南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月20日(火)【今日の献立】

米粉パン 牛乳 コーンスープ ハンバーグのレモンソース かぼちゃプリン


冬至は1年で最も昼が短く、夜が長い日です。今年はその日が21日で1日早いのですが、今日は冬至の日にちなみ、かぼちゃのプリンが出ました。
  
 昔から、冬至の日に「ん」のつく食べ物を食べると幸運になると言われています。そのため、「南瓜(なんきん)」とも呼ばれるかぼちゃは縁起の良い食べ物とされています。

 その他にも、れんこん、にんじん、ぎんなんなど、冬至の七種と呼ばれる食べ物があります。

 みんな幸せになりたい!と言って、余ったかぼちゃプリンをじゃんけんで取り合っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 のっぺい汁 さけのごまよごし 

「さけのごまよごし」は、打ち粉をつけたさけを揚げ、胡麻の入った甘辛いたれとからめて作りました。おいしかったという声も聞くことができ、残菜もほとんどありませんでした。

 写真は、フライヤーという機械でさけを揚げている様子です。200度に熱した油の中に、さけを入れていきます。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)【今日の献立】

ご飯 牛乳 わかめスープ 鶏肉のから揚げ


 1枚肉を使った大きなから揚げは人気メニューです。給食時間の前に献立表を見て嬉しそうにしている生徒が多くいました。

 かぜやインフルエンザが流行っていますが、朝昼夕の食事で、しっかりと栄養をとってウィルスに負けないからだをつくりましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木)今日の給食に使われた食材

 給食の牛乳は毎日、愛知県産のものです。お米も一宮と稲沢でとれたものを使用しています。


 今日の「ひきずり」には、一宮市朝日地区でとれた白菜が使われました。にんじんや長ねぎは愛知県産です。
 「だいこんサラダ」の大根は、北小渕の畑でとれた大根です。きゅうりは愛知県の三河地方でとれたものを使いました。

 このようにわたし達の住む愛知県や地元一宮市では、たくさんの食材が収穫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)【今日の献立】

ご飯 牛乳 ひきずり いちみんの卵焼き だいこんサラダ ヨーグルト


 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。私たちの住んでいる一宮市では、いろいろな農産物がつくられています。こうした農産物を知ってもらうだけでなく、実際に食べてもらおうと毎年12月に実施しています。

 いちみんの卵焼きは、浮野地区の卵を使用しました。いちみんの愛らしいイラスト入りです。

 白菜とだいこんも一宮市でとれたものを使用しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
五目ご飯  牛乳  かきたま汁  あじフライ(ソース)
◎いんげんのごま和え

12月13日(火)かぜ・インフルエンザの予防をしましょう

 先週から、かぜやインフルエンザでお休みをする人や体調不良を訴える人が増えています。教室の換気を積極的に行ったり、手洗い・うがいをこまめにする、人がたくさん集まる場所ではマスクを着けるなど、今一度、予防に努めましょう。「体調がいつもと違うな」と感じたときは、無理をせず、早めに休養することも大切です。
 保健室には「かぜやインフルエンザに負けない力をつけよう」と題した掲示がしてあります。クイズ形式になっていますので、機会があればやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳  すまし汁  手巻きごはん・いかスティック・3個  ツナ&コーン(※マヨネーズ風調味料)  手巻きのり

12月13日(火) 交通安全にご協力をお願いします。

画像1 画像1
 
 日没時刻が午後4時台になり、ドライバーが歩行者・自転車を発見し難い季節になりました。保護者の皆様にも、次のことをお子様に伝えていただけたらと思います。
 
 ○ 道路を横断するときは、信号交差点や横断歩道を渡ること。
 ○ 大型車両は死角が多く、横断者を発見していない場合があること。
 ○ 車が遠くに見えても、近づいてくる車が見えたら安全のために待つこと。
 ○ 自分の存在を知らせやすくするため、反射材を身に着けること。

