最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:367
総数:2285174
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月13日(木) 3年生の生活

 今朝の最低気温は−1度と冷え込みましたが,寒さに負けず,床の水ぶきに取り組みました。渡り廊下の耐震工事も進み,今学期から1階の渡り廊下の通行が可能になりました。学年末テストも迫り,6限後の総合の時間にはテスト勉強に励んだり質問したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火) 3学期授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から授業も始まり、3学期が本格的にスタートしました。
校舎中に生徒の笑い声が響き、静まり返っていた校舎も久しぶりに活気を取り戻しました。
新しい年として、気持ち新たに授業に臨んでいたり、友達と楽しそうにおしゃべりをしたり、思い思いの時間を過ごした1日になったと思います。
早いもので、あと一週間で3学期中間テストです。
1年生は6時間目、テスト勉強の時間でした。
積極的に先生たちに質問にいく姿や、黙々と勉強に取り組む姿を見て、とても感心しました。
入学式からはや9ヶ月、頼もしく成長してくれた1年生にこれからも期待が高まります。
ぜひ、中間テストがんばってほしいものです。

1月8日(土) PTA役員会

画像1 画像1
 今年度3回目のPTA役員会を図書館で行いました。役員会では、3学期のPTA活動内容やPTA卒業記念品の検討などを行いました。
 南中生徒の学校生活が充実するように、いろいろな形でバックアップしてもらっています。

1月6日(木) 3年生第3回iテスト

画像1 画像1
 3年生は第3回iテストが行われました。入試に向けて冬休み返上で勉強に取り組んだことでしょう。入試本番で100%の力が発揮できるように130%の力で勉強がんばろう!!!明日から3学期が始まります。今のところインフルエンザの報告はありませんが、かぜが流行る時期ですので、栄養と休養をしっかり摂ってウイルスを寄せつけない体を作りましょう。

1月5日(水) 吹奏楽部「自ら取り組む」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、生徒たちにこんな話をしました。

TV番組で、強豪チームや選手へのインタビューで
「練習が辛かったです。苦しかったです。」と答える人がいるが、
そういう人は、やらされている練習であろう。
自発的に自ら取り組んでいる人は、できなかったことができるようになれば、
うれしくてしょうがない。
ワクワクと、またそれに取り組むので効果も上がる。

勉強も同じだと思います。
部活動を通して、自ら求め、自らの人生を切り拓いていく“生きる力”を育む。
そんな生徒たちを育てていきたいと思っています。

冬休みの残り2日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月4日から部活動が始まり,今日は3学年とも補充教室を行いました。授業中は,真剣にプリントに取り組み,放課の時間には,久しぶりに会った友達と楽しそうに会話する様子が見られました。いよいよ明後日から3学期がスタートします。心も体もしっかりと準備をしてほしいと思います。
※今日から,北舎・中舎をつなぐ1階渡り廊下が使用できるようにもなりました。

1月4日(火) 吹奏楽部 大掃除と夢を抱く

あけましておめでとうございます。
本当は、年末に大掃除を計画していたのですが、大会(詳細は12月27日のブログ)の都合で、年明けの今日、大掃除をしました。

普段、練習で使わせていただいている教室や廊下、玄関や階段を感謝の気持ちを込めて掃除しました。

その後、各自、夢を抱きました。
夢を抱くのは楽しい。
夢に向かって努力するのは、もっと楽しい。
夢に一歩ずつ近づくから。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月27日 吹奏楽部 県大会へ

 12月24日に、アンサンブルコンテスト西尾張大会に、本校から3グループが出場しました。24,25日の2日間で118グループが出場し、その中から7グループが県大会へ進むという狭き門の中、本校の打楽器グループが県大会へ進むことができました。

 授業後5分という練習時間のため、土曜・日曜が貴重な練習時間となりました。
しかし、本校には楽器が充分にそろっていないため、近隣の小中学校や社会人の吹奏楽団から楽器を借り、すべての楽器がそろったのは大会の2日前。それまでは、机をたたいて練習していました。
 県大会へ進むことになり、また楽器をお借りして大会に臨むことになります。楽器を快く貸していただける皆様の温かいお心遣いがあって出場できるわけで、たいへん感謝しています。

    打楽器6重奏  金賞 県大会へ出場
    サックス4重奏 銀賞
    混成8重奏   銀賞

 県大会は 1月29日(土) 刈谷市総合文化センターで行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月27日(月) 受験指導も本格的になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全学年で補充学習がありました。また、3年生では、受験の指導・準備も本格化し、面接指導や私立の願書書きも行われました。願書書きでは、書き方の注意や押印の方法など、念入りな指示・指導を一生懸命聞きながら丁寧に書く姿に受験生の緊張感が漂っていました。願書は明日提出です。記入漏れやミスがないよう再度確認し、忘れないよう持参してください。寒さにめげず、生き生きと美しく咲き誇るシクラメンの花に負けないように頑張ってくださいね ❤❤ ❤

12月24日(金) 3年・私立高校願書下書き

 クリスマス寒波が訪れた今日から、3年生の補充教室がスタートしました。各教科の入試に向けた実力養成や、面接練習を行い、入試に向けて着々と準備を進めています。また、私立高校・専修学校を志望する生徒は、願書を目の前に緊張しつつも、ていねいな字でがんばって下書きをしました。その後、学年の教師全員で午後から1枚1枚を点検しました。次は、いよいよ清書です。27日には水性のボールペンが必要になります。この願書を提出し、やがて合格の喜びの笑顔が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1

