最新更新日:2024/12/27
本日:count up16
昨日:35
総数:1045416
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

12月16日(月)第3回iテスト実施【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はiテストの3回目を実施しています。
 公立高校の受検と同じ1日で5教科を行います。
 このiテストの結果は、公立高校の受検の参考資料となります。
 公立入試のスタイルに慣れる意味でも、最後まで全力でやりきりましょう。
 
 がんばれ 葉中生!!

12月16日(月)終業式まで1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の終業式まで1週間を残すのみとなりました。
 今朝から生徒会主催の「あいさつ運動」が始まりました。
 生徒会執行部が自ら計画し、行動に移したことに価値があると思います。
 あいさつ運動の企画運営が、生徒会執行部の今後の活動に弾みをつけてくれることを期待しています。

12月16日(月) あいさつ運動【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1週間、生徒会執行部によるあいさつ運動が行われています。
 そして、1年生の各クラス数名が朝早くから集まり、ボランティアで参加してくれました。
 いつも以上に元気なあいさつが校内に響き渡り、とても気持ちのよいスタートになりました。  
 明日は2年生の生徒がボランティアで参加してくれます。
 あいさつが飛び交う学校は活気も出てきますね。

12月13日(金)だれかのことじゃない

画像1 画像1
 図書担当の先生と司書さんが、人権を考える本をセレクトして展示しています。
 校長先生が集会で紹介した本も並んでいます。
 絵本なので、読みやすくて内容がわかりやすいです。
 人権や命の大切さを改めて考えさせる本ばかりです。

12月13日(金)冬休み前 貸し出し中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館では、冬休みに入る前の本の貸し出しをしています。
 一人8冊まで借りれます。また、8冊借りた人は司書さんのお手製しおりがもらえます。
 来週火曜日も貸し出しをしています。
 お気に入りの本を借りて冬の読書を楽しみましょう。

12月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
春巻 はくさいのナムル チンゲンサイと豆腐のスープ

チンゲンサイは1970年代に中国から入ってきた野菜です。同じ時期にさまざまな野菜が日本に入ってきましたが、その中でもチンゲンサイは、味や食感が日本人の好みに合い、定着しました。今では日本各地で栽培されています。

12月13日(金)今日のプリント【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下のレターケースには、日替わりの学習プリントが置いてあります。
 今日は社会科のiテスト対策プリントでした。積極的に活用してほしいですね。

12月13日(金)単元テスト2日目【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科と数学の単元テストに臨んでいます。
 5科の単元テストは今日で終了しますが、分からなかった用語や英単語は、午後からの家庭学習で教科書やノートなどを参考にして確認しておきましょう。
 3年生は16日(月)に第3回のiテスト(一宮市の統一テスト)を控えています。
 来週もテストが続きますが、入試の前に実力を試す貴重な機会ととらえ、週末も準備をしましょう。

 がんばれ 葉中生!

12月13日(金)今年の漢字

画像1 画像1
 日本漢字能力検定協会が実施している2024年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「金」に決まり、京都の清水寺で披露されました。
 パリ五輪・パラリンピックの金メダル獲得に象徴される「光の金」、政治の裏金問題や闇バイトなどの「影の金(かね)」という2つの面で票が集まったようです。
 葉栗中学校の皆さんにとって、今年一年を漢字1字で表すとするとどんな漢字が想像されるでしょうか。

12月12日(木)高校説明会 その3【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 具体的な教科数や、卒業後の進路、夏休みや土曜日の補習授業などのお話もありました。
 また、多くの行事は生徒が主体となり、計画から運営までほとんどを自分たちでつくる様子も紹介されました。
 学科の特色や学習や生活の様子を知る機会になり、進路に向けての意識が高まったことと思います。
 説明会にご参加していただきました高等学校の先生方、ありがとうございました。

12月12日(木)高校説明会 その2【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行事や部活動の様子が動画で紹介されたり、葉栗中学校の卒業生のメッセージが映し出される場面もありました。

12月12日(木)高校説明会 その1【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9校の高校の先生がお見えになり、学科の特色や部活動、行事や進路についての説明会がありました。どの生徒も大切だと思うことをメモに取ったり、プレゼンの画面を真剣に視聴したりする姿が見られました。

12月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
さばの照り焼き いんげんのごま和え 豚汁

 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識してしっかり食べましょう。

12月12日(木)単元テスト1日目【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の単元テストが始まりました。
 今日は3教科、明日2教科の予定で、午前日課で生活します。
 1教科20分と短い時間ですが、最後まで問題を解いたり、時間いっぱい見直したりしてください。がんばりましょう。

12月12日(木)寒さの中でも

画像1 画像1
 校舎南の花壇に、ストックの花が美しく咲いています。ストックは、長い花穂にあでやかな香り高い花をつける半耐寒性の一年草です。寒さの中で鮮やかに咲くこの花に、心が癒されます。

12月12日(木)防寒対策だけでなく安全面からも

画像1 画像1
 今朝も冷え込みが厳しく、布団から出るのが大変だと思います。
 その中でも、元気に登校する生徒の姿を見ると、一日の始まりを実感します。

 自転車通学の生徒の手袋着用率が増えましたが、風切る寒さのなか、ウインドブレーカーの袖に手を入れたり、手を真っ赤にしたりして運転する生徒が見られます。手がかじかんだり、袖から手を出せなかったりすることでブレーキやハンドル操作が遅れます。
 今週の生徒集会の話のように、寒さ対策だけでなく、安全面からも手袋を着用してほしいと思いました。

12月11日(水) 英語の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語の授業には、ALTの方に来ていただきました。
 want to や try toの復習をビンゴゲームのような形式で行いました。英語と前で見本を見せてくれた生徒を見ながらルールを確認したあとに、ペアで取り組みました。
 何度か発話を繰り返すうちにスムーズに発音できるようになり、楽しそうに活動を行っていました。
 文の作り方をしっかり覚えて、筆記問題を解くときにも活かしていってほしいと思います。

12月11日(水)明日から単元テストが始まります!【3年生】

画像1 画像1
12日(木)13日(金)の2日間は3年生の単元テストです。
時間は1教科20分間 テスト範囲をしっかり見直しましょう。
3年生は給食、掃除後の13:35に下校します。
テストが続きますが、コンディションを整えて臨みましょう。

12月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、しょうゆラーメン、揚げチヂミ、豚肉とピーマンのオイスター炒め、牛乳です。
 オイスターソースは、「海のミルク」とも呼ばれるかきを原料とした調味料で、独特の風味とコクがります。今日のように豚肉やピーマンなどの炒め物に使われる他、チャーハンやスープなどに使うと、料理の味に深みが出ておいしくなります。

12月11日(水)君は最後の晩餐を知っているか【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の教材ではありますが、キリストの最後の晩餐の絵画を観て、レオナルド・ダ・ビンチの「絵画に施した科学」を読み取っていきます。
人間味あふれる描写、ドラマチックな構図、遠近法の発展等、驚くべき工夫が詰まっています。一枚の絵から読み取れるものを探求していきましょう。
学校行事
1/7 始業式
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745