南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月9日(水) インフルエンザを予防しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
寒暖の差が大きく、体調管理が難しい季節になっています。かぜやインフルエンザの予防をしっかりしていきましょう。
インフルエンザを予防するために、南部中学校では、「手洗い・うがいの励行」「教室の換気」「咳エチケット」「体調不良者の早期休養」「机上の水拭き」などに取り組んでいます。また、給食時には前向き会食にしたり、リナパスを使って手指消毒をしたりしています。ご家庭でも、次のようなことにご配慮くださいますようお願いします。
(1)登校前のお子さんの健康状態を確認していただき、調子が良くない時は早目に休養させてください。
(2)手洗い・うがいをしっかりしましょう。
(3)咳エチケットを心がけましょう。
(4)質の良い睡眠やバランス良い栄養を心がけましょう。
なお、医師からインフルエンザの診断を受けた場合は出席停止扱いとなります。医師の許可が出るまでしっかり休養しましょう。

3月9日(水) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  豚汁  さばの塩焼き  ミックスナッツ

3月9日(水) Dancing!

画像1 画像1
 1年生の体育の授業は、ダンスです。DVDの手本を参考にしながら、楽しく踊っています。生徒のみなさん、EXILEのパフォーマーになることができましたか?
画像2 画像2

3月9日(水) 学年総会が迫ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週12日(土)の終日学校公開に合わせて、学年総会を開きます。その中で、学年合唱を披露します。代表生徒は朝早くから登校して、音楽科の先生とともに、指揮や伴奏練習に励んでいます。今日は、自分の指揮をする姿を映像で確認しながら、練習していました。

3月8日(火) 小学校への出前授業(体育 向山小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校の先生が向山小学校に出向いて、出前授業を行いました。内容は体育の集団行動や、長縄跳びです。声を合わせて元気に跳ぶ小学生の姿から、卒業間近のクラスの輪が、さらに深まったように感じました。クラス全員で一斉に跳ぶことはなかなか難しいですが、並ぶ順番を変えたり、励ましあったりしながら一生懸命でした。中学校に入学してからも、仲間と心を合わせてお互いを高めあってくれることと思います。

3月8日(火) 2年生の給食の様子

画像1 画像1
 本日も、インフルエンザで欠席している生徒がいるため、全員が前を向いての会食になりました。普段はにぎやかな給食の時間も、元気がないように感じました。早くインフルエンザが治り、班で給食を食べることができるようになるといいですね。

3月8日(火) 小学校への出前授業(浅野小・大志小)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日7日(月)に浅野小学校(左の写真)にて、本日8日(火)に大志小学校(右の写真)にて、出前授業を行ってきました。
 この二つの小学校では、理科の授業をさせていただきました。「電気」と「水溶液」をテーマに、小学校の授業と中学校の授業との橋渡しになるような授業を展開しました。どちらの小学校の子どもたちもたいへん明るく、元気よく、意欲的に授業に参加していて、来年度から一緒に学んでいくのが本当に楽しみです。

3月8日(火) 入試報告

 愛知県公立高校一般入試B日程が終わり、入試報告書を提出しに学校に登校してきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  牛肉とごぼうのいり煮  わかさぎの南蛮漬け・4個  ココアパウダー

3月8日(火) インフルエンザを予防しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ暖かくなってきていますが、インフルエンザB型にかかっている生徒がいます。学校でも「手洗い・うがいの励行」「教室の換気」「咳エチケット」「体調不良者の早期休養」「給食の前向き会食」「机上の水拭き」などの予防対策に取り組んでいます。ご家庭におかれましても、次のようなことにご配慮くださいますようお願いします。
1登校前の健康状態を確認し、体調が良くない時は、早目に休養しましょう。
2手洗い・うがいをしっかりしましょう。
3咳エチケットを心がけましょう。
4質の良い睡眠やバランス良い栄養をとるようにしましょう。
 なお、医師からインフルエンザと診断されました場合には出席停止扱いとなりますので、医師の許可が出るまでしっかり休養してください。