12月23日(木) 第6回 南部中作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から南部中作品展が始まりました。授業で生徒たちが一生懸命作製した美術・技術・家庭科の作品が展示してあります。今日は祭日ということもあり、多くの保護者・地域の方にも見ていただくことができました。
 思わず笑顔になってしまう作品、点だけで表現した世界や自分の心をあらわす作品などアイディアいっぱいの力作ばかりです。明日の2時で終了となります。ぜひ、時間をつくっていただき、生徒たちの作品をご覧ください。会場はルボテンサン3Fです。

12月22日(水) 2学期が終わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、終業式がありました。校長先生から充実した2学期であったこと、休み中は手伝いを頑張ってほしいという話がありました。各学級では担任から通知表が渡され、生徒たちは3学期に向けて気持ちを新たにしました。
 明日から冬休みとなります。楽しく充実した冬休みになるようにご家庭での協力よろしくお願いします。また、今日から南中作品展が開催されます。ルボテンサン3Fで24日(金)まで開催されます。たくさんの方に見ていただきたいと思います。

12月20日(月) 2学期 いよいよ最終週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も大詰め、最終週を迎えました。
 今日の1時間目は学期末恒例の万引き防止教室。万引きを手伝ったA君の話をもとに、A君の得た一時的、物的なものよりも、A君が受けた精神的マイナス面の大きさを考える内容でした。みんなで、しっかりと考えることができました。
 昼放課には図書館がおおにぎわい。長期休業中に向けて、図書を最大5冊まで借りられます。リクエストの新刊書も多く入りました。まだ、のぞいてない人は明日足を運んでみてください。
 6時間目の総合は休み前の学年集会(1,3年)。3年生の学年集会では、年末年始を迎え、受験を意識した生活に心がけることの大切さについて話がありました。
 明日は最終日。今年の厄を払い落とせるように、大掃除がんばりましょう。

12月17日(金)2学期もあとわずか

画像1 画像1 画像2 画像2
冬本番、きびしい寒さが続きます。朝の冷たさの中、熱心に掃除をしている姿がとても印象的でした。
2学期もあとわずかです。きれいな環境で新しい年を迎えましょう。

12月16日(木)1年ゲストティーチャーに学ぶ会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の進路学習の一環として,3学期に行われる「ゲストティーチャーに学ぶ会」に向けての話がありました。プレゼンテーションを使い,わかりやすく説明しました。一人ひとり真剣に話を聞き,学びたい講座を希望調査用紙に記入しました。自分の進路を考える1つのきっかけになったことと思います。とても楽しみですね。

12月15日(水) まもなく完成です!

画像1 画像1 画像2 画像2
ドアを開けたら、さらにドア・・・?!これはどこの写真かわかりますか?完成間近の中南舎間1階東渡り廊下の非常扉とシャッターです。耐震工事の影響で長い間通行ができず、屋運への移動などいろいろ不便なこともありましたが、あと少しで通行が可能になる予定です。

12月14日(火) 『あいさつWEEK』 始動♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、あいさつWEEKが始動しました。これは、南中のよいあいさつをさらに習慣づけ、自ら進んであいさつをすることを身につけてもらうためうために、生徒会が計画した企画です。今日から17日(金)までの4日間、朝7時35分〜45分まで、ボランティア生徒がフェンス周りや昇降口前で、元気の良いさわやかなあいさつで南中の生徒たちを迎えます。

南中生の皆さん、今日はさわやかなあいさつができましたか?

明日の朝も、校内のあちらこちらから、元気のよいさわやかな声が聞こえてくることを期待しています。



12月13日(月) 2学期を振り返る

画像1 画像1
2年生の昇降口の写真です。
「2年生の3学期は、3年生の0学期」と言われるように、これからの時期は2年生にとって、とても重要になっていきます。
2学期が終わるまでもう少し!!
体育大会、遠足、合唱コンクールなどの行事、そして勉強。この2学期に様々な経験を積むことができました。これらをしっかり振り返り、3学期につなげてほしいと思います。

12月11日(土)第7回愛西学園杯中学校剣道大会

画像1 画像1
 先週に引き続き,剣道部は冬の遠征第2段愛西学園杯中学校剣道大会に参加してきました。参加校は,男子30校,女子25校と前回の尾張の大会に比べて数は少ないですが,岐阜県や三重県からも参加する大会であるので,レベルの高い剣道を学ぶ機会になりました。その中で,男子は準優勝,女子は優勝の成績を収めることができました。生徒たちのここぞと追い込まれたときの必死な戦いぶりは感動する場面が多く,苦しい場面で身を捨てて打ち込んでいく技に心が震えました。
 この大会は,午前中に練成会が行われます。補員の生徒にも試合経験を積ませることができ,この大会が部員たちにとって,自信をつけるとても意味のある大会になったと心から思います。
 選手,補員,そして応援の生徒それぞれにこの大会でつかんだ課題を今度の練習に活かしていってほしいと思います。これからも応援をよろしくお願いします。

12月10日(金) 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールが市民会館にて行われました。
どのクラスもやる気に満ち溢れ、朝から熱心に合唱練習に励んでいました。
そして市民会館の舞台では、練習の成果を十分に発揮できたと思います。
見事入賞したクラスは、下記の通りです。

 最優秀賞:3年5組、2年7組、1年4組
  優秀賞:3年2組、2年2組、1年2組
  優良賞:3年7組、2年8組、1年3組

 指揮者賞:3年2組、2年7組、1年9組
 伴奏者賞:3年6組、2年7組、1年8組
 ナレータ賞:3年4組、2年7組、1年2組

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549