生徒のかけがえのない命を守りたいと考えております。よろしくお願いします。

12月12日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  豚汁  
焼きハム  *りんご

12月9日(金)【今日の献立】

中華めん 牛乳 しょうゆラーメン いかのキャベツ焼き みかん  


「いかのキャベツ焼き」は初めて出しましたが、おいしいといってよく食べてくれました。
 写真は、いかのキャベツ焼きを焼いているところです。給食では食材の中心温度を85度以上に上げなければなりません。温度を保ちつつ、焦がさないように焼くのはなかなか難しいのですが、調理員さんが火加減を上手に調整してくれました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) インフルエンザやかぜの予防に努めよう。

 発熱による欠席者・早退者が、増えてきました。インフルエンザと診断される生徒も出ています。
 今後、欠席状況に応じて給食後の下校や部活動の中止などの対応をしていくことがあります。その際、緊急メールやホームページ等で連絡をさせていただきます。よろしくお願いします。
 なお、ご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用等でインフルエンザやかぜの予防に努めていただきますようお願いいたします。

12月8日(木)【今日の献立】

ご飯 牛乳 関東煮 かぼちゃひき肉フライ    


関東煮には、鶏肉、うずら卵、大根、にんじん、里芋、こんにゃく、昆布が入っていました。給食は、大きな釜で大量に調理するので、野菜の旨みがたっぷりと出て、煮物が美味しく仕上がります。

 かぼちゃひき肉フライは、かぼちゃにしょうゆで味付けがしてあります。美味しかったという声を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
わかめご飯  牛乳  沢煮わん  
てりどり  ◎ブロッコリーのおかか和え

12月5日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 呉汁 ぶりの照り焼き たくあん


 今日はみそ汁に、大豆をすりつぶした「呉」を入れた呉汁が出ました。

 みそ汁とご飯の組み合わせは給食でもよく出されますが、この組み合わせには、米を主食としてきた日本人の知恵が詰まっています。ごはんにみそ汁を組み合わせると、程よい塩味で食べやすくなります。また、ごはんだけでは不足しがちな栄養素がみそ汁の中には豊富に含まれているので、効率よく栄養をとることができます。

 写真は呉汁を調理している様子です。

 今日の呉汁には大豆以外に、豚肉、豆腐、にんじん、だいこん、ねぎ、さといもが入っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)【今日の献立】

りんごパン 牛乳 ハヤシシチュー フルーツクリームヨーグルト 


 りんごパンは生徒から大人気のパンです。生地に練りこんでいるりんごがほのかに甘く、パン全体をしっとりさせていました。

 フルーツクリームヨーグルトも人気のようで、よく食べてくれました。写真はヨーグルトとフルーツを和えている様子です。生クリームも加わり、クリーミーな味わいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)給食センターの様子

 調理室の洗浄の様子です。

 調理が終わると、給食を作った釜をごしごし洗って、洗浄します。とても大きいので、洗うのも大変です。写真は、調理員さん達が洗い残しがないようにすみずみまで洗っている様子です。
 毎日、床や壁もきれいに洗うので、調理室はいつも清潔に保たれています。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木)【今日の献立】

ソフトめん 牛乳 ソフトめんマーボーソース 春巻 ココアパウダー 

 ソフトめんは、正式には「ソフトスパゲティ式めん」といい、学校給食向けに特別に開発されためんです。小麦粉に食塩水を加えてこねてめんを作り、その後いったん蒸してからゆでて作ります。ゆでる前に蒸すことで食感がもちもちになり、時間が経っても伸びにくいめんになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  肉じゃが  
さけの甘だれかけ  ◎梅かつお和え

11月30日(水) 外掃除の様子

 毎日の掃除の時間、寒い中、落ち葉を集めたり、草を抜いたりと学校のために貢献してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 ☆通信制後期合格発表
4/6 一宮市防犯の日 小学校入学式
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549