最新更新日:2024/03/26
本日:count up121
昨日:171
総数:768867
子どもたちのがんばりを紹介します!ぜひご覧ください♪

ALTはね…

 Who is your favorite singer?
 Yuzu.
 What subject do you like?
 English. Do you like English?
 So so.

 1年生の英語の授業。ALTに質問する形で英会話に取り組みました。whichを用いた質問にALTが ”Both.”と答えると、自席に戻って、周りの友達に「両方好きなんだって」とうれしそうに教える姿がとても印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボール

 2年生の体育は「ティーボール」の学習に入りました。ピッチャーはおらず、本塁プレートのバッティングティーにボールを乗せ、その止まったボールを打つところが野球と大きく異なります。今日は、キャッチボールをしたり、実際にパッティングにも挑戦したりしました。止まったボールでも打つのはなかなか難しいようです。ゲームに向けて、力を高めていこう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 2学期個人懇談会のご案内

画像1 画像1
 本日(11/10)、「令和2年度 2学期個人懇談会のご案内」をお子様にお渡ししました。内容についてご確認いただき、懇談会の日程調整にご協力いただきますようよろしくお願いします。日程調整の報告はA,B,C,Dのどれかの方法でご回答ください。
A:案内文書に印刷されているQRコードから、
B:保護者メールから(11/10送信)
C:学校ホームページの配布文書▼
2学期個人懇談会のご案内のBの項目にある「こちらと同じです ⇒(青文字)」をクリック
D:案内文書についている希望日時調査票を担任へ提出
よろしくお願いします。

火災に備えて

 常滑市消防本部の方々をお招きし、火災避難訓練を実施しました。理科室から出火したとの想定です。ハンカチで口を押さえながら、「お・は・し・も・ち」を意識して避難することができました。運動場では、消防本部の方からご講評をいただき、その後、初期消火訓練を行いました。消火器を使用する上での3つのポイントを教えていただきました。
 練習は裏切らない。今日の学びがいざというときの行動につながります。常滑市消防本部の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いにしえに思いをはせて

 人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける(紀貫之)

 3年生の国語の授業。今日は、紀貫之の有名な歌について学びました。この歌には、詠まれたときの状況を示す詞書があります。それによれば、昔は初瀬の長谷寺へお参りに行くたびに泊まっていた宿にしばらく行かなくなっていて、何年か後に訪れてみたら、宿の主人が「このように確かに宿は昔のままでございますのに」(あなたは心変わりされて、ずいぶんおいでにならなかったですね)と言ったそうです。そこで、その辺りの梅の枝をひとさし折ってこの歌を詠んだのだそうです。5・7・5・7・7の31音の中に、ドラマや思いが詰まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA文化委員取材より】第5回PTA全体委員会

 11月7日(土)第5回PTA全体委員会が行われました。今回も感染対策(三密、マスク、換気)を徹底して行われました。
 令和3年度PTA役員・委員の選挙、資源回収の報告、あいさつ運動・南陵祭の反省など、話し合われました。
 次回は令和3年2月6日(土)第6回PTA全体委員会が行われる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターセッション

 1年生の「南陵学習」。これまで追究してきたことを発表し合いました。模造紙はポイントを絞ってまとめられ、見る人を引きつけるようタイトルもよく工夫されていました。感染防止の観点から現地調査はできませんでしたが、質問紙を通して教えていただいたことを基に、追究を深めていったことがよくわかりました。
 これからの南陵地区はどうあるべきか。地域の一員として南陵地区をどうしていきたいか。これから皆で考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物の音楽に触れて

 常滑市音楽家派遣事業でプロのテノール歌手の方をお迎えし、1年生が音楽鑑賞会を開催しました。音楽教師の伴奏に合わせて歌が始まると、その迫力と美しさに、皆、聴き入っていました。そして、最後は全員で「宝島」を合唱しました。本物の音楽に触れ、音楽のすばらしさや楽しさを体感する貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs

 202X年、経済は回っているが、環境破壊が進み、社会は分断されている…。これではいけない。環境を意識して動かなければ。行動を変えなければ…。

 SDGsカードゲームの様子です。一般社団法人ローカルSDGsネットワークより講師の方をお招きし、2年生がSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)について学びました。子どもたちは世界の現状を知り、身近にできることから行動を起こすことの大切さを学びました。
 貴重な機会をいただきました講師の先生方に感謝申し上げます。これから更に学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業をめざして

 2年生の社会の授業で、SDGsの視点を取り入れた研究授業が行われました。日本の現状をとらえるための資料や取り組み例が多数用意され、考える社会科の授業となっていました。先生たちも日々学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明暗

 1年生の美術の授業。静物画としてスリッパを描いています。皆、真剣な表情でスリッパを眺めています。明暗を意識してスケッチができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の一人として

 3年生の社会の授業。「直接請求権」や「住民投票」等を学ぶ中で、都構想やリコール等といった事例が取り上げられていました。地方自治のこれからの担い手はあなたたちです。地域や社会の様子にこれからも関心をもち続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この物質は何?

 1年生の理科の授業。混合物を加熱して出てくる物質を調べていました。手につけると、「スーッとする」「引っ張られる感じ」など、感じ方や表し方はさまざま。各グループの結果を発表し合いながら、物質の性質をまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同点弾

 サッカーのU14の大会が始まりました。初戦の相手は乙川中。前半早々に1点を先取されるものの、その後は果敢に攻め続けました。そして、終了間際にショートコーナーを受けてサイドから放ったシュートが、見事ゴールに突き刺さりました。「今日のみんなのプレー、めちゃよかった」、そう話す2年生の姿がとても印象的でした。次戦も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員野球

 野球部が鬼崎中学校と練習試合を行いました。今日のメンバーは9名。まさに全員野球です。仲間を励ます声、自分たちを鼓舞する声が途切れません。本当にいいチームです。野球が心底好きなメンバーが集まっています。次は勝つ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Greeting Card

 Happy Birthday!
 And many happy returns of the day.

 1年生の英語の授業。グリーティングカード作りに取り組みました。「昨日、○○の誕生日だったんです」と言って、「Happy Birthday!」と書かれたカードを見せてくれた子がいました。その笑顔がとてもすてきでした。友達もきっと喜ぶことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を守る

 2年生男子の体育は保健で、犯罪被害の防止について学習していました。人的要因と環境要因をとらえ、その対策について考えました。危険を予測し、危険を避ける力を身につけることが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこいい

 2年生の国語の授業。評論文の学習です。筆者が『最後の晩餐』を「かっこいい」と考える理由は何か。「観点」や「根拠」を明確にして読み取っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現実

「テスト、頑張れよ!」
「はぁ…。」
「今日頑張って、明日は休みだよ。」
「明日もテストなんです。」
「塾もテストなの?」
「あぁ、校長先生に朝から(現実を)突きつけられた…。」

 3年女子生徒との朝のやりとりです。今日は3年生の実力テストの日。進路選択に向けてがんばっていこう。まだまだ伸びる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は勝つ

 男子の試合も見応えがありました。1年生の応援もすばらしかったです。惜しくも負けてしまい、悔し涙を流す子、その子の肩にそっと手を置き、声をかける子。これも試合でしか経験できないこと。君たちは必ず強くなる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 教育相談
進路相談会(3年)
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 PTA副会長・委員開票
11/30 朝会
委員会

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341