最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:245
総数:779110
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

職業調べ 2

 Chromebookが大活躍しているクラスもありました。発表原稿を作成したり、友達の発表を聞いてメモを入力したり姿も見られました。すばらしいです。
 職業調べのまとめとして次のように結んでいた子がいました。
「日頃からなりたい自分を思い描いて、自分の中の引き出しをたくさん作るようにしたいです」
 深い学びがあったことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ 1

 1年生は総合的な学習の時間に「働くこと」をテーマに追究活動を進めてきました。今日は各自で取り組んできた職業調べの発表会でした。
「どんな大工さんになりたいですか」
「お客さんの理想の家を建てられる大工になりたいです」
友達の質問に生き生きとした表情で答える姿がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始めよう

 1年生もChromebookに挑戦しました。皆、さすがです。臆せずどんどん進んでいきます。
「先生、どうしてカバンがあるのですか。」
「使いたいときにすぐに取り出せるようにするためだよ。」
「なるほど!」
 生活や授業の中でChromebookがあたりまえのように使われるようになるのも時間の問題です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞き取り

 1年生の国語の授業。今日は聞き取りテストの日でした。CDから流れる音声に神経を集中させ、メモをとります。その後、CDの内容に関わる問いに答えます。聞くこと、メモをとることはこれからに大いに役立ちます。集中力、聞く力をどんどん高めていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オノマトペ

 1年生の美術の授業。「オノマトペ」(さまざまな状態や動きなどを音で表現した言葉のこと)のデザインが進んでいます。「ムカッ」「きゅん」「ビクッ」「ドロ」等、音のイメージを見事にデザイン化していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ああああああああああああ

 1年生の学級掲示板にもカウントダウンが掲示されていました。修了式までのカウントダウンです。

「クラス替えしたくなああああああああああああいいいい!」

「あ」の数で、その思いの強さがよく伝わってきます。すてきなクラスですね。

画像1 画像1

返ってきた!

 学年末テストが返ってきています。「やばい、やばい!」「やった、上がった!」など、いろいろな声が聞こえてきました。この一年を締めくくる最後のテストです。この結果を次年度につなげていこう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のテストに向けて

 1年生の社会の授業。テスト範囲の学習が終わり、残った時間にはそれぞれで自主学習に取り組んでいました。頭に手を当てながら、一生懸命に戦国大名の名前を覚えている子もいました。テストは火曜日からです。がんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s talk with ALT.

 Hello.
 I’m ○○.
 I like basketball.
 What sport do you like?
 
 1年生の英語の授業。ALTとの会話を楽しみました。目標はコミュニケーションを1分間続けること。ALTの質問にもがんばって答えていました。
“Oh, yes!”との返しがとてもよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーズ

 1年生女子の体育。マット運動に取り組んでいます。はじめと終わりの決めのポーズもばっちり。「あと少し!」「がんばれ!」「やったね!」「かわいい!」などといった声援も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハア モットモダー モットモダ

 おはらしょうすけさん
 なんで身上つぶした
 朝寝朝酒
 朝湯が大好きで
 それで身上つぶした
 ハア モットモダー モットモダ

 1年生の音楽の授業。「会津磐梯山」をはじめとした日本の民謡について学びました。現代風にアレンジした作品あってびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Did you study English?

 1年生の英語の授業。過去形の疑問文の学習でした。更に発展問題です。

 ・あなたはいつ英語を勉強しましたか。
 ・あなたはどこで英語を勉強しましたか。
 ・あなたは昨夜何を勉強しましたか。
 ・あなたは昨夜何の教科を勉強しましたか。

「教科って何だっけ?」「スペルってどうだった?」との声も聞かれましたが、皆ばっちり書けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食を見直そう

 栄養教諭による「食の指導」が1年生で始まっています。6つの食品群について学び、よりよい朝食のあり方について考えました。
「あっ、3群だけない!」
 こうつぶやいた子は、自分の朝食メニューににんじんの入った野菜炒めを加えていました。また、「朝食の大事さを改めて知ることができました。朝はあまりサラダを食べていないので、これから増やしていきたいです」などといった感想も見られました。自分の朝食について見直すよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オノマトペ

「オノマトペ」とは、さまざまな状態や動きなどを音で表現した言葉のことです。1年生の美術では、それらをデザインとして表しています。色や形を工夫したり、効果線を加えたりしながら、実におもしろいデザインができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Googleスライド

 1年生の音楽の授業。動画で「六段の調」を視聴し、琴の理解を深めました。電子黒板に映し出されているのはGoogleスライドで作成された資料。一人一台のタブレットPCの導入に向けて、先生たちも学び、準備しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝え合い 深め合い

 1年生の国語の授業。ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を学習しています。今日は「『僕』がエーミールにわかってほしかったこと、信じてほしかったこと」について考えました。自分の考えを近くの友達と伝え合う場面では、男女の別なく楽しそうに発表し合っていました。こうしたことが自然とできる素敵なクラスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働くということ

 1年生は総合的な学習の時間に、「職業」をテーマに学習を進めています。今日は5つの事業所等から講師の方をお招きし、「働く方と語る会」を開催しました。
 子どもたちは皆、真剣な表情で講師の方のお話に聴き入っていました。やりがいや喜びを感じ、誇りをもって仕事をされている講師の方々のお話を通して、子どもたちは働くということについての考えを深めるとともに、これからのありたい自分の姿を考えることができたことと思います。講師の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスバッティング!

 1年生女子の体育の授業。バッティング練習のあとはいよいよゲームです。バットの構え方、振り方もずいぶんかっこよくなりました。いいあたりのヒットもたくさん出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴にふれて 3

 今日はC組。最後の授業です。弾き方を覚えると、譜面を見ながらどんどん進んでいきます。「もっと早く弾いてもいいですか」との声が上がるほどでした。
 めったにふれることができない琴を体験し、琴の素晴らしさや日本の文化、伝統の大切さを知ることができ、子どもたちにとっては本当に貴重な経験となりました。講師の先生方、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴にふれて 2

 今日はB組が琴の授業を受けました。初めての体験に、皆が楽しそうに取り組んでいました。最後に講師の先生方と一緒に演奏した「さくらさくら」も素晴らしかったです。
 講師の先生は、南陵中3年生のときに音楽の授業で琴を鑑賞し、その素晴らしさに心が震えるほど感動されたそうです。そして、それがきっかけで琴の道に進まれ、現在まで至っているそうです。音楽の素晴らしさだけでなく、生き方についても教えていただいたような気がします。
 明日はC組の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 朝会
3/9 学習・進路説明会(1年)
進路説明会(2年)
3/11 生徒会選挙立会演説会・投票

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341