最新更新日:2024/03/26
本日:count up17
昨日:171
総数:768763
子どもたちのがんばりを紹介します!ぜひご覧ください♪

TSC 1

いよいよTwilight School Campが始まります!いい顔で登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよTSC

 明日はいよいよTwilight School Campの日。6限後に2年生全員で、掃除や準備に取り組みました。その表情から、皆が明日をとても楽しみにしていることがよく伝わってきました。明日の時間はあなたたちのものです。思い切り皆で楽しんでください!
 ボランティアの方々、保護者の皆様には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静寂

 24日(木)からテスト週間に入っています。3年生は1学期に引き続いて、「わからない」をなくし、集中して勉強して成果を上げるために、「質問&学習会」を開いています。今日も多くの子が参加していました。教室は静まりかえり、3年生が真剣な表情で黙々と勉強しています。すごい集中力です。そうした努力が、必ず成果や力となって表れてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館工事終わる

 体育館の工事が終わり、本日、検査が行われました。天井も照明も大変きれいになりました。明日の2年生のトワイライトスクールキャンプで、会場として使用できることを本当にうれしく思います。学校事情に合わせて、暑い中も工事をお進めくださり、心より感謝申し仕上げます。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

中間テストに向けて

 1年生の社会の授業。テスト範囲の学習も終わり、それぞれでまとめをしたり復習をしたりしました。1年生にとっては、4科テストを含めれば3回目の定期テストです。テスト週間中、自分のできる最大限の努力をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりリアルに

 3年生のリアルお面作りが順調に進んでいます。ずいぶんと立体的に仕上がってきました。南陵祭でリアルなお面が並ぶ光景が目に浮かびます。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陵祭に向けて

 2年生のある学級で、南陵祭に向けた準備が進められていました。ポジションや走順等についての話し合いです。皆、いい表情をしていました。グループで話し合う時間・場所・内容についての級長の指示も的確で、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刺繍

 1年生の家庭科の授業。エプロンにつけるポケットの生地に刺繍をしています。細かな運針に全神経を集中させていました。できあがりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

できた!!

 1年生の数学の授業。方程式を用いて「魔方陣」を完成させるという課題に挑戦しました。どのますをXにするか、等式で表せるのはどこか、なかなか難しい問題でした。順にヒントが示され、一ますが埋まると、われ先に教師のもとに見せに行く姿が見られました。最後に、解き方を自分の言葉でアウトプットする姿もすばらしかったです。
 授業の感想も最高でした。

「すごく難しくて、意味がわからなかったけど、1列できただけですごくスカッとして、サクッと解けて気持ちよかったです。これからもこういう難題にぶつかることもあるけど、がんばって解けるようにしていきたいです。」

「ヒント3の人に抜かれてしまってくやしかった。方程式を使うと問題が解きやすくなるということがわかった。解き終わったらもやもやが晴れてすっきりした。楽しかったです」

 できる喜びやわかる喜びを、これからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児の喜ぶ顔を想像して

 2年生の家庭科の授業。「カードボードパズル」が完成に近づいてきました。新型コロナウイルスの感染防止の観点から、本年度は校区の園児との直接交流は難しいですが、園児の気持ちを考えながら製作に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめのない南陵中に

 全学級でいじめアンケートを実施しました。心配なことがあれば、いつでも先生たちに話してください。先生たちは、いじめを絶対に許しません。そして、いじめられている子、嫌な思いをしている子を全力で守ります。
 自分の言動により相手がどう思うか、どんなことが起きるか考えられる「想像力」を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵文字

「校長先生、これ何に見えますか」
「うーん、枕」
「正解!」

 1年生の美術の授業。オリジナルの絵文字も完成に近づいてきました。「夢」という字の中に、枕で寝ている姿が…。実にすばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣用句

 3年生の国語の授業。慣用句について学習していました。「からだ」に関するもの、「動物」に関するものなど、実にたくさんあります。
 では、問題です。■には何が入るでしょう。同じ漢字は入りません。

・■を皿にする(注意深く見ること)
・■が低い(ていねいで謙虚なこと)
・■を入れる(本気になってことにあたること)
・■の涙(ほんのわずかであること)
・■のつぶて(何の返事も反応もないこと)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春眠不覚暁

 春眠不覚暁
 処処聞啼鳥
 夜来風雨声
 花落知多少

 2年生の国語の授業では、漢詩を学習しています。漢字ばかりで、単純に上から読めばよいというものではありません。これから読み方等をしっかり学び、漢詩に歌われている情景を想像し、昔の人の心情にふれてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金への協力をお願いします

「おはようございます。」
「緑の羽根募金にご協力ください。お願いします。」

 今日から3日間、緑化委員会が中心となって緑の羽根募金に取り組みます。昇降口から元気な声が聞こえてきました。皆の気持ちが集まれば、大きな力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 2

 野球部も、運動場に積まれていた、根の付いた重い草を何往復もして運んでくれました。いつも練習前に手伝ってくれる優しい子どもたちです。本当にありがとう。

 武道場横の芝生広場は見違えるほどきれいになりました。「NANRYO」の文字も見えます。「楽しくないとね」と話すのはテニス部の顧問。本当にすてきな先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 1

 ソフトテニス部男子が、武道場横の芝生広場を整備してくれました。顧問が連日、草を刈り、部員たちがその草を集めてリヤカーで運んでくれました。リヤカーで運ぶ人、草を積む人、草置き場で受け取る人など、自分たちで役割分担しながら、労を惜しまず熱心に作業に取り組んでくれました。本当に本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターセッションに向けて

 1年生の南陵学習。ポスターセッションに向けて、いよいよまとめに入りました。「100年後まで伝えたい!鈴渓の偉人!!」「お客様をスマイルに!幸せ届ける『苺のおうち』」「鶉で世界を救う!」「生物育む南陵の海」「南陵地区を形づくる物づくり」等、タイトルもよく工夫されています。発表が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認め合う

 3年生の掲示板に総合的な学習の時間のまとめが掲示されています。3年生はこれまで、「国際理解」をテーマに追究活動を進めてきました。
 ある子のまとめを紹介します。

 僕は似ているところは尊重すればいいと思うし、真逆だったり「これはないわ」と思ったりしたことは、相手に聞いて、遠慮などはせずに、思ったことを言い合うことで、多文化共生が初めて成立するのではないかと思います。自分で悩むことはなく、自分から聞いたり、相手が見つけたりすることで、両方が認め合える多文化共生ができると思います。

 有意義な学習だったことが伝わってきます。「常滑から世界に羽ばたくために」相手のことをよく理解し、互いに認め合い尊重できる心を、これからももちつつづけてください。あなたたちが、常滑と世界の架け橋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

じょうぶな體をつくろう

 栄養教諭による食の指導がありました。テーマは「じょうぶな體をつくろう」。カルシウムの大切さを学びました。また、授業の中では、カルシウムがいっぱいのみそ汁の具材とその献立名を考えました。授業の感想を少し紹介します。

「カルシウム」と言われると乳製品しか思いつかなかったので、水菜などの野菜にも含まれていることにびっくりしました。お母さんにも教えてあげたいです。

 カルシウムがとれる食べ物がほとんど嫌いで、牛乳はほとんど減らしていました。飲もうと思えばいけるのですが、量が多くてという理由で減らしてしまうことが多かったです。今日のことをふまえて、カルシウムはとても大事だとわかったし、がんばって飲もうと思います!

 自分の食生活を考えるとてもよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 南陵祭代休
10/29 1〜5限月曜授業
南陵祭予備日(※弁当持参)

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341