3月8日(火) ファイナルテスト2日目

画像1 画像1
 昨日予告したとおり、朝の時間を利用してファイナルテストを行いました。今日は、理科のテストです。時間いっぱい、学習の成果を発揮しようと頑張っていました。
 すでに昨日実施した3教科のテスト返却が始まっています。できなかったところはきちんと理解をして、2年生へ進級してほしいと思います。
画像2 画像2

3月7日(月) 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1・2時間目にクラス対抗百人一首大会を行いました。
 クラスごとに生徒全員がくじ引きをし、1〜36番の番号を決め、各クラスからその番号を持っている人が集まって、対戦しました。
 枚数を重ねるごとに、集中力が高まり札を取り合いました。上の句と下の句を覚えている生徒は多くの札を取っていました。
 後日個人表彰や団体表彰などを行う予定です。2年生のみなさん、楽しみにしていてください。

3月7日(月) かぜ・インフルエンザを予防しましょう!

画像1 画像1
 本校では、「手洗い・うがいの励行」「教室の換気」「体調不良者の早期休養」「咳エチケット」「給食の前向き会食」等を呼びかけています。
 ご家庭におかれましても、次のようなことにご留意ください。
1 手洗い・うがいをしっかりしましょう。
2 咳エチケットを心がけましょう。
3 体調が良くない時は早目に休養しましょう。
4 部屋の加湿をするとともに、空気の入れ換えをしましょう。
5 質の良い睡眠をとるようにしましょう。
 登校する時には予防のためにマスクを携帯させてください。

3月7日(月) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  ビーフン汁  豚肉と根菜のごまみそいため  *清見オレンジ

3月7日(月) 1年生ファイナルテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生ファイナルテストの様子です。
 本日のファイナルテストは、国語、社会、数学が行われました。
 休み時間を使って勉強する姿や、「土日にしっかり勉強してきました」という声を聞き、学年末テストが終わってからも継続して学習に前向きに取り組むことができていると感じます。
 いい結果がでることを期待しています。

3月5日(土)  ご卒業おめでとうございます!

 第69回卒業式を行いました。生徒たちは南部中学校の卒業生として、新しい世界に向かって、一歩を踏み出していきました。これまでの3年間、保護者、地域の皆様には様々なご支援をいただきましたことを、大変感謝申し上げます。これから先、困難という大きな壁にぶつかったとき、本校で培った「NEVER GIVE UP! NEVER TOO LATE!」の精神が心の支えとなることを職員一同心から願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 卒業式を終えて

本日、第69回卒業式が行われました。
在校生代表による送辞、送り出しの合唱、式後の片付け。
3年生からのバトンを引き継ぎ、最高学年に向けてカウントダウンです。
来週からは3年生は登校しません。
自分たちが南中を支えていく。
2年生のこれからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 最高の歌声で送り出しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 第69回卒業式。3年生への感謝の気持ちを込めて、今までで最高の歌声を会場いっぱいに響かせることができました。その歌声は、遠く離れた西門まで聞こえるくらいの大迫力でした。

3月4日(金) 卒業式 式辞

  木々の芽がほころび、春の息吹を感じる今日、南部中学校第六十九回卒業式を挙行しましたところ、市行政・市議会議員の皆様を始め、多くのご来賓の皆様並びに保護者の方々にご臨席を賜り、誠にありがとうございます。職員・生徒を代表し、心から感謝を申し上げます。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとう。心からお祝いの言葉を贈ります。
 満開の桜の下、おうちの方といっしょに校門をくぐった入学式から三年、皆さんは心も体も成長し、今は見違えるほどです。辛い練習に耐え、力を出し切った最後の夏季大会。体育大会で全員が一丸となって造り上げた「組み立て体操」と「ダンス」は、観ている者の心を打ちました。すばらしいハーモニーを競い合った「合唱コンクール」。あの合唱は、在校生の大きな目標として残っていきます。
 皆さんの心のアルバムには、たくさんの場面が綴られてきました。そのすべてが、これからの人生を生きていく皆さんの大きな財産です。

