最新更新日:2024/05/22
本日:count up238
昨日:322
総数:785770
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

Googleスライド

 1年生の音楽の授業。動画で「六段の調」を視聴し、琴の理解を深めました。電子黒板に映し出されているのはGoogleスライドで作成された資料。一人一台のタブレットPCの導入に向けて、先生たちも学び、準備しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験 その後

「3秒ルール」をめぐる壮大な実験の結果です。金曜日にセットした2つの寒天培地を確認しました。ヨウ素液を加えてみると、明らかに違いが見られます。微生物のはたらきをしっかりと確認することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア

 2年生の英語の授業。新出単語を学習している場面でした。

「“volunteer”の意味は?」
「優しい」
「優しくないボランティアもあるよ」
「慈善活動」
「それは“charity”だね」

 ボランティアという言葉は日常的に使われますが、「無償で働く人」というイメージが強いようです。「自発的に働く」「志願する」という意味合いについての説明を聞き、皆が納得している様子でした。意味も含めて子どもたちの中にしっかりと落ちた瞬間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝え合い 深め合い

 1年生の国語の授業。ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を学習しています。今日は「『僕』がエーミールにわかってほしかったこと、信じてほしかったこと」について考えました。自分の考えを近くの友達と伝え合う場面では、男女の別なく楽しそうに発表し合っていました。こうしたことが自然とできる素敵なクラスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よさに気づく

 放送朝会。今日は通級による指導についての話でした。通級による指導が何のために行われているか、どんな活動をしているのか、初めて知った子も多いと思います。人はそれぞれがよさをもっており、そのよさに気づくことが通級による指導の大きな目的の一つです。学びの場、活躍の場はさまざまあります。それぞれが自分のよさに気づき、それらを存分に発揮できる学校でありたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 卒業生を送る会

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341