![]() |
最新更新日:2021/01/20 |
本日: 昨日:371 総数:1719370 |
3月17日(金) 学童ボックスの通行変更の様子
学童ボックスを安全に通行するために自転車通学者は入口で自転車を降り、ボックス内は自転車を引いて移動しています。
地域の交通安全に貢献できるように、今後も安全に気を付けて登下校を心がけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金)【今日の献立】
ご飯 牛乳 すいとん汁 シーちゃんタケちゃん 野菜ふりかけ
すいとんは、小麦粉に少量の塩と水を加え練ったものを一口大の大きさにスプーンですくって、すまし汁などの汁物に入れたものです。歴史は古く、室町時代から食べられていたようです。 今日の栄養教諭の交流給食は10、11組です。『シーちゃんタケちゃん』に入っているたけのこについてのお話をしました。 たけのこは春が旬の食材なので、これからの給食にたくさん登場する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 休み時間の様子(2年生)![]() ![]() この学級の仲間たちと過ごす日々も、だんだんと少なくなってきました。何気ない日常生活も思い出になっていくことでしょう。 3月17日(金) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(木)学童ボックスの通行について
本日帰りから、登下校時の学童ボックスの通行の仕方を変更していきます。
1、自転車通学者は登校時、学童ボックスへ入るときには自転車を降り、自転車を引いて左側を1列で通行、学童ボックスを出た後は自転車に乗りそのまま左側を走行します。(下校時は右側) 2、歩行者は登校時、学童ボックス内を右側通行し、学童ボックスを出た後道路を横断し、右側を通行します。(下校時は左側) 南部中生徒が安全に登下校できるように、また、地域の交通安全に貢献しできるように、実際の通行の仕方を映像をみながら確認を行いました。 職員も生徒たちが交通安全に気を付け登下校できるように支えていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() 3月16日(木) 来年度前期生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それらを受け、教室で投票が行われました。 3月16日(木)【今日の献立】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『鶏肉のりんごソース』は揚げた鶏もも肉に、りんごピューレやりんご酢で作ったソースをからめて作ります。甘酸っぱい味がおいしいと好評でした。残菜もほとんどありません。 今のクラスで給食を食べられるのも、残すところあと4回となりました。1年間を過ごした仲間たちと、思い出を振り返りながら楽しい給食時間を過ごしてください。 3月16日(木) 学級の時間の様子(1年生)
本日の1時間目に「学級の時間」と題し、各学級でレクリエーションが行われました。伝言ゲームや絵しりとり、フルーツバスケットに謎解きゲームなど、リーダーを中心に考えたレクリエーションで盛り上がり、クラスの仲間との絆を再確認することができました。クラスの解散まで残り6日。一年生での思い出を一つでも多く作りましょう。そして、仲間や先生方への感謝の気持ちをもって過ごしていきたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(木) 学級の時間の様子(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスのリーダーが知恵を出し合って、みんなで楽しみました。 今のクラスもあと一週間! 3月15日(水)【今日の献立】![]() ![]() 照り焼きバーガー(スライスチーズ) 3月15日(水) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(水) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火)授業の様子(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火)【今日の献立】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は釜の中で出来上がった、約1400人分の肉じゃがです。 給食はたくさんの食材を蒸気の釜でしっかり熱を通して作ります。そのため、大量の野菜や肉からうま味が出て、煮物は特に美味しく仕上がります。 じゃがいもがほくほくしていて美味しいと、よく食べてくれました。 また生徒の感想にもあるように、てりどりも相変わらず人気のようでした。 3月14日(火)朝の選挙活動の様子
平成29年度前期生徒会役員選挙に向けて選挙活動が行われています。朝から大きな声で呼びかけをする姿が見られました。残り3日間、立候補者の話に耳を傾け、来年度の学校生活がより良くなるよう真剣に考え投票できると良いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火)南部中校区運営協議会だより
南部中校区運営協議会だより第15号が発行されました。
今回は、各学校での活動について紹介されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) 朝の黒板メッセージ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(月) 男子ハンドボール部
今日は岩倉総合体育館で、3年生を交えて練習を行いました。1・2年生にはパワフルな3年生のプレーが魅力的に映ったようです。そのパワフルさを自分たちの力に変えられる機会になることを切に願います。
3年生のみなさん、忙しい中ありがとうございました。次はOB戦、楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(日) ソフトボール部 練習試合・合同練習の様子
本日の午前に、治郎丸中学校と新川中学校のみなさんと練習試合をさせていただきました。午後からは、合同練習でランナー想定ノックを行いました。しっかりと準備をすること、状況判断力を高めることが課題です。今日の試合や練習を今後に生かしましょう。
生徒のみなさん、疲れをしっかりとってください。体調を整えて、火曜日からまた元気にソフトボールをしましょう。 保護者の皆様、本日も早朝よりお弁当を用意しての送り出しや駅までのお迎えなどをしてくださり、感謝いたします。いつも温かい応援をありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(日) ソフトボール部 前を向いて進もう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|