 卒業生の皆さんには、これまで、全校集会で、「夢と目標を持つ」ことの大切さを話してきました。
 先日、本校でご講演をいただいた石黒由美子さんの本読みました。石黒さんのこれまでの人生には、大きな転機が二つあったように思います。
 小2の時の交通事故で大けがを負い、後遺症が心配された石黒さん。病院でリハビリを続ける中で、大きな夢を持ちます。「シンクロでオリンピックに出る。」大きな目標が生きる希望となりました。肉体的困難の中での第一の転機です。
 退院後、シンクロに取り組む中で、少しずつ体も回復し、生まれ持った能力を活かして一流の選手となりました。そして、十九歳で迎えたアテネオリンピック代表選考会、わずかな差で敗れ、夢がかなわなかった石黒さんは、しばらく立ち直ることができませんでした。その時の心境をこう語っています。「天狗になっていた私は、地獄のどん底に落とされました。」プールを離れ、ストレスからの暴食で体重が30キロも増え、やがて引きこもりの状態が始まります。長い引きこもりの中で悩む石黒さんを支え、復帰を励ましたのは家族であり、友達でした。そして、ハンディキャップを背負っている人たちにメッセージを届けたいという石黒さんの強い意志がありました。精神的困難の中での第二の転機です。
 プールへ復帰した石黒さんには新たな目標ができました。「北京オリンピックに出る。」この目標に向かい、技術面での練習に加え、栄養面・精神面での管理にも万全を期しました。そして、選考会で見事に演技し、念願のオリンピック出場をかなえたのです。2008年8月22日北京、小2の時に描いた、夢のオリンピックの舞台に立つ石黒由美子さんの姿がありました。石黒さんは自分の夢を持ち、幾つかの挫折を味わいながらも、様々な困難を乗り越え、夢をかなえました。夢の実現に向け困難な道を進む時こそ、自分からいろいろなことを学び工夫し、人の温かさやぬくもりがわかるようになります。そして、その時こそ人間としての幅が広がり、深まっていくのだと思います。

 保護者の皆さまに、一言お祝いを申し上げます。お子様のご卒業おめでとうございます。この栄えある卒業式を迎えられるまでの三年間、数々の苦労や悩みがあったことと拝察いたします。そのご苦労と、三年間の長きに渡る本校へのご理解・ご支援に心から感謝申しあげます。
 また、日一日と激しく変化する現代社会の中で、お子さまたちがさらにたくましく、そして、心豊かに成長されますよう、これからもしっかり見守り、ご支援をいただくようお願いいたします。

  最後になりますが、卒業生の皆さんにとって、本日この瞬間から、南部中学校は母校となりました。苦しい時、辛い時、心が傷ついた時には、南中へ遊びにきてください。南中の先生たちは、いつまでも皆さんを待っています。皆さんの応援団です。そして、皆さんの健やかな成長を心から願っています。
 卒業生の皆さんの将来にわたっての健康と、今後のおおいなる飛躍を切に祈念しまして、式辞とします。

画像1 画像1

3月3日(木) 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目は、卒業式予行として、当日の流れを確認しました。給食を挟んで5時間目は、卒業式の準備を行いました。1年生は、運動場やフェンス周り、学校周辺の道路など、屋外の清掃を中心に行いました。あとは、明日の卒業式本番を迎えるだけとなりました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 「交通事故ゼロの日」 ☆公立A学力検査
3/11 ☆公立A面接・特別検査 ・郵便局口座引落
3/12 「安全を確認する日」 ?終日学校公開 ?1・2年学年総会 ?新入生入学説明会(児童対象)
3/14 3/12の振替日
3/15 ☆公立定時制前期入学検査・面接
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549