最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:413
総数:2273941
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月31日(金) 日本の伝統文化に触れる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目、2年生は各学級で「百人一首」をしました。これまでに各自学習プリントを使って、上の句と下の句の組み合わせを覚えてきました。今日は1班6、7人程度での勝負。中には、20枚、30枚とたくさんの札を取ることができた生徒もいて、白熱した対戦となりました。
 来週2月6日(木)に「百人一首大会」を開きます。2年生最後の学級対抗行事です。大会当日まであと6日・・・目標は1日20首ずつ覚えていくことです。そして、百人一首を通して、日本の古典により親しみを持つことができたらと思います。

1月30日(木)1年生 ゲストティーチャーに学ぶ会

 5・6時間目に、1年生を対象とした「ゲストティーチャーに学ぶ会」が開かれました。
 一宮市周辺の様々な職種の「ゲストティーチャー」をお招きして、「社会人として」「プロとして」「人生の先輩として」、仕事に関する貴重なお話を聞かせていただきました。ときには、体験活動や実技指導を交えて、熱く語られるゲストティーチャーの姿は、生徒の目にも輝いて見えたことと思います。
 今回感じとったことを、来年の職場体験に活かしてくれることを期待しています。

 ゲストティーチャーのみなさま、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木)私立一般出願

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からあいにくの雨ですが、午後から3年生は私立一般の出願に出掛けました。
着慣れないカッパを羽織って出発する姿。出願先の高校の行き方を事前に調べてあるが、いざ、行くとなると不安になる姿。希望に満ち溢れた姿など様々な思いをもって出発しました。
 私立一般の受験は来週の2月4・5・6日です。これからは、体調をしっかりと管理して本番で力が十分に発揮できるようにしていきましょう。
 がんばれ!南中生!! がんばれ!三年生!!

1月29日(水) 今日の3時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年1・2組男子の体育です。跳び箱の8段に挑戦しています。けがをしないように入念に準備運動をしてから行っています。
 2枚目は、2年5組の音楽です。予餞会・卒業式に向けて、合唱練習に取り組んでいます。パートごとに分かれ、音程を確かめながら進めています。
 3枚目は、2年7組の社会です。北海道地方のまとめとして、小テストに取り組んでいます。北海道の地形や重要語句をきちんと覚えているか、確かめています。
 今日、3年生は愛知県私立高校・専修学校の推薦入試を受験しています。2年生のみなさん、1年後、自分の進路を実現させるためには、学力はもちろん、体力や精神力(気力)も大切になってきます。

1月28日(火) ほんシェルジュ大賞の投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝読書の時間に「ほんシェルジュ大賞」の投票が行われました。「ほんシェルジュ」とは、本について案内する仕事です。1,2年生の図書委員が、ほんシェルジュとして、特に思い入れのある一冊を選んで紹介文を書きます。そして選ばれた作10点の中から、ほんシェルジュ大賞(ナンバー1)を決定します。どの作品が選ばれるのか楽しみです。
 結果は来週以降、図書館に掲示される予定です。お楽しみに。

1月27日(月) 朝のボランティアが始まりました

 今日から,3年生が行っているボランティア活動を2年生が一緒に取り組むことになりました。職員室の段ボールや新聞をまとめたり,学童ボックスや学校の外回りのごみを集めたりしました。来週からは,一般入試に入る3年生に代わり,2年生のみで活動します。これも3年生から引き継がれる南部中の伝統だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月) 2年生進路学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は1時間目に、学習担当の先生から近隣の高等学校についての話をうかがいました。また、専門学科や普通科の学習内容や、卒業後の進路についても学びました。
 先週の木曜日には、進路指導の先生から、10年後の自分をイメージすること、日々の積み重ねが大切であることを学びました。今後も進路の学習を通して、自分の進路を考えていきましょう。

1月24日(金) 2年進路学習「卒業後の道の実態に迫ろう」

画像1 画像1
 iテストが終わった後の6時間目、2年生では各学級で進路学習に取り組みました。「私立高校ガイドブック」や新聞発表の資料、求人情報などをもとに、進学や就職の実態に迫りました。
 就職は大変厳しいこと、私立高校は独自の校風を持っていること、推薦入試には様々な条件があることなど、多くのことを学びました。
 授業の最後には、進路選択・進路決定に向けてどのように過ごしていけばよいか、一人一人が考えました。その一部を紹介します。

○行きたい学校や学科をしぼり、自分でいろいろと調べていきたい。
○毎日の生活の中で、自分の夢や目標を見つけていきたい。
○努力することから逃げず、自分自身を成長させていきたい。
○学習面も生活面も、当たり前のことが当たり前にきちんとできるようにしていきたい。

 進路学習を重ねていく中で、自分の生き方について真剣に考えるようになった生徒が増えてきています。

1月23日(木) 先輩たちの「夢の実現」に向けて

 先週,就職や進学に向けて頑張る先輩の夢が叶うことを願い作成した「夢の実現カード」を,代表生徒が手渡しました。「緊張することや苦しい時に,このカードを見て南中魂を思い出して頑張ります。」と答えた先輩の言葉が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 2年進路学習「2年生へのメッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○10年後の自分をイメージする。その先に「どこの高校へ進学するのか」「どこへ就職するのか」がある。
○面接での入室・退室などの動作、質問、言葉遣い・・・すべて答えは日々の生活の中にある。
○一日一日を大切にしていけば、受験は怖いものではない。

