南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月25日(木) 北舎の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、今日も北舎の物品を移動しました。教室にあった机やいすは運ばれ、扇風機も取り外され、ガランとした教室はさみしげでした。今まで約60年間、私達の成長を見守ってくれた北舎に感謝したいです。

3月24日(水) 北舎の引っ越し

画像1 画像1
画像2 画像2
北舎解体工事(予定)に伴い、北舎の物品の移動がはじまりました。部活動ごとに役割分担があり、せっせ せっせと机やいすを運び出しました。「安全第一、しかも素早く正確に」をモットーに生徒全員が、感謝の気持ちを込めながら、協力して引っ越し活動をすることができました。

3月24日(水) 修了式

画像1 画像1
修了式が行われました。

代表による、修了証書の授与のあと、各学級で通知表渡しです。

この1年間で、どれだけ成長することができたでしょうか?

自分自身を見つめなおし、来年度の課題を見つけましょう。

3月24日(水) 「誠実」

画像1 画像1
一年の学年目標、「誠実」。

誠実な態度で学級のために、学年のためにがんばってくれる姿をたくさん見ることができました。

あいさつボランティアもそのうちの一つです。

みんな、ありがとう。


3月23日(火) 節目の時です。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 用務員の鈴木さんが、今日で南部中とお別れすることになりました。
 今まで鈴木さんは、コンテナ室に運ばれた給食をクラスごとに仕分けしてくださったり、お茶を沸かしてくださったりと、私たちが楽しく給食が食べられるように、いろいろな面で心配りをしてくださいました。
 今日は、給食委員の先生・生徒たちが中心となって、今までの感謝の気持ちを伝えるセレモニーが配膳室で開かれました。
 鈴木さん、今まで南中を陰で支えていただきありがとうございました。

3月23日(火) 節目の時です。その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は修了式です。節目の日に向けて、1年間お世話になった校舎の大掃除をしました。普段はなかなかやりきれない場所にも目を向けて、一生懸命に掃除をしています。特に、北舎とはもうすぐお別れ…床を磨く手にも自然に力が入ります。
 ぴかぴかの校舎の中で、修了式が迎えられそうです。

3月19日(金) この昇降口を通るのも、あと3日です!

画像1 画像1
みんなが4月から登校し、友達と「おはよう」「さよなら」のあいさつを交わした昇降口。
そこを通るのもあと、3日です。
あいさつをする相手は4月に比べて増えたはず。
気持ちのよいあいさつで学年を締めくくりましょう。

3月17日(水) 卒業生がくれた花

画像1 画像1
1年昇降口には、たくさんの花が飾られています。
その中には、卒業生が1年生に送ってくれた花もあります。

美しい花で飾られた昇降口で気持ちの良いあいさつをすることができる。
感謝の気持ちを忘れずに。

3月16日(火) あいさつのすばらしい学校に

画像1 画像1
あいさつ運動は今週も、続けられています。

本日の平成22年度前期生徒会役員選挙の立会演説会では、立候補者から「あいさつ」のすばらしい学校にしたいという思いをたくさん聞くことができました。

一人一人の心がけで学校が変わります。

3月13日(土) 1年昇降口の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動で元気な声があふれる昇降口。

その声の中で、黙々と掃き掃除をしてくれている生徒の姿がありました。

ありがとう。

学年のみんなのために人知れずがんばれる姿がすばらしい。

その優しさは必ず自分に返ってきますよ。

3月12日(金) 気持ちを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
フェンス沿いの一直線に生徒会立候補者たちの呼びかけの声。
その後方に1年のあいさつ運動の声。

相手よりも先に声をかけることができているでしょうか?

相手の目を見て声をかけることができているでしょうか?

笑顔で自分から心を込めて出した声は相手に伝わります。

3月11日(木) 生徒会選挙運動とあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、生徒会立候補者の運動が始まり、正門付近には生徒の列ができていました。
正門からフェンス沿いに歩いて行くと、1年生たちが昇降口付近であいさつ運動に励んでいます。
正門と昇降口で気持ちよくあいさつを交わし、元気に登校することができました。

3月10日(水) あいさつは笑顔で自分から

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が止み、久しぶりに外でのあいさつ運動です。
相手の顔を見て、にっこりあいさつ。
太陽も顔を出して来て、気持ちのよい朝です。

3月9日(火) お辞儀も意識できています。

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動に参加してくれている生徒の中で、頭を下げる角度まで意識してくれている人がいます。
ただ「おはよう」と言うよりも、相手の目を見て、頭も下げた方が伝わりますね。
どんどんあいさつが上手になっていますよ!

緊急 3月5日(金) 1年生 あいさつボランティア1週間達成!

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつボランティアが1週間続いています!
達成感があり、みんなとてもよい笑顔をしています。
来週もお願いしますね!

3月4日(木) 雨の日も晴れやかな気持ちで 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昇降口や階段付近で1年生のあいさつ運動が行われました。

 ところで、1年生のみなさんは昇降口の靴をだれが整頓してくれているか知っていますか?
 あいさつ運動の後、自主的に整理整頓してくれている人がいます。
見えないところで人のためになることができる。
すばらしいことです。
ありがとう。

3月4日(木) 初めての予餞会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとっては初めての予餞会。
本番では、2年生の学校劇や3年生職員の出し物で大笑い、思い出のスライドや合唱ではもらい泣き、とても充実した会となりました。
 1年生も実行委員会や生徒会の一員として看板製作、スライド、学校劇などに参加して活躍してくれた生徒もいます。ありがとう。

 感動して涙を流す3年生。
その先輩たちの姿を見て感動した1年生も少なくないようです。

来年度の予餞会を作り上げるのはあなたたちです。
期待していますよ。

3月3日(水) あいさつの輪

画像1 画像1
画像2 画像2
高級な旅館のおもてなしのように、ずらりとならび、あいさつをする1年生。
今日は90人近くの生徒があいさつボランティアに参加してくれました。

 あいさつでこれだけの人が集まることができる。
 あいさつで気持ちよく登校することができる。
 「今年の1年生は、たいしたものだ。」という他の学年の先生方の声もありました。
 うれしい言葉です。さあ、もっとあいさつの輪を広げていきましょう!
 がんばれ、がんばれ 南中1年生!

3月2日(火) あいさつボランティアの笑顔

画像1 画像1
あいさつボランティアのおかげで今日も1年昇降口は笑顔にあふれていました。
学級のために、学年のためにがんばれる人たちは輝いています。
残り少ない1年生の生活をすばらしいものにしていきましょう。

3月1日(月) 1年 あいさつボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
1年昇降口あたりに、ずらりと並んだ生徒たち。

あいさつボランティアを募集したところ、たくさんの生徒が集まってくれました。

「残りの1年生としての生活を気持ちよく過ごそう」という気持ちが表れているようで、とてもすばらしいですね。

あいさつは人と人との心のふれあいです。

笑顔であいさつを交わして、気持ちよく1日をスタートしましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/3 第5回PTA役員会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549