最新更新日:2024/04/18
本日:count up43
昨日:434
総数:776245
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

プレゼンテーション

 3年生の技術では、パワーポイントを用いて、自己紹介のプレゼンテーションを行います。今日は構想を立てました。時間配分、内容、提示の仕方等、考えることはたくさんあります。見る人を引きつける作品になるといいですね。当日の発表を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが3年生

 アルトリコーダーの音が聞こえてきたので、音楽室に行ってみると、3年生の授業でした。「喜びの歌」や「海」を練習していました。さすが、3年間練習してきた3年生です。とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静寂

 24日(木)からテスト週間に入っています。3年生は1学期に引き続いて、「わからない」をなくし、集中して勉強して成果を上げるために、「質問&学習会」を開いています。今日も多くの子が参加していました。教室は静まりかえり、3年生が真剣な表情で黙々と勉強しています。すごい集中力です。そうした努力が、必ず成果や力となって表れてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりリアルに

 3年生のリアルお面作りが順調に進んでいます。ずいぶんと立体的に仕上がってきました。南陵祭でリアルなお面が並ぶ光景が目に浮かびます。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣用句

 3年生の国語の授業。慣用句について学習していました。「からだ」に関するもの、「動物」に関するものなど、実にたくさんあります。
 では、問題です。■には何が入るでしょう。同じ漢字は入りません。

・■を皿にする(注意深く見ること)
・■が低い(ていねいで謙虚なこと)
・■を入れる(本気になってことにあたること)
・■の涙(ほんのわずかであること)
・■のつぶて(何の返事も反応もないこと)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認め合う

 3年生の掲示板に総合的な学習の時間のまとめが掲示されています。3年生はこれまで、「国際理解」をテーマに追究活動を進めてきました。
 ある子のまとめを紹介します。

 僕は似ているところは尊重すればいいと思うし、真逆だったり「これはないわ」と思ったりしたことは、相手に聞いて、遠慮などはせずに、思ったことを言い合うことで、多文化共生が初めて成立するのではないかと思います。自分で悩むことはなく、自分から聞いたり、相手が見つけたりすることで、両方が認め合える多文化共生ができると思います。

 有意義な学習だったことが伝わってきます。「常滑から世界に羽ばたくために」相手のことをよく理解し、互いに認め合い尊重できる心を、これからももちつつづけてください。あなたたちが、常滑と世界の架け橋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

実生活に生きてはたらく力

 3年生の数学でいろいろな関数を学んでいます。「以上」「以下」「未満」「超えて」「〜より長く」等々、日本語の難しさを感じながらも、どの店でレンタサイクルを借りると安いか皆で考えました。まさに実生活に生きてはたらく力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人に優しいまち

 3年生の社会の授業。駅や道路の様子を表した絵図から、日常に潜む危険や人に優しい工夫について読み取りました。心のバリアフリーこそ大切です。皆が認め合える社会をつくるのはあなたたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作戦会議

 3年生のあるクラスでは、南陵祭(体育祭)の学級大リレーの走順を話し合っていました。走順の工夫も、結果を大きく左右します。クラスの仲間がゴールテープを切り、皆で跳び上がって喜んでいるシーンがきっと見えているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝え合う

 3年生の国語で「挨拶−原爆の写真によせて−」に入りました。今日は初発の感想を書き、グループで伝え合いました。

「私は最後の連の印象が一番強く残っていて、特に最後の一文にははっとさせられました。今の私のように、当時の人たちもあんなに恐ろしいものが落ちてくるなんて思ってもいなかっただろうし、戦争中ではあっても、明るい朝が来たことを喜び、『油断』していただろうなと気づかされました。」

「すごく悲しみのつまった詩だなと感じた。特に最後の『油断していた』という場所は、人間の命がこんなにもはかなく、無残に消えていくものだなと連想させるような感じで、最後に句点がついているところが、またはかなさを出していると感じた。」

 とても深い詩です。これから意見交換しながら読みを深めていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマッシュ!

 3年生男子は卓球に挑戦していました。部活動がなくなった分、体育の授業で体を動かすことが余計に楽しくなったのでしょう。実にいい顔をしていました。隙あらばスマッシュの連続です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の体力は…

 3年生の体育の授業。今日は雨のため、武道場で体力テストの種目に挑戦しました。部活動を引退して1か月あまり。そんなことを感じさせない走りとパワーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エントリー

 今日の学級活動では、南陵祭(体育祭)の出場種目について話し合い、決定しました。4×100mリレーの選手に立候補するなど、最後の南陵祭にかける熱い思いがひしひしと伝わってきました。やる気と熱い思いは、どの学級も負けていません。さあ、勝利するのはどの団、どの学級か。当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の重み

 3年生の社会の授業。人権という考え方がどのように生まれ、発展してきたのか学びました。当然のように思っている権利が、人々の努力によって認め尊重されるようになった歴史の過程を知ることで、人権の重みを改めて知ったことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後を最高に

 3年生は、南陵祭のエキサイトステージに各学級でエントリーします。学級3役に、ダンスに長けた各学級の「振り付け師」が加わり、ダンスのテーマや曲を話し合っていました。皆、とても楽しそうです。最後の南陵祭を自分たちの手で最高のものに、そんな熱い思いが伝わってきます。君たちならできる!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いを旗にこめて

 南陵祭に向けて3年生ががんばっています。各団の応援旗のデザインも決まり、実行委員が旗作りを進めています。どれもすばらしいデザインで、熱い思いがこめられています。それぞれの旗のもと、当日は各団で盛り上がろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなクラス

 3年生の英語の授業。いつものようにペアでの練習から始まります。いつ見ても、自然に楽しそうに男女のペアが練習しています。すてきなクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伸びた!

 3年生の身体測定の日。南陵タイムの時間を使って、各学級順番に行いました。身長が伸びて喜ぶ姿がとてもよかったです。心も体も大きくなりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星空を見よう

 3年生の理科の授業。教科書に添付の星座早見を作りました。使い方をしっかり覚えて、星座早見を片手に、きれいな星空を眺めてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアルに

 3年生のリアルお面作りが順調に進んでいます。紙粘土を使って肉付けし、立体的なお面になってきました。完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 中間テスト
10/2 中間テスト
10/3 授業参観
未来の種講演会
資源回収
10/5 代休
10/6 修学旅行説明会

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341