最新更新日:2024/04/19
本日:count up350
昨日:434
総数:776552
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

ピカピカに 2

 来賓玄関では、スリッパの水拭きをしている3年生がいました。できることを考え、率先して取り組む姿は立派です。皆のがんばりで、学校中がとてもきれいになりました。明日はいよいよ2学期最終日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカに 1

 6限は大掃除。全校で30分間、掃除に取り組みました。普段はなかなか手が回らない高い場所を水拭きしたり、エアコンのフィルターを掃除したりする姿も見られました。這いつくばって床の水拭きをしている3年生、さすがでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の給食

 今日は給食最終日。セレクトデザートもつき、米粉クレープと果肉入りイチゴゼリーから好きな方を選んでいただきました。おいしかったです。
 まだ前向きでの食事が続いています。一日も早く、皆で楽しく会食できる日が来ることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常食を配付しました

 新型コロナウイルス感染予防の観点から、本年度は非常食の喫食体験を中止し、一人一人にカレー、白飯、水を配付しました。ご家庭で喫食体験をしながら、防災についてぜひ話題にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホの使いすぎ!?

 第2回学校保健委員会を開催しました。例年は保護者の方もご参加いただいて協議形式で行っていましたが、今回は全校参加のもと、放送で実施しました。
 テーマは「メディアと生活について」。メディアとのつきあい方や望ましい生活習慣について、保健委員会の子どもたちが資料を基に全校に呼びかけました。アンケートにより把握した南陵中生の実態を踏まえた発表・呼びかけは、切実性があり、生活改善の重要性がとてもよく伝わってきました。すばらしい保健委員会の取組です。これを機会に、それぞれが自分のメディアとのつきあい方、生活習慣を見直せるとよいと思います。

学校保健委員会資料はこちら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想をもとに

 2年生の理科の授業。電流の方向と磁界の向きとの関係について調べました。電流がうまく流れず、悪戦苦闘しているグループもありましたが、方位磁針の向きや鉄粉の描く模様について予想立てて実験に取り組んでいる様子が見受けられ、すばらしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根拠

 1年生の国語の授業。課題に対し、「共感」「納得」「疑問」「反論」から自分の立場を決め、根拠を明らかにします。自分の考えを表現できることはすばらしいことです。その根拠を明確にできることは、更にすばらしいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICTフル活用

 今日も数学の授業では、電子黒板が使われていました。自分の手元にあるものと同じものが電子黒板に示され、それを基に説明されることで、子どもたちは安心して説明を聞けることと思います。
 ICTルームの後方には、タブレットPCの充電保管庫が設置されました。いよいよ一人一台に向けた整備が進んでいきます。できることが更に広がるはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オペラとミュージカル

 3年生は「アイーダ」の鑑賞後、オペラについての調べ学習を始めました。それぞれがテーマを決めて追究していきます。「オペラとミュージカルはどこが違うの?」――おもしろい。ぜひ調べてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな冬休みに

 図書室の掲示棚には、いつもすてきな作品が飾られています。学校パートさんが作って飾ってくださっています。12月と1月の飾りもとてもすてきです。楽しい冬休みを思い浮かべながら、掲示棚を眺めている子も多いと思います。

画像1 画像1

進路選択に向けて

 今日の放送朝会の講話は進路指導主事が担当しました。それぞれの学年に合わせ、進路選択に向けて大切なこと、がんばってほしいことなどの話がありました。3年生は入試に向けて、できる精いっぱいの努力をしてみてください。1・2年生はこの冬休みに、これからの自分についてゆっくりと考えてみてください。

画像1 画像1

部活動紹介

 新1年生に南陵中の部活動を紹介し、入部を呼びかけるため、生徒会執行部が動画を撮影しています。時間のある時にいつでも視聴していただけるよう動画配信方式とし、URLは入学説明会の折にお伝えします。新1年生の皆さん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ

 1年生の総合的な学習の時間。職業についての視野を広げるため、まずはそれぞれが最近お世話になった職業を出し合いました。「教師」「コンビニ店員」「看護師」等々が挙がる中で、「YouTuber」も出されていました。職業は実に多種多様です。
 別のクラスでは、タブレットPCを使って職業適性検査に取り組んでいました。「えっ!?俺が一番苦手なやつなのに!」――思いもよらない結果に驚きの声を上げている子もいました。もしかしたら自分のよさや特性にまだ気づいていないだけかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中

 3年生のペーパーウェイト作り。美術室に入ると、物音一つせず、皆が黙々と作業を進めています。細かな作業のため、刃先に全神経を集中させているようです。きっといい作品に仕上がります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はい、ポーズ!

 1年生の別のクラスでもファッションショーが行われていました。それぞれが考えたポーズをとると、「かわいい!」「いいね!」といった声が聞かれました。楽しみながら互いの作品を見合い、認め合えるということは、とてもすばらしいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れ!走れ!

 3年生の体育の授業。いよいよゲームの始まりです。攻撃チームも守備チームも、打者が打ったらチーム全員で走ってそれぞれのコーンを回り、フラフープに戻ってきます。攻撃チームが早ければ得点になるというわけです。3往復して3得点をあげる場面もありました。実におもしろいゲームです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロロボ

 2年生の技術の授業。プログラミングにより「プロロボ」を動かします。紙面上の四角形に沿って正確に動くよう何度も調整しますが、なかなか難しそうです。思い描いたとおりに動いたときは、喜びもひとしおだと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカソ

 2年生の美術の授業はピカソについて。作品を鑑賞するとともに、彼の人生や残したとされる名言等を学習しました。「明日描く絵が一番すばらしい」「子どもは誰でも芸術家。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうか」等、深い言葉ばかりです。ピカソという人物を知ることで、彼の作品がまた違って見えるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いをこめて

 3年生は、私立・専修学校の願書の下書きをしました。願書を手にすると、いよいよ入試が始まることを実感すると思います。緊張しながらも、真剣な面持ちで、願いをこめながら、一つ一つ丁寧に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな冬休みに

 2年生は学級活動の時間に、冬休みの計画を立てました。目標を見せてもらうと、「毎日、復習と冬休みの宿題をやる」「一日に5時間勉強する」「夜更かしをしない」などと書かれていました。また、「食べ過ぎない」といった冬休みならではの目標もありました。依然、コロナの心配はありますが、それぞれ楽しく有意義な冬休みにしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 給食最終
大掃除
12/23 終業式
12/24 冬季休業開始(〜1/6)

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341