 3年生の進路指導担当の先生からのお話の一部です。1年前だからこそできることがたくさんあります。今日教えていただいた生き方のヒントを大切にしていきましょう。

1月22日(水) さびしい夕暮れ

 ひっそり閑とした夕暮れ。いつもなら、下校を急ぐ生徒の波に、そら急げとさよなら告げる音楽が…。今日もインフルエンザで部活はなし。早く元気な夕暮れを見たい。
 3年生は、進路希望調査を取りました。明日は私立一般出願指導。まもなく私立推薦入試。まもなく保護者会。進路がどんどん決まっていきます。そんなときだからこそ、うがい、手洗い、忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水) 今日の6時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年3組の美術です。木彫に取り組んでいます。様々な技法を使いながら、自然物を彫っています。彫刻刀を使っての授業は、けがをしないよう集中力がより大切です。
 2枚目は、2年5組の社会です。プリントを使って、日本の諸地域の特色をまとめています。分からないところは、先生に質問したり教科書で調べたりしながら解決しています。
 3枚目は、2年7組の理科です。気象について学習しています。教室内にある加湿器や温度計・湿度計も大切な教材となります。
 1・2年生を中心に、インフルエンザが流行しています。飛沫感染を防ぐためにもマスクを着用し、十分な休養と栄養をとって、予防に努めましょう。

1月20日(月) 体調管理に努めましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の下駄箱を眺めると、靴のない箇所が目立ちます。手洗い・うがい・換気を合言葉に、対策をとってきていますが、インフルエンザによる欠席が多くなってきています。3年生は本日入学試験の願書を提出しに出かけた生徒もいました。1・2年生は今週24日にiテストがあります。どの学年にとっても大切な時期です。第一に体調管理に努め、全力で取り組める状態を保っていきましょう。

1月17日(金) 2年進路学習「進路決定までの道のりを知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目、2年生は屋内運動場で進路学習に取り組みました。
 卒業後の自分の生き方を考え、どのように進路の情報を獲得し、進路を選択していくのかを学習しました。そして、これから1年間、学習はもちろんのこと、日ごろの生活の中で大切にしていくことを確かめました。
 今日配付されたプリントで、進路日程を具体的に知ることができました。これから1年間の見通しを持ち、毎日の生活の中で自分の生き方を考えていってほしいと思います。

1月16日(木)  「夢の実現」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストが終わった3時間目、2年生は3年生に贈る「夢の実現カード」を作りました。1枚1枚に願いを込めながら、丁寧に仕上げていきました。来週20日(月)の全校集会で、代表生徒が3年生に手渡します。
 3年生の入試が近づいてきたということは、2年生にとっても、受験校決定まで1年を切ったということを意味しています。さっそく明日から進路選択・進路決定に向けて、より具体的な学習を進めていきます。
 休み時間には、冬休みに取り組んだ「上級学校レポート」を綴じたファイルに目を通している様子がよく見られます。自分の進路に関心を持ち、自ら調べていくことは、とても大切なことです。

1月14日(火)床の光は心の光

画像1 画像1
「冷たいなあ。」寒さが厳しいこの時期、雑巾で拭き掃除をすることは非常につらいことですが、どの生徒もひざをついて、隅々まで、力を入れて拭き掃除をしています。掃除が行きとどいた環境は清々しい気持ちになります。

毎日15分という短い時間ですが、その中で、我慢する心や気づきの心、思いやりの心、感謝する心を育んでいます。

1月14日(火) テスト前日の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年1組の社会です。歴史のテスト対策プリントに取り組んでいます。様々な資料を活用した問題を通して、立憲制国家成立までの過程を復習しました。
 2枚目は、2年5組の英語(少人数授業)です。復習プリントに取り組んでいます。先生の説明を聞いて、テスト範囲のポイントを確かめました。
 3枚目は、2年8組の理科です。電流と磁界について学習しています。先生の問いかけに対して、今までに身に付けた知識や技能を使って答えを導き出しました。
 いよいよ明日、3学期中間テストを迎えます。テスト本番というゴールを意識すると、今日学習すべきことが見えてきます。1分1秒を大切にして、勉強に取り組みましょう。

1月12日(日) 新成人のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、二十歳をむかえる南部中卒業生が、本校の屋内運動場で新成人のつどいを行いました。卒業生の代表が実行委員をつとめ、会の企画・運営を行いました。
 お世話になった先生方から心温まる励ましの言葉をいただき、中学校当時のなつかしいスライドをみて、クラスの仲間や先生と楽しいひと時を過ごしました。立派に成長した教え子の姿をみて、先生方はとても喜んでおられました。
 とても素敵な会になりました。実行委員のみなさん、ありがとうございました。
 成人をむかえられた卒業生のみなさんのこれからの活躍を期待しております。

1月11日(土) 補充・質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休の初日の今日、各学年補充・質問教室を行いました。
 2年生では、100名を超える生徒の参加がありました。今回は、理科・社会・数学のテスト対策講座や英語の補充授業も行い、それぞれの生徒が自分の受けたい教科を選択していきました。中には、全教科を選択し、テストのポイントをしっかりと理解しようと学習に励んでいる生徒もいました。
 生徒のみなさんは、残り2日間の休みも、テスト範囲表をよく確認しながら、自ら立てた勉強計画に従って進めていきましょう。また、風邪やインフルエンザが心配される時期となりました。しっかりと予防に努めましょう。

1月10日(金) 寒さに負けず、がんばっています

画像1 画像1
 1年生女子の体育はマット運動に入りました。今日は雪がちらつくなど、一段と寒くなりましたが、寒さに負けず、子どもたちは、元気よく活動することができました。
まだまだ寒い日が続きますが、中間テストにむけて、体調管理に気をつけて勉強に励んでもらいたいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 「食育の日」 ○公立合格発表
3/20 「交通事故ゼロの日」 ・小学校卒業式
3/21 「春分の日」
3/24 ◆修了式 ◆来年度生徒会役員任命式
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549