![]() |
最新更新日:2021/01/20 |
本日: 昨日:371 総数:1719367 |
3月27日(月) 春休み部活動の様子
春休みが始まりました。選手権大会等を控えている部もあり、各活動場所から元気な声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) ソフトボール部 OG戦を行いました
在校生は、これまで練習し成長した姿を見せたいと先輩方に臨みました。打撃で、走塁で、守備でそれぞれが力を出すことができつつあります。また、ポジショニングを考え、互いに声をかけ合うことが少し見られたこともよい点だと思います。しかし、まだまだ伸びしろがたくさんあります。先輩方のように自ら声をかけ合い、笑顔で楽しめるようになっていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) ソフトボール部 先輩方ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) 陸上部練習スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月26日(日) 水泳部の練習
今日の水泳部は、温水プールで練習を行いました。25mと50mのインターバルトレーニングをメインに頑張りました。
現在、平日の練習は陸上トレーニングとプール掃除を行っています。2年生は、あと4か月で最後の大会となります。また、1年生ももうすぐ後輩が入り、先輩と呼ばれるようになります。部活動をどう締めくくるのか。また、どんな先輩になりたいのか。そんなことを考えながら、練習に取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月26日(日) サッカー部OB戦
今日は小雨の降る中、南中サッカー部のOBが練習に参加してくれました。1,2年生も卒業生に負けじと頑張って試合を行いました。今日参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月26日(日) 春休みの練習始まり!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の練習は、もう一度基礎にもどりフットワークから練習しました。疲れたときこそ声を出し、自分たちで盛り上げる練習をしていきたいですね。声は誰でも出せます。誰でも武器にできます。春の大会に向けて頑張りましょう。 3月26日(日) バスケットボール部男子 OB戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、3年生から春の大会に向けて、激励のメッセージをいただきました。3年生の思いに応えられるように、一日一日の練習を大切にして、組織力を高めていきましょう。3年生の皆さん、本日はお忙しい中、ありがとうございました。 3月25日(土) ソフトボール部 気持ちを高めていこう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、日ごろから練習の意図を捉え、今よりも上達したいと向上心をもって練習に励んでいます。個人も、チームも、ぐんぐん成長しています。今後も南中ソフトボール部を応援してください。よろしくお願いします。 保護者の皆様、本日もお弁当を用意してくださったり、応援に来てくださったりと支えていただき心から感謝いたします。ありがとうございました。 3月25日(土) 一宮市民ハンドボール大会 ベスト8!
今日は一宮市総合体育館で一宮市民ハンドボール大会が開催されました。予選リーグの1試合目は今伊勢中と対戦。ディフェンスが崩壊し、3−10で敗戦。2試合目は大和中と対戦。12−10で薄氷の勝利。決勝リーグに2位通過で進みました。
決勝リーグの初戦は大和南中でした。センターのディフェンスが効き、乱打はされなかったものの、攻撃があと一歩及ばず4−6で敗戦し、敗者リーグへ。 敗者リーグ初戦は丹陽中と。5−5で延長戦へ。攻撃のリズムが良く、3分間の延長戦5−9で勝利。敗者リーグの最終戦へ。対戦相手は北部中学校。8−15で敗戦し、順位は6位。ベスト8で大会を終えました。 選手はそれぞれ課題を見つけたようです。選手権大会に向けて調整を続けていきます。 朝早くから、保護者の方々にはお弁当などのご協力ありがとうございました。また、1年生と控え選手だけでなく、OBも駆けつけての声援は最後まであきらめずに戦う力になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(土) 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(土) 卒業生との稽古(剣道部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 修了式 校長式辞![]() ![]() 3月1日に予餞会がありました。そして3月3日には卒業式がありました。あの時の卒業した先輩の様子を思い出してみましょう。心からの笑顔、そしてなによりたくさんの思い出をもって先輩たちは卒業をしていきました。みなさんがいろいろな役割を担って計画をし、練習をし、準備をしたおかげだと思っています。ありがとうございました。 その先輩たちも先週の金曜日、公立高校の合格発表がありました。多くの人たちが、4月からのスタートの場所を決めて、今は準備をしているところです。みなさんも四月からは一つずつ学年が上がります。今こそ是非ふり返ってほしいことがあります。それはみなさんそれぞれに必ずいいところがあるということです。大切なのはそのよい所をしっかりと続けていくこと。それともう一つは、変えていくということ。何を変えていったらいいのかをこの3月中に考えておいてください。そして4月から変わる。学年が変わる時は、自分を変えるのにもってこいのチャンスです。一番スムーズに自分を変えることができます。 以前先生が務めていた学校の女の子の話です。生活態度が悪く、ルールも守れない。服装も乱れているし、遅刻も多い。先生への暴言もするし、不要物ももってくる。校長室で面談をしたこともある子です。彼女が3年生になった時、変わりました。ルールをしっかり守って学校生活を送るようになりました。授業にも一生懸命取り組み、課題もしっかり提出するようになりました。先生は、彼女に「がんばっているね」と声をかけました。彼女は言いました。「高校へ行きたい。だから自分で変えようと思った。高校へ行きたいという目標ができたから変わろうと思えた。」と。成績も上がり、最初希望をしていた高校に見事合格をすることができました。すごいことだと思いました。 何が彼女をここまで変えたのか。それは本気です。本気で考え、本気で実行に移したからです。自分が変わるためには、自分で変えるんだという強い気持ちをもつことが大切です。 4月には新しい学年の始業式があります。そのときにまたみなさんに会えるのを楽しみにしています。 3月24日(金) 1年生 通知表渡し
本日は修了式があり、一年を締めくくる日となりました。各担任の先生から、通知表が渡されました。この一年でがんばったこと、次の学年でさらに力を入れていきたいことなど、お世話になった担任の先生からの最後のアドバイスをもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() |
|