練習にまじめに取り組み,しっかりと力をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月30日(土) <ソフトテニス部女子>腰の高さ

画像1 画像1

 今日は、萩原中学校との練習試合。

 萩原の選手は、腰がしっかりと落ち、しっかりとラケットを振り切ってきます。なかなか鋭いボール(シュートボール)が飛んできます。

 本校の選手もしっかりと振り切っていますが、腰がやや高いため、ネットにかかったり、オーバーしたりするボールが多く見られます。下半身の強化と足の動きを止めない練習が必要であるとあらためて感じました。

 しかしながら、コースを意識したストロークや前衛の足運びなど改善点も多く見られました。

 こうした練習試合を重ねて、課題をはっきりさせ、大会に結びつくようにしていきたいと思います。

画像2 画像2

3月30日(土) <女子ソフトテニス部>対外試合をしました


 今日は、少し風が冷たかったですが、素晴らしい天候のもと萩原中学校と大和中学校との練習試合をしました。

 苦戦しましたが、日ごろの練習の成果も出すこともできよい一日となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月30日(土) <大和中の四季>春色 〜桜だより〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 桜の花が満開に近づきつつあります

 七分から八分咲きです


 あたりはすっかり春色に染まっています



 「4月5日までがんばれ!」

 入学式・始業式も春色に染め上げてほしいですね


 

3月29日(金) <PTA>『ゆうゆう』のおすすめ

画像1 画像1

 愛知県教育振興会が発行し、県の校長会と県および名古屋市PTA連絡協議会が編集に携わっている月刊誌が『ゆうゆう』です。

 この雑誌は、小学校から中学校まで、幅広く教育に関する情報を得ることができます。子ども達を育てる上での悩み事や不安なども解決してくれる雑誌だと思います。

 すでに案内チラシは配付させていただきましたが、4月にも受付をしておりますので、ご希望の方は、新しい担任に申し出でいただけたらと思います。

 
画像2 画像2

3月29日(金) <校長室より>真実を見つめる目

画像1 画像1
 本日の朝日新聞朝刊第1面のコラム『天声人語』。

 昨日、報道されていた高校の教科書の話題が紹介されていました。ある社会科の教科書では、これまでの常識を疑う記述がいくつか盛られているとのこと。

 例として、聖徳太子は実は実在しなかったのではないか。後に生み出された架空の人物ではないか。そんな説を紹介した教科書もあるようです。

 本当のこと、真実はどこにあるのか。いろいろな事象について疑問を持ち、その疑問から行動を始める。とても大切なことです。疑問を持つことが、真実を見つめたいという意欲につながっていきます。ここに学ぶことの本当の意義があるのではないかと思います。

 高校に限らず、中学校の授業においても、自分達で疑問をもち、真実を追求していこうとする姿勢をしっかりと身につけさせなくてはならないとあらためて感じました。真実を見つめようとする目は、自分を大きく成長させてくれます。

画像2 画像2

3月29日(金) <ソフトテニス部女子>気分高揚

画像1 画像1

 今日も、昨日に引き続き、ストロークと前衛の動きを中心に練習しました。

 この春休みは、1年生も2年生に混じって練習をさせています。技術的には、2年生と比べると劣っているものの、早い動きや早いボールに触れ、先輩の動きを間近で見るだけでも、意識面で大きな成長が見られます。

 そして、今日は、1年生にユニフォームが配付されていました。

 受け取るときの表情が、どの生徒も大変明るく、気持ちが大きく高揚しているようでした。間違いなく、明日の練習試合は、モチベーションがあがります。

 ユニフォームの素晴らしさに負けない素晴らしい技術も身につけてほしいと思います。このユニフォームを見るだけで「強い」というイメージを相手に与えることができるようにしていきたいと思います。

3月29日(金)<野球部通信>〜練習試合VS木曽川中〜


 今日は,木曽川中学校と練習試合を行いました。結果は,第1試合6vs1負け 第2試合4vs4引き分け でした。内容を見ても,木曽川中の方が1枚も2枚も上手で,学ぶべきところがたくさんありました。特に,「あいさつや礼儀,マナー」がとても素晴らしく,大和中も真似していきたいと思うほどでした。

 木曽川中学校は,1ヶ月後に迫ってきている『春の大会』の1回戦で対戦するチームです。

 今日の反省を生かし,大会では勝つことができるように,さらに練習をがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月29日(金)<部活動>男子ハンドボール通信

画像1 画像1
画像2 画像2

 男子ハンドボール部では、全員が陸上・相撲の練習に参加しています。
 なぜ参加しているのでしょうか。

 1つは、走ることで体力をつけることと、体幹トレーニングの練習になるということです。

 2つ目は、もしかしたらハンドボール以外才能も持っているかもしれない、そのひとつが陸上で花開くかもしれないからです。

 顧問はそう考えています。

 次の練習は4月3日(水)の8:30からになります。
 その時には、春休みの課題も確認したいと思います。

3月29日(金)<笑顔・輝け・大中>部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日も、グラウンド、体育館、武道場、音楽室で各部活動が行われています。空は雲で覆われ少し肌寒いですが、真剣に取り組み、ジャージを脱いでプレーしている生徒も見られます。

 大会を間近に控えている部が多くあります。この春休みは天候にも恵まれ、充実した日々を送れているのではないでしょうか。各部の目標に向かって、残り少ない春休みの練習をがんばります。

3月29日(金) TableTennisTimes<卓球部通信>

 卓球部女子は本日が平成24年度最後の活動となりました。次年度には各自でさらに高い目標を立て、気持ちを新たに頑張っていきます。

 本校卓球部で6年間指導をしてきた顧問が、31日をもって退職をいたします。最後のあいさつでは「新3年生は今日まで良く頑張ってきましたが、引退まで残りわずかの期間に悔いを残さず活動していってください。新2年生はこれから後輩もでき部の中心となっていくので、その自覚をしっかりと持って頑張っていってください。」とエールを送っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月29日(金) <部活動> ○今日の剣道部の稽古○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日の「第8回 一豊杯剣道錬成大会」に向けて稽古の方にも熱が入っています。

 今日は、体操・素振りを行った後、基本打ちや連続打ちを行いました。その後、休憩をはさんで、試合と級・段審査を想定して、連続技から返し技につなげたり、ひき技を挟んだりの稽古を行いました。ひき技の際の残心がしっかりとれていなかったり、竹刀の打突部で、打突部位にしっかり打突できていなかったり、いろいろな細かい修正点が見つかったので、繰り返し練習をしました。地稽古では、明後日のメンバー中心に、細かいポイントを確認しながら地稽古を行いました。

 明日は、今日の修正点を活かして、怪我のないようしっかりと稽古をしたいと思います。

3月29日(金) <心の風景>「次は?」

画像1 画像1

   男子テニス部

 
   集合して次の練習の打ち合わせ

   自分達で練習を組み立てるのも

   大切な練習

     この部は、2学期以降、
  
     指示がなくてもしっかり動けるようになってきている


   さあ、話し合いはまとまったかな?


 

3月29日(金) <大和中の四季>すっかり

画像1 画像1

 2月から3月上旬にかけて私たちの目を楽しませてくれた「河津桜」もすっかり「葉桜」になっています。

 若葉が茂り、勢いを感じます。

 この勢いとエネルギーを、生徒も教師も毎日いただいています。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31